• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

東南アジアの熱帯林保全と地域社会の貧困緩和が実現可能な気候変動対策モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 23510316
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

原田 一宏  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (00372087)

Keywords気候変動政策 / REDD+ / 森林保全 / 地域住民 / 国立公園 / 東ジャワ / インドネシア / セーフガード
Research Abstract

今年度は今まで実施してきた現地調査のデータを整理し、また兵庫県立大学が主催でREDD+国際シンポジウムを開催し、今までの研究成果を発表した。以下ではその成果を報告する。
インドネシア・東ジャワのメルベティリ国立公園で実施した世帯調査では、地域住民のプログラムに対する認知度、プログラムへの参加動機、プログラムに参加している住民の収入について調べた。プログラムに参加している住民と参加していない住民ともに、植林プログラム自体は十分認知していたものの、炭素クレジットや植林プログラムの目的は十分に把握してはいなかった。プログラムへの参加動機として高かったのは、適切な森林管理および森林警備を行えるということ、プログラムに参加していない住民の理由としては法に触れることを恐れているためであることが明らかになった。また、プログラムに参加していない住民よりも参加している住民のほうが収入が多いこと、参加住民の収入の71%が国立公園内での農作物の栽培から得ていることから、貧困層にとって国立公園内の土地利用は収入獲得のためのセーフガードになっていることが明らかとなった。
2012年6月から、アグロフォレストリーによる植林活動促進の一環として、植林を活性化させるための新たなプログラムが国立公園内で実施されている。このプロジェクトの趣旨は、地域住民が植林をするインセンティブを与えるというもので、地域住民が管理する土地の植林木の密度に応じて、生活必需品を購入する際の値引きや保健所での薬代の値引き、教育費の支援をするというものである。ITTOのREDD+プロジェクト自体は2013年12月で終了したが、現在はEUの支援を得てこの活動が支援されている。今後このプロジェクトが住民の生計向上および、炭素クレジット獲得にどのように寄与するかを評価するためにも、プロジェクトを継続的にモニタリングする必要がある。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] インドネシア林業公社による住民共同管理制度における住民組織への支援体制―マディウン営林署の事例におけるフィールド・ファシリテーターの役割―2014

    • Author(s)
      横田康裕・原田一宏・ロフマン・シルビヌルオクタリナ・ウィヨノ
    • Journal Title

      林業経済

      Volume: 66(10) Pages: 2-19

    • URL

      http://www.rinkeiken.org/new_index/RIN783_HY_1.pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Contribution to participant's livelihood by community collaborative forest management system in Java, Indonesia- A case study in Madiun, East Java2014

    • Author(s)
      Yokota, Y., Harada, K., Oktalina, S.N., Rohman, Wiyono, Tanaka, M. and Inoue, M.
    • Journal Title

      Japan Agricultural Research Quarterly

      Volume: 48(3) Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インドネシアにおけるREDD+の法制度の展開と適用―東ジャワ・メルベティリ国立公園を事例として―2014

    • Author(s)
      原田一宏
    • Journal Title

      林業経済

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Collaborative forest management with effective REDD+ safeguards: An experience from a national park in East Java, Indonesia2014

    • Author(s)
      Harada,K., Aliadi, A., Ma, HO.
    • Organizer
      24th IUFRO World Congress
    • Place of Presentation
      USA (Utah, Salt Lake City)
    • Year and Date
      20141005-20141011
  • [Presentation] 誰がフェアトレードコーヒーからの利益を得ているのか―インドネシアのアチェ州と北スマトラ州の事例より2014

    • Author(s)
      原田一宏、Wiyono、井上真
    • Organizer
      日本熱帯生態学会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学(栃木県宇都宮市)
    • Year and Date
      20140613-20140615
  • [Presentation] 熱帯雨林と私たちとの関わり―コーヒー栽培の事例から考える2014

    • Author(s)
      原田一宏
    • Organizer
      姫路ユネスコ協会総会記念講演会
    • Place of Presentation
      姫路城郭研究センター(兵庫県姫路市)
    • Year and Date
      20140426-20140426
    • Invited
  • [Presentation] Collaborative forest management with social safeguards: Lessons from a REDD+ project in a national park in Indonesia2014

    • Author(s)
      Harada,K., Aliadi, A., Ma, HO.
    • Organizer
      REDD+ Symposium Carbon Emission Reductions and Removals in Tropical Forests
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学応用情報科学研究科(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      20140222-20140222
    • Invited
  • [Presentation] Collaborative forest management with local people in REDD+ project: A case of national park in Indonesia2013

    • Author(s)
      Harada, K.
    • Organizer
      REDD+ Safeguards: Fundamenta; not an add-on
    • Place of Presentation
      国際文化会館(東京都港区)
    • Year and Date
      20131205-20131205
    • Invited
  • [Presentation] フェアトレードコーヒー生産者組合の組織管理体制―インドネシア・アチェ州の事例2013

    • Author(s)
      原田一宏、Wiyono、井上真
    • Organizer
      第23回日本熱帯生態学会年次大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      20130615-20130615
  • [Book] 「熱帯林―グローバルな気候変動・森林保全政策とローカルな資源利用」日本森林学会監修 井出雄二・大河内勇・井上真編『教養としての森林学』2014

    • Author(s)
      原田一宏
    • Total Pages
      125-133
    • Publisher
      文永堂出版

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi