2013 Fiscal Year Annual Research Report
アザミウマの行動制御を標的とした植物防御機構に関する研究
Project/Area Number |
23510271
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
安部 洋 独立行政法人理化学研究所, バイオリソースセンター, 専任研究員 (90360479)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
下田 武志 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 病害虫研究領域, 主任研究員 (20370512)
|
Keywords | アザミウマ / 行動制御 / 植物防御 |
Research Abstract |
アザミウマは農薬抵抗性を容易に発達させる難防除害虫であるとともに植物病原ウイルスの媒介虫でもある。植物病害ウイルス媒介虫によって被る経済的損失は近年、上昇の一途をたどっている。植物病害ウイルス媒介虫の中でも農薬抵抗性を高度に発達させた難防除害虫の代表格であるアザミウマ類による激しい食害とウイルス病による二重被害は世界規模で深刻な問題となっている。そのような中で、ウイルス媒介虫であるアザミウマ類の防除においては「近づけない」ことが何より重要である。そこで、本研究においては、アザミウマの行動を制御している植物側因子の解明し、環境にやさしいアザミウマ忌避法の開発にむけた基盤研究を推進することを目的として実施している。従来の虫害研究では実際に被害が生じている作物を用いるのが通例であるが、本研究においてはリソース、関連情報が豊富なモデル実験植物、シロイヌナズナを用いている。これまでの解析から、植物防御に質的に差があるシロイヌナズナ変異系統を用いることで、アザミウマの行動に明らかな差が生じることを明らかにした。植物防御を全く発揮することができない変異体に対して、アザミウマは非常に強い選行性を示した。加えて、アザミウマが媒介するウイルス病に感染した植物では、アザミウマの選行性が劇的に変化した。更に、アザミウマの選行性を制御しうる植物成分の候補についても解析を進め、これまでにアザミウマの食害を受けた植物体から特異的に放出される匂い成分の同定に成功した。同時に、葉中に含まれる、ある種の成分が低下することにより、アザミウマの行動が変化することを明らかにした。 当該年度は、実際に、植物体から特異的に放出される匂い成分や葉中に含まれるある種の成分の内生量を改変した遺伝子組み換え植物を用いることで、それらの成分が、実際にアザミウマの行動に対して多大な影響を及ぼしていることを明らかにした。
|
Research Products
(5 results)
-
[Journal Article] Disarming the jasmonate-dependent plant defense makes non-host Arabidopsis plants accessible to the American serpentine leafminer, Liriomyza trifolii2013
Author(s)
Abe H, Tateishi K, Seo S, Kugimiya S, Yokota-Hirai M, Sawada Y, Murata Y, Yara K, Shimoda T, Kobayashi M
-
Journal Title
Plant Physiology
Volume: 163
Pages: 1242-1253
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Root-specific induction of early auxin-responsive genes in Arabidopsis thaliana by cis-cinnamic acid2013
Author(s)
Wasano, N, Sugano, M, Nishikawa, K, Okuda, K, Shindo, M, Abe, H, Park, S.Y, Kamo, T, Hiradate, S, Fujii, Y
-
Journal Title
Plant Biotechnology
Volume: 30
Pages: 465-471
DOI
Peer Reviewed
-
-
-