• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

14-3-3ファミリータンパク質が制御する癌細胞の悪性化メカニズムの全容解明

Research Project

Project/Area Number 23501271
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

田代 文夫  東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (70089332)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秋山 弘匡  東京理科大学, 基礎工学部, 助教 (40400254)
Keywords14-3-3 / 癌幹細胞 / 上皮間葉転換
Research Abstract

14-3-3βとその結合因子FBI1/Akirin2複合体は、核内で転写抑制複合体を形成し、MAPキナーゼフォスファターゼであるMKP-1の発現を抑制し、Ras/Raf/ERKシグナル伝達経路を活性化させ、造腫瘍能と転移能を促進することを明らかにしてきた。平成24年度は、マイクロアレイ解析で同定したFBI1/Akirin2発現抑制細胞株で発現上昇した遺伝子SPARCの機能解析を行った。
(1) SPARCが癌の悪性化にどのように働くか解析するため、ラット肝癌K2細胞を用いSPARC安定発現株と発現抑制株を樹立した。SPARC安定発現株と発現抑制株ともに、足場依存的増殖能はコントロール細胞株と変わらなかった。しかし、足場非依存的増殖能はSPARC安定発現株で有意にコロニー形成が抑制された。この結果より、ラット肝癌でSPARCは癌抑制タンパク質として機能していることが示唆された。
(2) SPARC遺伝子の転写制御に、14-3-3β・FBI1/Akirin2複合体が影響を及ぼすか検討した。SPARCプロモーターを取得し、ルシフェラーゼ活性を調べたところ、FBI1/Akirin2の量依存的にSPARCプロモーター活性の抑制が確認された。さらに、FBI1/Akirin2が、B-CAMプロモーター上に結合することをクロマチン免疫沈降法により明らかにした。
以上の結果より、14-3-3β・FBI1/Akirin2複合体は、癌抑制タンパク質SPARCの発現を抑制することで、腫瘍形成能と転移能を獲得すること明らかとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

FBI1/Akirin2の標的遺伝子であるSPARCの機能解析を通じて、14-3-3β・FBI1/Akirin2複合体による癌転移亢進メカニズムの一端を解明した。平成23年度は実施予定であったセルソーターを用いたSP解析による細胞分取が装置の技術的問題で実行できなかったが、平成24年度はSP解析の条件検討に成功した。さらには、FBI1発現抑制株を用いEMT関連遺伝子の発現変化も検討し、FBI1はEMT誘導に関与する事が明らかとなり、FBI1/ Akirin2が転移に関与する可能性が示唆された。

Strategy for Future Research Activity

SP解析の条件検討が整ったので、癌幹細胞の発生機序に14-3-3β・FBI1/Akirin2複合体が関与するか、癌幹細胞と非癌細胞をSP解析により分取し、EMT誘導実験および実験動物への移植により造腫瘍能を解析する。さらには、FBI1発現抑制株でABCトランスポーターの1つであるABCG2の発現抑制が認められたことから、抗癌剤排出に関与することが報告されているABCトランスポーター遺伝子(10種類)の発現を調べ、FBI1が発現制御しているABCトランスポーターを特定する。
また、FBI1はコファクターとして転写制御因子複合体で働いているので、その全容解明のためFBI1に結合する因子の同定を試みたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度は、細胞培養関係の消耗品、EMTの誘導とその解析に使用するEMT誘導増殖因子、間葉系細胞関連抗体とマトリゲルチャンバーおよび免疫染色、ウェスタンブロットに使用する抗体と試薬購入費が必要となる。また、研究成果を癌専門誌への掲載のため、研究成果発表費が必要となる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Arf and p53 act as guardians of a quiescent cellular state by protecting against immortalization of cells with stable genomes.2013

    • Author(s)
      Osawa T, Atsumi Y, Sugihara E, Saya H, Kanno M, Tashiro F, Masutani M, Yoshioka K.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      Volume: 432 Pages: 34-39

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.01.091

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of crosstalk between Oct4 and Meis1a in neural cell fate decision.2013

    • Author(s)
      Yamada T, Urano-Tashiro Y, Tanaka S, Akiyama H, Tashiro F.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: e56997

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0056997

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Arf/p53 module, which induces apoptosis, downregulates histone H2AX to allow normal cells to survive in the presence of anti-cancer drugs.2013

    • Author(s)
      Atsumi Y, Inase A, Osawa T, Sugihara E, Sakasai R, Fujimori H, Teraoka H, Saya H, Kanno M, Tashiro F, Nakagama H, Masutani M, Yoshioka KI.
    • Journal Title

      J Biol Chem.

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト肝癌細胞において性決定因子SRYはstemness factorsの転写制御を介して癌幹細胞の性質を維持する2012

    • Author(s)
      坂本依里奈、村上重和、上元寿人、加藤康平、茂木南士、二宮航、日笠里英、柴田龍弘、秋山弘匡、田代文夫
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] 前立腺がんの悪性化過程におけるSRYの新たな機能2012

    • Author(s)
      村上重和、上元寿人、坂本依里奈、加藤康平、茂木南士、二宮航、日笠里英、柴田龍弘、秋山弘匡、田代文夫
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] 癌細胞選択的毒性を有するタラノ芽由来aralin受容体HDLBPの同定とその機能的プロセッシング機構2012

    • Author(s)
      小野孝英、大塚寛子、秋山弘匡、戸松誠、飯田直幸、服部成介、田代文夫
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] ヒト肝癌における癌幹細胞形質獲得に関わるCD133の機能解析2012

    • Author(s)
      清田政宏、須藤祐人、秋山弘匡、田代文夫
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] 新規p53標的遺伝子p53PAD5はHSF1活性の制御因子である2012

    • Author(s)
      浅野良則、川瀬竜也、建部聡子、田代文夫、並木秀男、大木理恵子
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] Arfとp53に依存的なヒストンH2AXの低下と静止状態2012

    • Author(s)
      大澤智之、熱海悠子、杉原英志、佐谷秀之、菅野雅元、田代文夫、益谷美都子、吉岡研一
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] がん間質のp53発現低下に伴うがん浸潤亢進メカニズムの解析2012

    • Author(s)
      大友亮、大坪千裕、宮崎允、日比谷優子、田代文夫、江成政人
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] p53転写選択制におけるNuMAの役割2012

    • Author(s)
      宮崎允、大畑広和、大坪千裕、大友亮、日比谷優子、田代文夫、田矢洋一、江成政人
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] The 14-3-3 beta/FBI1 complex target gene, SPARC acts as a suppressive oncogene2012

    • Author(s)
      Hirotada Akiyama, Shigekazu Murakami, Fumio Tashiro
    • Organizer
      第71回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20120919-21
  • [Presentation] Ectopic BCAS2 expression causes abnormal amplification of centrosome.2012

    • Author(s)
      Shigekazu Murakami, Hirotada Akiyama, Fumio Tashiro
    • Organizer
      第71回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20120919-20120921

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi