• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

リスク・マネジメントに対応したサプライ・チェイン最適化モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 23510162
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

久保 幹雄  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 教授 (60225191)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 和博  独立行政法人海上技術安全研究所, その他部局等, 研究員 (00450677)
渡部 大輔  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 准教授 (30435771)
Keywordsサプライ・チェイン / リスク管理 / 人道支援ロジスティクス / 最適化
Research Abstract

国内外におけるサプライ・チェイン途絶に関する事例調査を行い,モデル化に必要となる変数及び制約条件を明確化する.そして,途絶が生じた事例データベースを作成した.さらに,途絶を考慮した3つのモデル(モデル1:地震災害を想定した定量的なリスク指標を目的関数に考慮した施設配置モデル,モデル2:生産過程における部品供給の不確実性を考慮したモデル,モデル3:船舶スケジューリング問題)を構築した.各モデルの概要は以下の通り.
モデル1:拠点配置問題:年単位の長期的な意思決定となるストラテジック・モデルに分類されている「施設配置問題」の定式化を拡張し,製造工場や物流センターの立地における不確実性を考慮したモデルを構築した.
モデル2:安全在庫配置問題:月単位の中期的な意思決定となるタクティカル・モデルに分類されている「在庫問題」の定式化を拡張し,生産過程における部品供給の不確実性を考慮したモデルを構築した.シナリオに基づいた確率計画アプローチにより,混合整数計画問題として定式化を行った.また,非線形関数の区分的線形近似についても定式化に工夫をほどこし,現実的な計算時間で求解できるようにした.
モデル3:船舶スケジューリング問題:日単位の短期的な意思決定となるオペレーショナル・モデルに分類されている「輸送計画問題」として,拠点間の物資移動についてどの拠点からどの拠点にどのタイミングで物資を移動するかを決定するモデルを構築した.
同時に,実企業へのヒヤリングを行い,想定する途絶シナリオの作成を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

基盤になる3つのモデルを構築し,プログラム実装を行った.
さらには,実企業へのヒヤリングを行い,今後起こりうる大規模災害のシナリオを共同で作成し,途絶を組み込んだモデルに対する現実的なデータの整備を行った.

Strategy for Future Research Activity

3つのモデル(モデル1:地震災害を想定した定量的なリスク指標を目的関数に考慮した施設配置モデル,モデル2:生産過程における部品供給の不確実性を考慮したモデル,モデル3:モデル3国際物流に着目した拡張モデル)をプログラムとして実装する.特にモデル3については,拠点の所在地および安全在庫の時間的推移を取り込みやすいようデータ連携部を設計する.
そして,ヒアリング調査に基づいたサプライ・チェインを対象とした被災シナリオの設定を行い,統一したシナリオを用いて3つのモデルを実行し,最適施設配置,最適在庫配置,最適船舶スケジュールの解を評価といったシナリオ分析を行う.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

モデルのプログラム構築のための人件費ならびに成果発表の出張費に用いる.

  • Research Products

    (17 results)

All 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Geographical Analysis on Piracy and Armed Robbery Incidents in Maritime Transportation2012

    • Author(s)
      Toriumi, S. and Watanabe, D.
    • Journal Title

      Proceedings of the 4th International Conference on Transportation and Logistics

      Volume: 2012 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Location Analysis of Airports in Japan using the Voronoi Diagrams2012

    • Author(s)
      Watanabe, D.
    • Journal Title

      Proceedings of 2012 Asian Conference of Management Science and Applications

      Volume: 2012 Pages: 1-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 我が国におけるコールドチェーンの成立と物流システムとの関係に関する研究2012

    • Author(s)
      渡部大輔
    • Journal Title

      日本物流学会誌

      Volume: 20 Pages: 77-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 電気消費特性からみた電気自動車エコドライブ方策の考察2012

    • Author(s)
      兵藤哲朗, 渡部大輔, 橋本太夢
    • Journal Title

      交通工学

      Volume: 47 Pages: 72-79

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 水産復興に向けた三陸沿岸における水産加工・流通施設の最適配置に関する研究2012

    • Author(s)
      渡部大輔
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: 47 Pages: 307-312

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アジアにおけるロジスティクス・インフラストラクチャーの整備水準に関する国際比較

    • Author(s)
      渡部大輔,三明亮介,党 茹楠
    • Organizer
      日本OR学会
    • Place of Presentation
      ウィンクあいち
  • [Presentation] 水産流通におけるアクティブ型RFIDの活用に関する研究

    • Author(s)
      永田康宏,渡部大輔
    • Organizer
      日本物流学会第29回全国大会
    • Place of Presentation
      流通科学大学
  • [Presentation] アジア域内における航空貨物流動量の変化に関する研究

    • Author(s)
      林東一,渡部大輔
    • Organizer
      日本物流学会第29回全国大会
    • Place of Presentation
      流通科学大学
  • [Presentation] 東南アジアにおける陸路輸送ルート評価に関する研究

    • Author(s)
      渡部大輔,三明亮介
    • Organizer
      日本物流学会第29回全国大会
    • Place of Presentation
      流通科学大学
  • [Presentation] 東南アジアにおける輸送機関別の施設配置に関する研究

    • Author(s)
      渡部大輔
    • Organizer
      地理情報システム学会研究発表大会
    • Place of Presentation
      東京大学
  • [Presentation] Alternate objective functions in ship scheduling for managing supply chain disruption risk,

    • Author(s)
      K. Kobayashi
    • Organizer
      ISMP2012
    • Place of Presentation
      Berlin
  • [Presentation] サプライ・チェイン・リスク管理と人道支援ロジスティクスにおける数理的アプローチ

    • Author(s)
      久保幹雄
    • Organizer
      日本経営工学会SCRM( Supply Chain Risk Management)研究会ワークショップ
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
    • Invited
  • [Presentation] 人道支援ロジスティクス活動における数理的アプローチ 在庫配送計画モデル

    • Author(s)
      加藤 伊人, 久保 幹雄
    • Organizer
      スケジューリング・シンポジウム 2012
    • Place of Presentation
      成蹊大学
  • [Presentation] 人道支援ロジスティクス活動における数理的アプローチ 準備フェイズ

    • Author(s)
      西村 咲耶, 久保 幹雄, 野里女 友絵
    • Organizer
      スケジューリング・シンポジウム 2012
    • Place of Presentation
      成蹊大学
  • [Presentation] 人道支援ロジスティクス活動における数理的アプローチ 対応フェイズ

    • Author(s)
      末永 諒, 久保 幹雄, 権 伍君
    • Organizer
      スケジューリング・シンポジウム 2012
    • Place of Presentation
      成蹊大学
  • [Presentation] 人道支援ロジスティクス活動における簡易型配送計画システム

    • Author(s)
      大久保 千紘, 久保 幹雄
    • Organizer
      スケジューリング・シンポジウム 2012
    • Place of Presentation
      成蹊大学
  • [Book] 近代科学社2012

    • Author(s)
      久保幹雄, J. Pedro Pedroso, 村松 正和 , Abdur Rais
    • Total Pages
      250
    • Publisher
      あたらしい数理最適化-GurobiとPython言語iで解く-

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi