2011 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
23510112
|
Research Institution | University of Shizuoka |
Principal Investigator |
岩村 武 静岡県立大学, 環境科学研究所, 助教 (10416208)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
Keywords | トリフェニルイミダゾールダイマー / 高分子合成 / 架橋 / 解架橋 / リサイクル |
Research Abstract |
架橋高分子は、線状高分子鎖を架橋することにより熱的特性、化学的特性、機械的特性などの諸特性が向上するために優れた材料特性を示す。しかし、廃棄する際にはその架橋部位が安定に存在するためにリサイクル等が困難になっている。そこで、本研究では、可視光や圧力などの外部刺激に応答して共有結合が切断される2,4,5-トリフェニルイミダゾールダイマー骨格に着目し、この骨格を架橋部位に導入した架橋高分子の合成を検討した。 2,4,5-トリフェニルイミダゾールダイマー骨格を有するアクリル系モノマーを合成し、ラジカル単独重合および当該モノマーとメチルメタクリレート(MMA)とのラジカル共重合挙動を検討した。その結果、対応するポリマーを良好な収率で得ることができる条件を見出すことに成功した。さらに、これらの重合反応によってMw/Mn=1..86~4.90と比較的分子量分布の広いポリマーが得られることも明らかとなった。また、当該モノマーについてMayo-Lewis法によりQ-e値を算出したところ、Q=1.071, e=1.175であり、非常に多くの種類のビニルモノマーとラジカル共重合が可能であることに加え、潜在的にアニオン重合性も有することが明らかになった。 ラジカル重合によって得られたポリマーを、水酸化カリウム存在下、フェリシアン化カリウムを用いて穏和な条件で反応させることにより比較的良好な収率で架橋ポリマーが生成することが明らかになった。さらに得られた架橋体は、クロロホルム中で可視光を照射することにより、架橋点が切断され、対応する解架橋体を生成することが明らかになった。また、架橋体を、乳鉢を用いて加圧した場合でも架橋点が切断され、対応する解架橋体を生成することを明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
モノマー合成や重合反応での試行錯誤が当初の見込みよりも少なかったことから当初計画よりも早く研究が進展したことに加え、モノマー反応性比やQ-e値の算出などを検討し、これらについても良好な結果を得ることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
モノマー合成や重合反応での試行錯誤が当初の見込みよりも少なかったことから、研究費を節約することができたことに加え、計画よりも早く研究が進展した。当初の研究計画では、比較的特殊な環状化合物を重合性部位として利用することを計画していたが、環状化合物に限定することなく汎用的な重合性官能基を検討し、2,4,5-トリフェニルイミダゾールダイマー骨格を有する新規モノマーの合成を行い、その架橋/解架橋性、ケミカルリサイクル性について検討を行う予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
環状化合物に限定することなく汎用的な重合性官能基を検討し、新規モノマーの合成を行うことを予定している。また、得られたモノマーの重合性を検討し、さらには、その架橋/解架橋性、ケミカルリサイクル性について検討を行う予定である。
|
Research Products
(4 results)