2011 Fiscal Year Research-status Report
標本と文書資料を統合した博物学資料に基づく日本の哺乳類学黎明期の解読
Project/Area Number |
23501232
|
Research Institution | National Museum of Nature and Science, Tokyo |
Principal Investigator |
川田 伸一郎 独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, 研究員 (30415608)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 格 独立行政法人国立科学博物館, その他部局等, その他 (70125681)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
Keywords | 博物館資料論 / 哺乳類 / 科学史 |
Research Abstract |
当該年度は研究代表者が森林総合研究所(つくば市)・山階鳥類研究所(我孫子市)・北海道大学植物園博物館(札幌市)を訪問し,明治から昭和初期に捕獲された哺乳類標本に関する調査を行った.標本に付随するラベルから採集者の情報をリスト化し,当該する博物館に保管されるに至った経緯について議論した. 特に森林総合研究所に保管される中国海南島産モグラに関しては,標本ラベルの情報に基づいて重点的に調査を行い,このモグラが大正時代に日本人により捕獲されたこと,およびそれが海南島固有のモグラであるハイナンモグラのタイプ標本と同じシリーズに属することを明らかにした.これによりハイナンモグラの記載論文に記録されている英国人採集者は,中国からイギリスへの標本移動の仲立ちをするのにかかわっただけであり,真の採集者を特定することに成功したといえる. これらの情報を紡ぎ合わせるためにも重要であるのは,明治から昭和初期に報告された哺乳類に関する論文情報の整理である.当該年度はこの時代に情報発信の場として利用された「動物学雑誌」に掲載されたすべての哺乳類論文をデータ抽出し,デジタルファイルとして保管した.これは今後の調査を進めていくうえで,極めて重要なツールとして利用していく予定である. 研究協力者の一人河合は本来本調査に海外滞在研究者として参加する予定であったが,諸事情により急遽帰国し日本で生活することとなった.そこでアメリカへ一度派遣して,スミソニアン自然史博物館およびフィラデルフィア自然史博物館に存在する日本産哺乳類の標本に関して調査を行うこととなった.現在データを整理中であるが,明治時代に日本に滞在したP.L.Jouyが収集したコレクションについての分析が進められる予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当該年度に代表者および分担者が所属する国立科学博物館は,東京都新宿区に所在した新宿分館から茨城県つくば市の新施設への移転作業を行った.移転作業は当初見積もりよりもかなり立て込んだ作業となり,そのため出張の時間確保などが困難であった.
|
Strategy for Future Research Activity |
研究初年度は代表者および分担者の出張などの時間確保ができなかったため,当初予定していた国内の博物館資料調査がまだ完結していない.そのため国内資料の調査を早めに行う.さらに代表者と分担者がヨーロッパの博物館調査を行うことによって,研究の推進に努めたいと考えている. 国内文献のリスト化については,今年度は動物学雑誌以外のものについて進めていきたい.現在予定している雑誌の一つが明治30年創刊の「日本動物学彙報」であるが,国立科学博物館の図書室がまだ移転作業を終えて整理段階であるため,図書室の整備が完了し次第着手したい.
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
昨年度繰り越した予算については国内旅費として使用する予定である.またヨーロッパの博物館調査のための海外旅費を支出する.文献のリスト化においてはアルバイトを雇用し,謝金を支出する.書籍の充実も図っていく予定である.
|