• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

CALLを活用する英語教育総合システムの高度化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23501135
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

土肥 充  千葉大学, 言語教育センター, 准教授 (00323428)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 恒夫  放送大学, 教育支援センター, 教授 (70182540)
高橋 秀夫  千葉大学, 言語教育センター, 教授 (30226873)
竹蓋 順子  大阪大学, サイバーメディアセンター, 准教授 (00352740)
与那覇 信恵  文京学院大学, 外国語学部, 助教 (30522198)
KeywordsCALL / 英語教育 / システム評価
Research Abstract

本研究は英語コミュニケーション能力の効率的な養成のためのCALLシステムについて、その導入の効果を分析し、CALLを含む英語教育総合システムについて、全国の教育機関で効果的に活用できる汎用性の高い具体的な教育モデルを構築し、我が国の英語教育の抜本的な改善に貢献することを目指した。
最終年度の平成25年度は、過去2年のまとめと発表を行い、さらにCALL以外の学習方法も含めた成果と問題点の継続的調査のための情報収集と、最新のOSへのソフトウェアの対応状況の調査を行った。
まず、これまでの研究成果について、指導理論とシステムの妥当性の観点から国際学会(WorldCALL)で発表した。他の予算での国内出張や訪問者との意見交換、図書購入、テスト結果分析等も含めて、国内外の英語教育とCALLの最新動向について幅広い情報交換と分析も行った。
また、本学が開発して他大学に提供している教材、ソフトウェア、サーバー配信システムについても、利用大学からのフィードバックを得て、さらなる分析を今後も継続する。
開発済のソフトウェアが年々進化するオペレーティング・システムに対応するかどうかも重要な検討課題であり、DVD-Video を制御する一部CALLシステムについては、平成23年度にWindows XP/Vista/7 への対応に成功したが、Windows 8 以降では稼働しないことが判明し、今後の課題として残った。大部分の教材に対応する(DVDを使用しない)CALLシステムについては、Windows XP/Vista/7/8/8.1 および Macintosh/Android/iOS で稼働し、他の予算で購入したハードウェアも含めて、タッチパネル式パソコン、タブレット、スマートフォンでもほぼ問題なく稼働することを確認したが、今後のシステム開発の効率化のためには、新たな方策が必要との提言をした。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 英語教育におけるICTの活用 3.1 LTMシリーズによる指導実践とEducational Testing Service (ETS)によるテストや評価のシステム2014

    • Author(s)
      土肥充
    • Journal Title

      全国英語教育学会40周年(40回)記念特別誌

      Volume: 第13章英語教育におけるICTの活用 Pages: 未定

  • [Journal Article] 英語教育におけるICTの活用 3.2 英語教育総合システムの中でのICT活用(指導,テスト,評価)2014

    • Author(s)
      竹蓋順子
    • Journal Title

      全国英語教育学会40周年(40回)記念特別誌

      Volume: 第13章英語教育におけるICTの活用 Pages: 未定

  • [Journal Article] 千葉大学における TOEIC IP と TOEFL ITP のスコア分析と経年調査2014

    • Author(s)
      土肥充
    • Journal Title

      言語文化論叢

      Volume: 第8号 Pages: 15-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近似文字列マッチングによる英文の誤り検出・修正アルゴリズムの開発と英語CALLシステムへの応用2014

    • Author(s)
      谷口雄祐、高橋秀夫
    • Journal Title

      言語文化論叢

      Volume: 第8号 Pages: 33-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Validity Assessment of the Comprehensive CALL System Developed on the Three-Step Auditory Comprehension Approach2013

    • Author(s)
      Takefuta, J., M. Doi, N. Yonaha & H. Takahashi
    • Journal Title

      Global Perspectives on Computer-Assisted Language Learning

      Volume: World CALL 2013 Pages: 337-340

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 英語リスニング教材の効果を最大限に引き出すための教材選定システムの開発2013

    • Author(s)
      竹蓋順子、土肥充、与那覇信恵、高橋秀夫
    • Organizer
      大学ICT推進協議会2013年度年次大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      20131218-20131218
  • [Presentation] A Validity Assessment of the Comprehensive CALL System Developed on the Three-Step Auditory Comprehension Approach2013

    • Author(s)
      Takefuta, J., M. Doi, N. Yonaha & H. Takahashi
    • Organizer
      WorldCALL
    • Place of Presentation
      Scottish Exhibition and Conference Centre, Glasgow, UK
    • Year and Date
      20130711-20130711
  • [Presentation] CALLシステムによる英語指導の計画,実践と評価

    • Author(s)
      土肥充
    • Organizer
      教養教育FDワークショップ(英語科目)
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Invited
  • [Remarks] 千葉大学におけるTOEIC IPとTOEFL ITPのスコア分析と経年調査

    • URL

      http://f.chiba-u.jp/about/plc08/plc08-02.pdf

  • [Remarks] 近似文字列マッチングによる英文の誤り検出・修正アルゴリズムの開発と英語CALLシステムへの応用

    • URL

      http://f.chiba-u.jp/about/plc08/plc08-03.pdf

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi