• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

首都圏における積乱雲に伴う突風現象の動態に関する観測的研究

Research Project

Project/Area Number 23510232
Research Institution防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

Principal Investigator

小林 文明  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, 応用科学群, 教授 (80202068)

Keywords突風 / 竜巻 / ダウンバースト / ガストフロント / ドップラーレーダ / 積乱雲 / ファーストエコー
Research Abstract

初期の積乱雲や竜巻・ガストフロントなどの挙動は、写真やビデオなどの映像機器を用いてリアルタイムに捉える必要があるが、何時何処で発生するか分からない突風現象を観測するのは容易ではない。そこで、本研究では、24時間365日自動で広範囲を観測できる屋外設置型の全天候対応の監視カメラを整備した。カメラを複数台設置することで、東京、横浜、千葉など都市周辺をカバーし、南関東における積乱雲発生の全容を把握することが可能となった。
現有器材である、ドップラーレーダー、ドップラーソーダ、地上気象観測装置を用いて横須賀における通年観測を継続するとともに、夏季集中観測を実施した。積乱雲の発生しやすい夏季には、積乱雲の発生初期のレーダーエコー(ファーストレーダーエコー)観測を行い、積乱雲監視カメラで捉えた雲、直接測量による雲頂高度、レーダーエコーデータから積乱雲の成長速度等のデータを蓄積した。また、顕著な積乱雲のライフサイクルを把握し、竜巻やダウンバーストなどの突風現象を数例捉えることができた。
また、現在実施している、複数のXバンド・レーダーを用いたネットワーク観測(通称X-NET)のデータの活用や、共同研究している雲レーダー(千葉大学リモートセンシング研究センター)との同時観測も実施し、情報交換も行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度購入できなかった、屋外設置型の全天候対応の積乱雲監視カメラを夏までに整備し、その後通年観測を実施することができた。また、夏季(7月~9月)にかけて、集中観測を実施して、数多くの積乱雲データを蓄積することができた。これらは、当初の計画に沿ったものである。

Strategy for Future Research Activity

昨年同様に、24時間365日自動で広範囲を観測できる屋外設置型の全天候対応の監視カメラによる通年観測を継続するとともに、夏季集中観測も実施する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

必要に応じて、ビデオ、カメラ等観測に必要な光学機器の充実を図る。また、調査旅費、打ち合わせ、資料収集、学会等の旅費にあてる。その他、論文校正、投稿料、データ購入費に使用する予定である。

  • Research Products

    (23 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (15 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] 2012年5月6日茨城・栃木の竜巻に関する調査研究報告会―上空から見た被害の特徴―2013

    • Author(s)
      小林文明
    • Journal Title

      天気

      Volume: 60 Pages: 51-52

  • [Journal Article] 東日本大震災時の気象―主として仙台平野の場合―2012

    • Author(s)
      千葉修,小林文明,金田昌樹
    • Journal Title

      黒潮圏科学

      Volume: 5 Pages: 169-174

  • [Journal Article] 冬季庄内平野における突風の発生頻度と環境特性2012

    • Author(s)
      小林文明,河合克仁,林泰一,佐々浩司,保野聡裕
    • Journal Title

      日本風工学会論文集

      Volume: 37 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本の竜巻に伴う人的被害の特徴2012

    • Author(s)
      小林文明,野呂瀬敬子
    • Journal Title

      第22回風工学シンポジウム論文集

      Volume: 22 Pages: 79-84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 竜巻の発生環境と生成メカニズム2012

    • Author(s)
      佐々浩司,鈴木修,小林文明
    • Journal Title

      日本風工学会誌

      Volume: 37 Pages: 108-117

  • [Journal Article] 2012年5月6日に北関東で発生した広域突風災害について―被害発生時の気象状況―2012

    • Author(s)
      小林文明
    • Journal Title

      日本風工学会誌

      Volume: 37 Pages: 211-212

  • [Journal Article] 竜巻発生時の気象状況と竜巻及び竜巻を生み出したストームの特徴2012

    • Author(s)
      石原正仁,小林文明,佐々浩司,清水慎吾,新野 宏,林 泰一,山根悠介,若月泰孝
    • Journal Title

      日本風工学会誌

      Volume: 38 Pages: 3-16

  • [Journal Article] Gust phenomena in urban area2012

    • Author(s)
      F. Koabayshi
    • Journal Title

      Proceedings of International Symposium on Extreme Weather and Cities

      Volume: 1 Pages: 66-67

  • [Presentation] Isolated cumulonimbus initiation observed by 95-GHz cloud radar, X-band radar, MTSAT-1R (rapid scan), and photogrammetry in the Kanto region, Japan

    • Author(s)
      小林文明,高村民雄,鷹野敏明,齊藤洋一,桂啓仁
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
  • [Presentation] 雲レーダー・Xバンドレーダー・衛星ラッピドスキャン・可視画像による孤立積乱雲発生初期の観測 ―ナウキャストの可能性―

    • Author(s)
      小林文明,桂啓仁,高村民雄,齊藤洋一,鷹野敏明
    • Organizer
      日本気象学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
  • [Presentation] セオドライトを用いた直接観測による積乱雲成長速度の推定

    • Author(s)
      桂啓仁,小林文明,齊藤洋一
    • Organizer
      日本気象学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
  • [Presentation] 衛星ラピッドスキャンデータによる孤立積乱雲の成長過程の解析

    • Author(s)
      齊藤洋一,小林文明,桂啓仁,鷹野敏明,高村民雄,操野年之
    • Organizer
      日本気象学会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
  • [Presentation] 2012年5月6日北関東で発生した竜巻被害とその教訓

    • Author(s)
      小林文明
    • Organizer
      日本大気電気学会
    • Place of Presentation
      東京理科大学
    • Invited
  • [Presentation] 2012年5月6日北関東で発生した竜巻

    • Author(s)
      小林文明,大窪拓未,山路実加,桂啓仁
    • Organizer
      日本大気電気学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
  • [Presentation] 積乱雲turretの成長速度

    • Author(s)
      桂啓仁,山路実加,大窪拓未,小林文明
    • Organizer
      日本大気電気学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
  • [Presentation] 2012年5月6日北関東に竜巻をもたらした積乱雲の落雷特性

    • Author(s)
      小林文明,大窪拓未,山路実加,桂啓仁
    • Organizer
      日本気象学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
  • [Presentation] セオドライトを用いた積乱雲turret成長速度の観測

    • Author(s)
      桂啓仁,山路実加,大窪拓未,小林文明
    • Organizer
      日本気象学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
  • [Presentation] わが国の竜巻の発生実態,風災害フォーラムin大阪

    • Author(s)
      小林文明
    • Organizer
      日本風工学会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Invited
  • [Presentation] 房総半島における積雲・積乱雲発生の集中観測

    • Author(s)
      小林文明,大窪拓未,山路実加,桂啓仁,鷹野敏明,柏柳太郎,
    • Organizer
      日本大気電気学会
    • Place of Presentation
      東京理科大学
  • [Presentation] 2012年5月6日関東地方の落雷分布

    • Author(s)
      小林文明,山路実加
    • Organizer
      日本大気電気学会
    • Place of Presentation
      東京理科大学
  • [Presentation] 竜巻の科学―つくばで何が起こったのか―

    • Author(s)
      小林文明
    • Organizer
      つくばテクノロジー・ショーケース
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場
    • Invited
  • [Presentation] 房総半島における積乱雲発生初期の観測

    • Author(s)
      柏柳太郎,小林文明,鷹野敏明,高村民雄
    • Organizer
      第15回千葉大学CEReSシンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉大学
  • [Presentation] ミリ波雲レーダFALCON-Iによる積乱雲発達時の内部運動観測

    • Author(s)
      鷹野敏明,永瀬雄斗,米元亮馬,柏柳太郎,小林文明,高村民雄
    • Organizer
      第15回千葉大学CEReSシンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉大学

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi