• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

ICT人材育成向け統合教育ドキュメンテーション基盤の構築

Research Project

Project/Area Number 23501158
Research InstitutionFuture University-Hakodate

Principal Investigator

大場 みち子  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (30588223)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥野 拓  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (30360936)
伊藤 恵  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 講師 (30303324)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
KeywordsDITA / LOD / 教育コンテンツ / 同期型教育 / 非同期型教育 / 実践型教育
Research Abstract

本研究ではICT教育を高度化,効率化するための教育コンテンツの生成,蓄積,活用を管理するドキュメンテーション方式の全体像を検討し,以下の項目を実施した.(1)教育コンテンツを対象としたLOD化、DITA化仕様の策定(2)教育ドキュメンテーションリポジトリの開発(蓄積系)全体像のうち,蓄積系のコンテンツ共有環境の実現方式を具体化し,同期教育コンテンツを対象にDITA化の検討と蓄積系の設計を実施した.また,実験により有効性を確認した.LOD(Linked Open Data)の利用については,歴史を題材としたシナリオと実現性を検討した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請における下記の計画項目について,検討および実験により有効性を確認し,その結果を学会発表した。(1)教育コンテンツを対象としたLOD化、DITA化仕様の策定(2)教育ドキュメンテーションリポジトリの開発(蓄積系)

Strategy for Future Research Activity

以下の項目を中心に研究を推進する.(3)コラボラティブ教育ドキュメンテーション環境の開発(活用系)コラボラティブ教育ドキュメンテーション環境は,外部のLODを取り込んで動作すると共に、様々な情報機器、ステークホルダによる情報共有のためのプラットフォームとして機能することを目標とする.(4)クリエイティブ教育ドキュメンテーション環境の開発(生成系)クリエイティブ教育ドキュメーション環境は、Linked Dataを生成する機能を持ち、各教育コンテンツのRDFをWebページとは別に用意して保持する方式を検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

サーバ(2) 50万円ノートPC,タブレットPC 20万円旅費 70万円謝金 40万円その他 10万円

  • Research Products

    (3 results)

All 2012

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 再利用性を高める教育コンテンツ共有環境の構築2012

    • Author(s)
      安永航,大場みち子,山口琢
    • Organizer
      第74回情報処理学会全国大会論文集
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2012.3
  • [Presentation] スマートデバイスを利用した現場系情報システム設計アプローチ2012

    • Author(s)
      伊藤匡嗣,大場みち子,山口琢
    • Organizer
      第74回情報処理学会全国大会論文集
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2012.3
  • [Presentation] 歴史ドラマLOD2012

    • Author(s)
      山口琢,小林巌生,小林龍生,大場みち子
    • Organizer
      セマンティックWeb研究会,Linked Open Data チャレンジJapan2011
    • Place of Presentation
      慶應大学
    • Year and Date
      2012.3

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi