• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

四級アンモニウムフルオリド類に促進される標識反応の開発とイメージングへの応用

Research Project

Project/Area Number 23510289
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

加藤 孝一  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 脳病態統合イメージングセンター, 室長 (50382198)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords炭素11 / アミノ酸 / イブプロフェン / 四級アンモニウムフルオリド / PET
Research Abstract

11C標識アミノ酸はポストFDG-PET候補の代表的な腫瘍PETプローブである。しかし、標識合成が11C-メチオンニンを除いて困難であること、11C-メチオンニンも代謝的な脱11C-メチル化が生じ良好な画像が得られるわけではないことから、腫瘍PETプローブとしての開発が進んでいない。本研究では11C標識アミノイソ酪酸(11C-AIB)の合成研究に取り組み、堅牢で汎用性の高いワンポット合成法の開発に成功した。腫瘍モデルマウスに対する11C-AIBのPETを撮像し、11C-AIBの腫瘍への集積が11C-メチオンニンだけでなく18F-FDGと比べて高くなることを明らかにした。11C-AIBは11C-メチオンニンと異なりアミノ酸代謝を受けないため腫瘍の集積画像が安定しており、臨床研究における利用価値も高いと考えられる。 イブプロフェンは代表的な抗炎症薬で一般的な感冒薬としても広く利用されているが、その詳細な作用機序については明らかにされていない。イブプロフェンとシクロオキシゲナーゼ活性との関連を評価することを目的として、イブプロフェンのそれぞれの光学異性体を11Cで標識合成し、関節炎モデルマウスを用いたPETによりその薬物動態を追跡した。その結果、以外にもシクロオキシゲナーゼ阻害作用を示すS体と示さないR体間で動態に差がなく、いずれの異性体ともに同様に炎症部位に高い集積を示した。これはイブプロフェンが血中アルブミンと強い相互作用していることが原因と考えられ、現在、この強いタンパク結合の性質を利用して、脳血流プローブとしての開発を行っている。 四級アンモニウムフルオリド類を利用した合成研究としては、新たにテトラブチルアンモニウムビフルオリドが温和な塩基として酸性度の非常に高い活性メチレン化合物のメチル化に有効であることを見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

11C-AIBの標識合成および腫瘍モデル動物のPETによる評価を計画し、11C-AIBの標識合成法の開発に成功し論文発表した。また、腫瘍モデル動物PETの研究から、11C-AIBが腫瘍に高集積するPETプローブであることを見出した。11C-イブプロフェンの光学異性体を光学分割により合成し、関節炎モデル動物のならびにPETによる評価から両異性体間で動態にほとんど差がないことを明らかし、論文発表した。新しいフルオリド塩基としてテトラブチルアンモニウムビフルオリドの有用性を明らかにした。以上の通り、当初計画していた研究を順調に達成した。

Strategy for Future Research Activity

24年度以降についても当初の計画に従い研究を実施する。11C-AIBが腫瘍モデル動物に高集積するPETプローブであったことから、今後、ヒト研究に向けた評価を行う。また、11C-AIB以外のアミノ酸の腫瘍PET研究についても取り掛かる。11C-イブプロフェンの炎症部位への集積はタンパク結合に強く依存していることから、この動態特性を活かしたプローブとしても開発を行う。テトラブチルアンモニウムビフルオリドのメチル化反応を利用した小分子の標識合成法を開発する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

11C-AIB、11C-イブプロフェン等の標識合成に必要となる試薬、ガラス器具、等の購入に研究費を使用する。PET研究に必要な実験動物等に研究費を使用する。また研究成果の報告として学科発表等の旅費および参加費、ならびに論文投稿の英文公正等に研究費を使用する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Efficient synthesis and chiral separation of 11C-labeled ibuprofen assisted by DMSO for imaging of in vivo behavior of the individual isomers by positron emission tomography2011

    • Author(s)
      Kikuchi T, Okada M, Nengaki N, Furutsuka K, Wakizaka H, Okamura T, Zhang MR, Kato K
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem.

      Volume: 19 Pages: 3265-3273

    • DOI

      10.1016/j.bmc2011.03.041

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Efficient and Expedient Method for the Synthesis of 11C-labeled α-Aminoisobutyric Acid: A Tumor Imaging Agent Potentially Useful for Cancer Diagnosis2011

    • Author(s)
      Kato K, Tsuji AB, Saga T, Zhang MR
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      Volume: 21 Pages: 2437-2440

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2011.02.065

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nitroaldol reaction of nitro[11C]methane to form 2-(hydroxymethyl)-2-nitro[2-11C]propa ne-1,3-diol and [11C]Tris2011

    • Author(s)
      Kato K, Zhang MR, Minegishi K, Nengaki N, Takei M, Suzuki K
    • Journal Title

      J. Label. Compd. Radiophram.

      Volume: 54 Pages: 140-144

    • DOI

      10.1002/jlcr.1833

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] [11C]Sorafenib: radiosynthesis and preliminary PET study of brain uptake mediated by P-glucoprotein and breast cancer resistance protein2011

    • Author(s)
      Asakawa C, Ogawa M, Kumata K, Fujinaga M, Kato K, Yamasaki T, Yui J, Kawamura K, Hatori A, Fukumura T, Zhang MR
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      Volume: 21 Pages: 2220-2223

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2011.03.0002

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 炭素11で標識されたニトロメタンのMichael付加反応2012

    • Author(s)
      加藤孝一, 峯岸克行,張明栄
    • Organizer
      第131回日本薬学会年会
    • Place of Presentation
      北海道大学 (北海道)
    • Year and Date
      2012.3.28-31
  • [Presentation] Efficient radiosynthesis of [11C]sorafenib using [11C]phosgene as a labeling agent2011

    • Author(s)
      Asakawa C, Ogawa M, Kumata K, Fujinaga M, Kato K, Yamasaki T, Yui J, Hatori A, Fukumura T, Zhang MR
    • Organizer
      19th International Symposium on Radiopharmaceutical Sciences
    • Place of Presentation
      VU University, Amsterdam, Netherland
    • Year and Date
      2011.8.28-9.2
  • [Presentation] The use of TBAHF2 as a milder fluoride base for the [11C]methylation2011

    • Author(s)
      Kato K, Kikuchi T, Minegishi K, Okada M, Zhang MR
    • Organizer
      19th International Symposium on Radiopharmaceutical Sciences
    • Place of Presentation
      VU University, Amsterdam, Netherland
    • Year and Date
      2011.8.28-9.2
  • [Presentation] Preparation and PET study of individual isomers of [11C]ibuprofen2011

    • Author(s)
      Okada M, Kikuchi T, Nengaki N, Furutsuka K, Wakizaka H, Okamura T, Zhang MR, Kato K
    • Organizer
      19th International Symposium on Radiopharmaceutical Sciences
    • Place of Presentation
      VU University, Amsterdam, Netherland
    • Year and Date
      2011.8.28-9.2
  • [Presentation] Assessment of 11C-2-aminoisobutyric acid in nude mice with tumor and inflammation2011

    • Author(s)
      Tsuji AB, Kato K, Sugyo A, Sudo H, Yoshida C, Zhang MR, Saga T
    • Organizer
      19th International Symposium on Radiopharmaceutical Sciences
    • Place of Presentation
      VU University, Amsterdam, Netherland
    • Year and Date
      2011.8.28-9.2
  • [Presentation] Expedient synthesis and revaluation of 11C-labeled AIB2011

    • Author(s)
      Kato K, Tsuji AB, Saga T, Kikuchi T, Zhang MR
    • Organizer
      XII Turku PET Symposium
    • Place of Presentation
      ICT building, Turku, Finland
    • Year and Date
      2011.5.28-31
  • [Presentation] 2-Amino-[3-11C]isobutyric acid as an in vivo imaging agent for the assessment of blood-brain barrier permeability2011

    • Author(s)
      Okada M, Kikuchi T, Wakizaka H, Tsuji AB, Okamura T, Zhang MR, Kato K
    • Organizer
      Brain and Brain PET 2011
    • Place of Presentation
      Centre de Convencions Internacional de Barcelona, Barcerona, Spain
    • Year and Date
      2011.5.24-27
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 11C標識アミノ酸類縁体の製造方法および核医学画像診断薬2011

    • Inventor(s)
      加藤孝一
    • Industrial Property Rights Holder
      放射線医学総合研究所
    • Industrial Property Number
      特許: 2011-119785
    • Filing Date
      2011年05月27日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi