2014 Fiscal Year Annual Research Report
廃棄及び排せつを含む消費者行動の環境負荷評価に向けた廃棄物産業連関モデルの拡張
Project/Area Number |
23510041
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
高瀬 浩二 静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (20350358)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | 経済統計学 / 環境政策 / 廃棄物処理 / LCA / 産業連関分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
廃棄及び排せつを含む経済学的な消費者行動モデルの開発を目指し,伝統的消費者理論の文脈での廃棄物,排せつ及び環境負荷の扱いについての文献サーベイを行い,本研究で開発を目指すモデルの概念整理を行った。これらの文献調査をもとに,伝統的な経済学における消費者理論であまり扱われていない廃棄物組成別排出を説明する消費・廃棄・排せつモデルを構築する準備を行った。理論的な整理と平行して,本研究のもととなるデータ整備作業を行った。家計消費部門について,平均的家計からの組成別の廃棄物排出・再資源化・処理量,それらの組成等を定量的に把握できるよう,データの整備を継続的に行った。 また,本研究の基礎データの一つである廃棄物産業連関表(WIO表)の拡張を目指し,以下の検討を行った。[1]農業部門による炭素貯留効果を考慮した勘定体系の推計と分析モデルの開発を行った。公表されている産業連関表をベースとし,農林水産省の資料,農業関連の実験データ等を組み合わせ,農地の炭素貯留効果を考慮するための拡張型産業連関表の推計を行った。[2]産業連関モデルにおける部門統合とその影響について,生産誘発係数の計算方法の整理と都道府県比較に関する理論的な検討を行った。[3]廃棄物産業連関モデルのバイオマスへの拡張を目指し,廃棄物焼却に関する技術情報の整理を行った。[4]家計の行動に起因する環境負荷を分析するため,家計の活動(移動,食,余暇の過ごし方等)とそれらに必要な財と時間との関係を「消費技術」と定義し,その整理を行った。[5]産業連関表を用いた消費者行動の環境評価に関わる諸問題を整理し,それらに対するひとつの解決策を提示した。[6]上記で定義された「消費技術」を用いて,所得と時間の2つの制約下での消費者行動をモデル化し,線形計画問題を解くことにより,低環境負荷な消費行動(持続可能な消費)の例示した。
|