• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

極地の野生植物の生存に及ぼす植物病原菌の影響評価

Research Project

Project/Area Number 23510032
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

東條 元昭  大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 准教授 (90254440)

Keywords極地 / 野生植物 / 植物病原菌
Research Abstract

この研究の目的は、近年環境変化が著しい極地で、植物病原菌が植物の生存にどのような影響を及ぼしているかを明らかにすることと、そのための基礎知見である極地における植物病原菌の種類と分布を明確にすることである。
今年度はまず、ノルウェー領スピッツベルゲン島ニーオルスン日本基地の北側斜面のカギハイゴケ群落に生息するPythium属菌の分離頻度と種構成の変化について、2003, 2004, 2005, 2006, 2008, 2010 および2012年のそれぞれの年の夏期の調査データを解析した。その結果、未知種を含む6種のPythium属菌が種によって異なる密度変化を伴ってこのカギハイゴケ群落に生息し、少なくとも内5種がカギハイゴケに感染性を示すことが確認された。
次に、同島における植物病原菌の種類と分布を既報と独自調査の結果をもとに取りまとめたところ、これまでに同島で報告されている578種の糸状菌の内少なくとも176種が植物寄生菌である可能性が示された。一方でこのような極地の植物病原菌の生態や分布範囲についての情報は極めて少ないことが明らかになった。
上記に加えて、同島のキョクチヤナギに黒紋病を起こすRhytisma属(子嚢菌)の1種が新種であることがわかったので国際専門誌で報告した。また、著者らはスピッツベルゲン島でコケ感染性の糸状菌としてTrichoderma polysporumを既に報告したが (Yamazaki et al. 2011)、本菌株がPythium属菌を抑制する新規の物質を培地上で生産することが明らかになり特許出願を行った。さらに、著者らがこれまでに新種として報告した極地のコケ感染性のPythium polareが (Tojo et al. 2012)、温帯産の近縁種よりも高い凍結耐性能を示すことを報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

高緯度北極域のスピッツベルゲン島における植物病原菌の種類と分布を、既報と独自調査の結果をもとに取りまとめて総説として発表した。また、北極の主要植生であるキョクチヤナギに寄生する未知のRhytisma属菌1種を新種として記載することができたため。

Strategy for Future Research Activity

1) 極地の野生植物に発生し未同定となっている他の植物病原菌種を、形態的および分子的特性に基づいて同定する。
2) 2014年夏期にスピッツベルゲン島に位置する日本北極基地に約3週間滞在し、周辺のカギハイゴケやキョクチヤナギへの植物病原菌の感染率を調べる。そして、その年次変動の定点観測データを解析し、発生生態と宿主植物の生存に及ぼす影響を明らかにする。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Morphological and molecular characterization of a new species from Spitsbergen Island, Norway.2014

    • Author(s)
      Shota Masumoto, Motoaki Tojo, Masaki Uchida, Satoshi Imura
    • Journal Title

      Mycological Progress

      Volume: 13 Pages: 181-188

    • DOI

      10.1007/s11557-013-0918-2

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 北極ツンドラにおいて植物寄生を実現させるためには?-Rhytisma polarisの事例-2014

    • Author(s)
      増本翔太,内田雅己,東條元昭,伊村智
    • Organizer
      日本生態学会全国大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      20140314-20140318
  • [Presentation] Distribution of Pythium polare which causes brown discoloration of Sanionia uncinata in Spitsbergen Island2013

    • Author(s)
      Motoaki Tojo, Ane M. Brevik, Hironori Yagi, Tamotsu Hoshino, Lorien E. Radmer, María L. Herrero, Shota Masumoto, Masaki Uchida and Satoshi Imura
    • Organizer
      The forth Symposium on Polar Science
    • Place of Presentation
      国立国語研究所
    • Year and Date
      20131113-20131113
  • [Presentation] Population changes of moss inhabiting Pythium at the north side cliff of Japanese Ny-Alesund observatory, Spitsbergen Island, Norway from 2003 to 20122013

    • Author(s)
      Hironori Yagi, Motoaki Tojo, Tamotsu Hoshino, Yuki Kawaguchi, Kenichi Kida, Katsuyuki Tokura, María L. Herrero
    • Organizer
      The forth Symposium on Polar Science
    • Place of Presentation
      国立国語研究所
    • Year and Date
      20131113-20131113
  • [Presentation] Rhytisma polaris: Morphological and molecular characterization of a new species from Spitsbergen Island, Norway2013

    • Author(s)
      Shota Masumoto, Motoaki Tojo, Masaki Uchida, Satoshi Imura
    • Organizer
      The forth Symposium on Polar Science
    • Place of Presentation
      国立国語研究所
    • Year and Date
      20131113-20131113
  • [Presentation] 卵菌雪腐病菌の凍結耐性と環境適応2013

    • Author(s)
      村上諒・矢島由佳・貴田健一・十倉克幸・東條元昭・星野保
    • Organizer
      日本菌学会大会
    • Place of Presentation
      東京農業大学世田谷キャンパス
    • Year and Date
      20130607-20130609
  • [Book] Phytopathogenic fungi and fungal-like microbes in Svalbard. In: Imai R, Yoshida M, Matsumoto N (eds), Plant and microbe adaptations to cold in changing world2013

    • Author(s)
      Motoaki Tojo, Shota Masumoto, Tamotsu Hoshino
    • Total Pages
      263-284
    • Publisher
      Springer
  • [Book] Ecological strategies of snow molds to tolerate freezing stress. In: Imai, R., Yoshida, M., and Matsumoto, N. (eds), Plant and microbe adaptations to cold in changing world2013

    • Author(s)
      Tamotsu Hoshino, Nan Xiao, Yuka Yajima, Kenichi Kida, Katsuyuki Tokura, Ryo Murakami, Motoaki Tojo and Naoyuki Matsumoto
    • Total Pages
      285-292
    • Publisher
      Springer
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 抗ピシウム菌剤2013

    • Inventor(s)
      東條元昭、細江智夫
    • Industrial Property Rights Holder
      細江智夫、東條元昭
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-163584号
    • Filing Date
      2013-08-06

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi