• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

放射性ヨウ素と質量分析による感染性細菌プロテアーゼの免疫細胞上の標的分子の同定

Research Project

Project/Area Number 23510243
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

入江 厚  熊本大学, 生命科学研究部, 講師 (30250343)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今村 隆寿  熊本大学, 生命科学研究部, 准教授 (20176499)
Keywords放射能標識 / プロテオミクス / 二次元電気泳動 / 免疫細胞 / スタホペイン / 黄色ブドウ球菌 / 免疫逃避機構 / 質量分析
Research Abstract

黄色ブドウ球菌Staphylococcus aureusが放出するシステインプロテアーゼのスタホペインにより、免疫系の機能に関わる免疫細胞表面分子が切断され、宿主の免疫系から本菌が逃避する可能性が指摘されている。その免疫抑制機構を解明し、黄色ブドウ球菌感染症の予防法および治療法の開発に資するために、スタホペインの標的となる、免疫細胞(単球、好中球およびT細胞)の細胞膜上の機能タンパク質を、放射性同位元素を用いる放射能標識と、二次元ゲル電気泳動および質量分析計を駆使することにより、網羅的に解析、その中から免疫細胞の細胞表面に発現するタンパク質で、同菌の排除に関わると考えられるものを同定することを目的とする。
昨年度は、細胞表面タンパク質を放射性ヨウ素と触媒により、温和に放射能標識した健常人末梢血好中球、単球、およびヒトT細胞株Jurkatを2等分し、スタホペイン処理および無処理の試料をそれぞれ二次元ゲル電気泳動に供し、両者の間でスポットの差異を認めた。当初の予想よりも、タンパク質量、放射能ともにやや量が少なく、また細胞種のちがいにより、至適放射能標識条件が異なるため、標識時間、使用する放射比活性、およびヨウ素化の触媒を変えた種々の条件で検討を行った。また、アクリルアミドゲル内のタンパク質を転写したPVDF膜を、放射能が下限数量以下であることを確認の上で管理区域より持ち出し、指定のエリアでRIの管理区域外使用を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

健常人末梢血より調製した好中球または単球、およびヒトT細胞株Jurkatを用いて、それらの細胞表面タンパク質を放射性ヨウ素でRI標識し、二次元電気泳動を行なった。スポットの数およびタンパク質の回収量を。改善するための、さらに良い条件を探索中である。また、細胞種による至適標識条件等の検討も現在行っている。

Strategy for Future Research Activity

質量分析計で十分に標識タンパク質を同定できるための、放射能標識法およびタンパク質回収法を検討し、免疫細胞表面のスタホペイン基質を同定する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (18 results)

All 2013 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Enhancement of human cancer cell motility and invasiveness by anaphylatoxin C5a via aberrantly expressed C5a-receptor (CD88).2013

    • Author(s)
      Nitta, H. et al.
    • Journal Title

      Clinical Cancer Reseach

      Volume: 19 Pages: 2004-2013

    • DOI

      10.1158/1078-0432.CCR-12-1204

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] HLA多型を考慮したがん免疫療法の開発2013

    • Author(s)
      冨田雄介 他
    • Journal Title

      日本組織適合性学会誌

      Volume: 20 Pages: 45-56

  • [Journal Article] Selective inhibition of nuclear factor-κB by nuclear factor-κB essential modulator-binding domain peptide suppresses the metastasis of highly metastatic oral squamous cell carcinoma.2012

    • Author(s)
      Tanaka, T. et al.
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 103 Pages: 455-463

    • DOI

      10.1111/j.1349-7006.2011.02174.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phosphorylation of SET protein at Ser171 by protein kinase D2 diminishes its inhibitory effect on protein phosphatase 2A.2012

    • Author(s)
      Irie, A. et al.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7 Pages: e51242

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0051242

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibition of Aeromonas sobria serine protease (ASP) by α2-macroglobulin.2012

    • Author(s)
      Murakami, Y. et al.
    • Journal Title

      Biological Chemistry

      Volume: 393 Pages: 1193-1200

    • DOI

      doi: 10.1515/hsz-2012-0117

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Developmental of HLA-DR4 transgenic mice useful for identification of CD4+ T cell epitope of tumor-associated antigens2012

    • Author(s)
      矢津田 旬二 他
    • Organizer
      第41回日本免疫学会学術総会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      20121205-20121207
  • [Presentation] Cancer Immunotherapy Using Ideal Tumor-Associated Antigenic Peptides and Human iPS Cell-Derived Dendritic Cells.2012

    • Author(s)
      Senju, S. et al.
    • Organizer
      Centennial of Hashimoto Disease
    • Place of Presentation
      アクロス福岡(福岡市)
    • Year and Date
      20121201-20121204
  • [Presentation] 理想的がん抗原のCTLエピトープを含むTh1細胞エピトープペプチドによる効率良い抗腫瘍免疫の誘導2012

    • Author(s)
      西村泰治 他
    • Organizer
      71回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(札幌市)
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] 新規癌精巣抗原LY6K由来のCTL誘導活性を有するTh1細胞エピトープの同定2012

    • Author(s)
      湯野 晃 他
    • Organizer
      71回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(札幌市)
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] CD4+T細胞が認識するがん抗原ペプチドを迅速に同定できるHLA-DR4トランスジェニックマウスの樹立2012

    • Author(s)
      矢津田 旬二 他
    • Organizer
      71回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(札幌市)
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] 腫瘍関連抗原CDCA1およびKIF20A由来のCTL誘導活性を併せ持つヘルパーT細胞エピトープの同定2012

    • Author(s)
      冨田雄介 他
    • Organizer
      71回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌(札幌市)
    • Year and Date
      20120919-20120921
  • [Presentation] HLAクラスI 拘束性CTLとHLAクラスII拘束性Th細胞を誘導できる理想的な単一癌抗原ペプチドの同定2012

    • Author(s)
      冨田雄介 他
    • Organizer
      第21回日本組織適合性学会大会
    • Place of Presentation
      明治大学(東京都)
    • Year and Date
      20120915-20120917
  • [Presentation] HLA-DR4拘束性CD4+Th細胞に抗原提示機能を有するHLA-DR4トランスジェニックマウスの樹立2012

    • Author(s)
      入江 厚 他
    • Organizer
      第21回日本組織適合性学会大会
    • Place of Presentation
      明治大学(東京都)
    • Year and Date
      20120915-20120917
  • [Presentation] 腫瘍関連抗原CDCA1由来のCTL誘導活性を併せ持つヘルパーT細胞エピトープの同定2012

    • Author(s)
      冨田雄介 他
    • Organizer
      第16回日本がん免疫学会総会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      20120726-20120728
  • [Presentation] 新規癌精巣抗原LY6K由来のCTL誘導活性を有するTh1細胞エピトープの同定2012

    • Author(s)
      湯野晃 他
    • Organizer
      第16回日本がん免疫学会総会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      20120726-20120728
  • [Presentation] Establishment of HLA-DR4 (HLA-DRA/HLA-DRB1*04:05) transgenic mice useful for rapid screening of HLA-DR4-restricted CD4+ T cell epitope peptides2012

    • Author(s)
      入江 厚 他
    • Organizer
      第16回日本がん免疫学会総会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      20120726-20120728
  • [Presentation] Identification of novel tumor-associated antigenic peptides recognized by tumor-reactive and HLA-A2- or A24-restricted cytotoxic T-lymphocytes useful for immunotherapy of lung cancer.2012

    • Author(s)
      Tomita Y. et al.
    • Organizer
      The 16th International HLA and Immunogenetics Conference
    • Place of Presentation
      BT Convention Centre(英国・リバプール)
    • Year and Date
      20120531-20120603
  • [Book] 抗原提示メカニズム(標準免疫学・第3版)2013

    • Author(s)
      入江 厚 他
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      医学書院

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi