• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

低温環境における微生物由来変異原の海洋生態系に及ぼす影響評価手法の開発

Research Project

Project/Area Number 23510025
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

久留主 泰朗  茨城大学, 農学部, 教授 (60272118)

Keywords酸化損傷塩基 / MutT / 低温環境
Research Abstract

前年度に引き続き、低温細菌(深海由来)、中温菌である大腸菌(通性嫌気性菌の代表)、枯草菌(絶対好気性菌の代表)、乳酸菌(絶対嫌気性菌の代表)及び酸素発生型光合成細菌Cyanobacteriaについて解析した結果、いずれも生育至適温度より低温条件では酸化損傷塩基(8-oxo-deoxy-guanine)の生成が増大すること、定常期に比べ対数増殖期において著しい酸化損傷塩基の蓄積が見られた。
また、各細菌における酸化損傷塩基の抑制機構について、特に酸化損傷塩基分解酵素遺伝子の探索を行った。既に大腸菌では前述の遺伝子はMutT遺伝子として報告されているが、枯草菌では遺伝子そのものは同定されたが染色体上の同遺伝子破壊株は野生株と同程度の自然突然変異率を示し、サイレント遺伝子であることが判明した。また、乳酸菌の染色体上にはMutT遺伝子が無いことが示唆され、乳酸菌では酸化損傷塩基除去修復に他の遺伝子(mutMとmutY)が主要な役割を担っていることが判明した。さらに,低温細菌と光合成細菌からMutT遺伝子を同定し、酵素学的な解析を行ったところ、8-oxo-dGTPに特異的に作用する酵素であることが判明した。さらに、いずれのMutT酵素も生育温度より低温域では反応速度が著しく低下した。
以上のことから,環境中、特に低温環境中ではMutT酵素が働かないため微生物染色体中に酸化損傷塩基が蓄積するのではないかと推察した。西部熱帯太平洋海域(深海500m~3000m:水温2~4℃)および南西諸島伊是名海穴(深海1200m:水温4℃)から採取した海水試料を用いて微生物群を回収し染色体中の酸化損傷塩基量を測定したところ,表層海水(10~100m:水温28℃)試料中のものと比べ約10倍程度の蓄積量を示した。これらの結果から低温環境である深海は分子進化が起きやすい場であることが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013 Other

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] Synechocystis sp. PCC6803株の細胞内ヌクレオチドプールにおける8-oxo-dGTP除去機構 MutT-GMKシステムの解析2014

    • Author(s)
      成田佳織、久留主泰朗
    • Organizer
      第8回日本ゲノム微生物学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      20140307-20140309
  • [Presentation] Novosphingobium aromaticivorans DNAミスマッチ修復機構の温度依存性に関する解析2014

    • Author(s)
      白熊理沙、林宏恵、久留主泰朗
    • Organizer
      第8回日本ゲノム微生物学会
    • Place of Presentation
      東京農業大学
    • Year and Date
      20140307-20140309
  • [Presentation] Accumulation and prevention of oxidative damaged base, 7,8-dihydro-8-oxoguanine, in various bacteria.2013

    • Author(s)
      Y.Kurusu,Y.Kojima,K.Narita,H.Hayashi
    • Organizer
      The EMBO Meeting 2013
    • Place of Presentation
      Amsterdam, Netherland
    • Year and Date
      20130922-20130925
  • [Presentation] Repression of Oxidative Base (8-oxo-deoxyguanine) in Synechocystis sp. PCC6803.2013

    • Author(s)
      Narita K and Kurusu Y
    • Organizer
      ASM General 113th Meeting
    • Place of Presentation
      Denver, Colorado,USA
    • Year and Date
      20130518-20130521
  • [Presentation] シアノバクテリアSynechocystis sp. PCC6803由来8-oxo-dGTPaseの酵素学的解析

    • Author(s)
      成田佳織、久留主泰朗
    • Organizer
      第12回微生物研究会
    • Place of Presentation
      東京電機大学
  • [Presentation] 細菌由来ミスマッチDNA修復機構の温度依存性に関する遺伝学的解析

    • Author(s)
      白熊理沙、林宏恵、久留主泰朗
    • Organizer
      第12回微生物研究会
    • Place of Presentation
      東京電機大学

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi