2013 Fiscal Year Research-status Report
Webベースプログラミング学習支援環境のための柔軟なサーバー側基盤の構築
Project/Area Number |
23501152
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
香川 考司 香川大学, 工学部, 准教授 (50284344)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
富永 浩之 香川大学, 工学部, 准教授 (80253251)
|
Keywords | e-ラーニング / プログラミング |
Research Abstract |
Scala 言語上の Web アプリケーションフレームワーク Lift を利用する Web ベースプログラミング学習支援システムのためのサーバー側プラットフォームのうち、主に教師向けシステム・学習者向けシステムの共通部分を実装した。また、Lift 2.5 への対応を行い、それに伴って、以前不具合により一時的に emacs を利用していた開発を、Java/Scala 用のビルドツールである sbt と、Java/Scala 用の IDE である IntelliJ IDEA を用いた開発に戻すことができた。学習者側の座席位置入力システムと Comet を利用した教師側の座席位置リアルタイム表示システムなどを実装した。これにより、ファイルシステムを利用した教師向けシステムと学習者向けシステムの疎結合インターフェイスと Lift/Scala が連携できることを確認できた。 また本体システムと独立したタスクとして、Web ベースアプリケーションで C などの言語により作成されたプログラムを JavaScript に変換するツールである emscripten の調査とそれを利用した Web ブラウザー上で動作するパーサーの作成、および Web ベースのブロック型ビジュアルプログラミング環境である Blockly の拡張、複雑な式にも対応する、Blockly に替わるブロック型プログラミング環境の調査とプロトタイプの実装を行った。最終的には本体システムの Scala スクリプト入力支援部分に使用する見込みである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
平成23・24年度の遅れが回復できていない。当初利用した Lift のバージョンでは、統合開発環境にトラブルがあってプロジェクトがうまくビルドできず、結局、当面 emacs を利用して開発することにした。その後 Lift 2.5 にバージョンアップしたときに、統合開発環境に戻すことができたが、この間の調査に時間を割く必要が生じたため、予定していた機能の実装に十分な時間をかけることができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで Lift と開発環境の利用に関するトラブルにより研究が予定通り進まなかったが、ようやく主なものが解決し順調に進みはじめている。これまで先延ばしになっていた予定を実行する。 まず、2つのサブシステムのうち、より単純なほうの学習者向けシステムを実装し、実際の授業などで使用する。既存の Java ベースのシステムと併用することができるので、信頼性を担保しながら、Comet などを利用した新しい機能を試してもらうことができる。また、OpenID ベースの認証を導入する。 教師向けシステムについては、まずは既存の Java ベースのシステムで提供されている機能に Comet によるリアルタイム表示機能を追加したものを提供し、その後、スクリプトによる自動採点、Web 上の対話的な環境による半自動採点(スクリプトによる一括処理に目視によるチェックや調整を加えた採点)を実装する。 また、大学院生などの研究協力者に、引き続き Web ベースのブロック型ビジュアルプログラミング環境を用いたスクリプト入力支援部分の開発に参加してもらう予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
平成24年度と25年度に年2回程度国際会議で発表したいと考えていたが、ユーザー認証部分の実装の遅れなどにより、発表に十分な成果を得ることができなかったため。 ハードウェアはすでに必要なものを購入済みなので研究費はおもに成果発表のための旅費に使用する予定である。 国内の学会は 2011-13年度と同程度(5~6回)、発表・参加を予定している。 2014年度は夏頃に2回とできれば翌年春の 1回、国際会議で発表したいと考えている。
|
Research Products
(4 results)