• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

使用済核燃料管理 サイト内乾式貯蔵導入と超長期保管・直接処分に向けた分析

Research Project

Project/Area Number 23510054
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

勝田 忠広  明治大学, 法学部, 准教授 (80552463)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords国際研究者交流 / 国際情報交流 / アメリカ合衆国 / フランス / ドイツ
Research Abstract

3月に起きた東京電力福島第一原子力発電所事故により研究内容の変更や遅れがあったものの、数多くの進展が得られた。現地調査等について、4月には福島第一原発20km圏の測定調査、その後は関東近辺の測定や国民の意識調査を行った。また11月には、原子力安全・保安院の技術的知見の意見聴取会のメンバーとして、福島第一原発サイト内に入り、事故の状況や乾式貯蔵施設の状況について調査を行った。その結果、乾式貯蔵は災害時にもプール貯蔵と比較して安全性を維持することが明らかになった。また12月には青森県において、使用済核燃料の貯蔵に関する意識調査と福島事故後の変化について調査を行った。その結果、地方自治体は政府や事業者の考えるものと違い、使用済核燃料管理対策について柔軟な姿勢を持っている事実を得た。研究発表について、2011年7月には米国の核燃料に関する国際会議(INMM52)で、使用済核燃料の調査結果と福島事故の影響について研究発表を行った。さらに2012年3月には、フランスの国際シンポジウムにおいて、研究者達とパネルディスカッションを行った。その他、広島大学や都内各地で使用済核燃料管理問題に関する講演、テレビやラジオ、新聞等で研究内容の紹介や福島事故の問題について解説を行った。その結果、使用済核燃料管理の重要性について国民の考えや理解を得ることが出来た。論文等について、上記のINMM52での論文の他、岩波書店「科学」で使用済核燃料と事故の関係についての論文を提出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2011年3月に発生した東京電力福島第一原発事故により原子力行政や原子力政策が白紙になったため、政府の審議会の分析や、地方自治体へのアンケート調査等が実施出来なかった。また、この福島事故のために事故調査委員メンバーとなったため、その仕事に時間がかかり、海外に調査を行くことが出来なかった。しかしながら研究内容自体は、むしろ福島事故によってさらにその重要性が増したといえる。今後は事故の調査結果を踏まえて、予定以上の研究成果を出せるものと考えている。

Strategy for Future Research Activity

アンケート調査を実施する。また今夏に予定されている政府の核燃料サイクル政策の議論のウオッチングや分析を行う。さらに使用済核燃料管理のシミュレーションの準備を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

主としてアンケート調査の費用及びそのための研究補助者の人件費等に当てられる。また国内の現地調査旅費も必要となる予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 使用済核燃料サイト内乾式貯蔵の可能性とその福島事故の影響2011

    • Author(s)
      勝田忠広
    • Journal Title

      科学

      Volume: 7月 Pages: 670-675

  • [Journal Article] 核燃料とその放射性物質2011

    • Author(s)
      勝田忠広
    • Journal Title

      科学

      Volume: 6月 Pages: 589-593

  • [Presentation] HEU management in East Asia2012

    • Author(s)
      Tadahiro KATSUTA
    • Organizer
      2nd International Symposium on HEU Minimization
    • Place of Presentation
      Vienna, Austria
    • Year and Date
      2012年1月25日
  • [Presentation] Japan's Spent Fuel Management Problems: Before and After Fukushima Accident2011

    • Author(s)
      Tadahiro KATSUTA
    • Organizer
      Institute of Nuclear Materials Management 52nd annual Meeting
    • Place of Presentation
      CA, USA
    • Year and Date
      2011年7月21日
  • [Presentation] Fukushima Daichi: the Accident and the Impact on Japan's Nuclear Policy2011

    • Author(s)
      Tadahiro KATSUTA
    • Organizer
      COUNCIL FOR SECURITY COOPERATION IN THE ASIA PACIFIC 14th Meeting of the CSCAP Study Group on Countering the Proliferation of Weapons of Mass Destruction in the Asia Pacific
    • Place of Presentation
      Hanoi, Vietnam
    • Year and Date
      2011年11月19日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi