• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

女性医師の継続就労支援:医学会分科会と大学病院の調査研究から成功事例に学ぶ

Research Project

Project/Area Number 23510353
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

石塚 尚子  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (30159751)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 冨澤 康子  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (00159047)
Keywords女性医師 / 男女共同参画 / 継続就労 / ジェンダー / 外科 / 支援
Research Abstract

勤務時間が長く、訴訟が多く、勤務環境、待遇がわるく外科は敬遠されて選択する医師が減少する中、2008 年度には外科を志す女性会員5%に対し、女性新入会員は22%であった。外科崩壊を食い止めるには女性外科医の就労継続支援と魅力的なキャリアパス形成が必要である。最終的には女性医師のワークライフバランスの改善は、外科医全体の労務環境改善につながるはずである。基本となる医学会分科会と医学教育機関での調査が不可欠であり、成功事例を学び、情報を共有し、意識改革のみならず、制度改革を含めて、女性医師の継続就労に関してエビデンスに基づいた解決策を提案し、労働環境を改善し医療崩壊を食い止めることを目的として、調査・研究を行った。
研究成果の発信に関しては、学術集会にて口頭発表するばかりでなく、学術雑誌に論文として報告してきた。今までの研究成果を日本語論文で、また、国際語である英語論文として発信することができたきた。日本語論文のうち「日本外科学会女性外科医支援委員会. 日本医学会分科会における女性医師支援2011年 第2回目アンケート調査」は、3年後の変化を示している。さらに女性医師支援を目的に手術器具の人間工学的検討した論文「Rating and issues of mechanical anastomotic staplers in surgical practice: a survey of 241 Japanese gastroenterological surgeons」は日本外科学会の英文誌Surgery Todayに掲載された後、Most Downloaded Articlesになるほど注目されている。
2012年に限っても、発信している情報は多岐にわたっており、女性医師支援に役に立つことが期待されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究計画として、以下の項目の調査研究を行い順調に遂行されている。
【3】大学病院支援カタログは、当初の計画よりも多い項目で、また、80大学医学部および医科大学の本院ばかりでなく、分院まで含めて調査することができている。
【4】外国の現状調査として、女性医師のWork Life balanceの調査を日本以外に、米国、香港の3ヵ国で現地の女性医師の支援のもとで行うことができた。またその結果を「The Attitude and Perceptions of Work-life Balance: A Comparison Among Women Surgeons in Japan, USA, and Hong Kong China」の論文にまとめ、発信するところまでこぎ着けることが可能であった。

Strategy for Future Research Activity

日本における女性医師支援は進みがゆっくりではあるが確実に前進している。外科崩壊を食い止めるには女性外科医の就労継続支援と魅力的なキャリアパス形成が必要であることは事実である。。女性医師のワークライフバランスの改善は、外科医全体の労務環境改善につながるため、成功事例を学び、情報を共有し、意識改革のみならず、制度改革を含めて、女性医師の継続就労に関してエビデンスに基づいた解決策を提案し、労働環境を改善し医療崩壊を食い止めるために努力したい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究計画は順調に進んでいるが、今年度はさらに以下に力を入れたい。
【4】外国の現状調査 近年、米国では50%近く、英国では60%が女性医師であり、妊娠・出産の時期に関してルール作りが盛んである。日本での研修医の妊娠・出産に関しては、やっと2009 年6 月に配慮する旨の事務連絡がでた。Troppmann の2009 年の報告ではfellowship/residency の終了をまって出産する女性外科医が62.4%いた。妊娠・出産に関するルール作りのための資料集めを行い、解析する。
また、女性外科医師の労働環境改善のために、手術器具の人間工学的検討もさらに行いたい。

  • Research Products

    (24 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Pacing device therapy in infants and children: a review2013

    • Author(s)
      Takeuchi D, Tomizawa Y
    • Journal Title

      J Artif Organs

      Volume: 16 Pages: 23-33

    • DOI

      10.1007/s10047-012-0668-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Attitude and Perceptions of Work-life Balance: A Comparison Among Women Surgeons in Japan, USA, and Hong Kong China2013

    • Author(s)
      Kawase K, Kwong A, Yorozuya K, Tomizawa Y, Numann PJ, Sanfey H.
    • Journal Title

      World J Surg

      Volume: 37 Pages: 2-11

    • DOI

      10.1007/s00268-012-1784-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Atrial septum defect closure device in a beating heart, from the perspective of a researcher in artificial organs2012

    • Author(s)
      Tomizawa Y
    • Journal Title

      J Artif Organs

      Volume: 15 Pages: 311-324

    • DOI

      10.1007/s10047-012-0651-7

  • [Journal Article] Eye-tracking analysis of skilled performance in clinical extracorporeal circulation2012

    • Author(s)
      Tomizawa Y, Aoki H, Suzuki S, Matayoshi T, Yozu R
    • Journal Title

      J Artif Organs

      Volume: 15 Pages: 146-157

    • DOI

      10.1007/s10047-012-0630-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-term results of a cardiovascular implantable electronic device wrapped with an expanded polytetrafluoroethylene sheet2012

    • Author(s)
      Yashiro B, Shoda M, Tomizawa Y, Manaka T, Hagiwara N
    • Journal Title

      J Artif Organs

      Volume: 15 Pages: 244-249

    • DOI

      10.1007/s10047-012-0634-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本医学会分科会における女性医師支援2011年 第2回目アンケート調査2012

    • Author(s)
      冨澤康子, 野村幸世, 前田耕太郎, 平田公一, 日本外科学会女性外科医支援委員会.
    • Journal Title

      日外会誌

      Volume: 113 Pages: 322-330

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 女性医師の課題 日本外科学会会員に対する学童期における両立の問題点に関するアンケートから.2012

    • Author(s)
      明石定子, 冨澤康子, 野村幸世, 川瀬和美, 萬屋京子, 神林智寿子, 他
    • Journal Title

      乳癌の臨

      Volume: 27 Pages: 126-127

  • [Journal Article] 人工心肺の貯血レベルの安定化装置(Open Circuit Level Controller)の開発と実用化2012

    • Author(s)
      百瀬直樹, 柳澤充延, 徳嶺朝子, 冨澤康子
    • Journal Title

      人工臓器

      Volume: 41 Pages: 57-58

  • [Journal Article] 胸部外科医の生活を楽にするiPadの利用(第1回) 学会にiPadをもっていこう2012

    • Author(s)
      冨澤康子
    • Journal Title

      胸部外科

      Volume: 65 Pages: 817-822

  • [Journal Article] 胸部外科医の生活を楽にするiPadの利用(第2回) スキマ時間にiPadで資料を読む・著者校正する2012

    • Author(s)
      冨澤康子
    • Journal Title

      胸部外科

      Volume: 65 Pages: 907-912

  • [Journal Article] 胸部外科医の生活を楽にするiPadの利用(第3回) iPadで文献検索する.2012

    • Author(s)
      冨澤康子
    • Journal Title

      胸部外科

      Volume: 65 Pages: 989-994

  • [Journal Article] Rating and issues of mechanical anastomotic staplers in surgical practice: a survey of 241 Japanese gastroenterological surgeons.2012

    • Author(s)
      Kono E, Tomizawa Y, Matsuo T, Nomura S
    • Journal Title

      J Artif Organs

      Volume: 42 Pages: 962-972

    • DOI

      10.1007/s00595-012-0303-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Women in surgery: little change in gender equality in Japanese medical societies over the past 3 years.2012

    • Author(s)
      Tomizawa Y.
    • Journal Title

      Surg Today

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1007/s00595-012-0447-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 医学会分科会110学会における女性医師支援の現況 3年後の調査から.

    • Author(s)
      冨澤康子, 野村幸世, 前田耕太郎, 平田公一, 日本外科学会女性外科医支援委員会.
    • Organizer
      第112回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      幕張
  • [Presentation] 女性外科医のワークライフバランス 国際比較による我が国の現状と特色

    • Author(s)
      川瀬和美, 萬谷京子, 明石定子, 神林千寿子, 野村幸世, 冨澤康子.
    • Organizer
      第112回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      幕張
  • [Presentation] 外科学会会員に対する「学童期における家庭と仕事の両立の問題点に関するアンケート」結果からの提言

    • Author(s)
      明石定子, 冨澤康子, 川瀬和美, 野村幸世, 萬谷京子, 神林智寿子, 前田耕太郎, 平田公一, 日本外科学会女性外科医支援委員会
    • Organizer
      第112回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      幕張
  • [Presentation] Evaluation of the usability of dialysis machines by measuring eye movement.

    • Author(s)
      Abe T, Suzuki S, Aoki H, Tomizawa Y, Akiba T
    • Organizer
      58th Annual Conference ASAIO
    • Place of Presentation
      カリフォルニア州サンフランシスコ
  • [Presentation] The use of a perfusion simulator: Evaluation of accuracy and repeatability in extracorporeal circulation

    • Author(s)
      Tokumine A, Momose N, Tomizawa Y
    • Organizer
      XXXIX Annual ESAO Congress,
    • Place of Presentation
      Rostock, Germany
  • [Presentation] 男女共同参画・女性医師支援:日本医学会分科会への期待2012年

    • Author(s)
      冨澤康子
    • Organizer
      第65回日本胸部外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      福岡
  • [Presentation] 第2回高校生のための人工臓器教育セミナー「今、人工の臓器は何ができるか。人工の臓器を学ぼう」

    • Author(s)
      冨澤康子, 石森勇, 酒井基広, 五十嵐利博, 鈴木聡, 崎山亮一, 山本健一郎, 峰島三千男, 秋葉隆.
    • Organizer
      第50回日本人工臓器学会大会
    • Place of Presentation
      福岡
  • [Presentation] Innovations in perfusion education: The use of extracorporeal circulation simulator to qualitative measures as the skills

    • Author(s)
      Tokumine A, Tomizawa Y
    • Organizer
      International Meeint for Simulation in Healthcare 2013
    • Place of Presentation
      フロリダ州オーランド
  • [Presentation] 我が国における女性医師の現状と今後:日本女性外科医会(JAWS)の役割

    • Author(s)
      冨澤康子
    • Organizer
      第6回日本性差医学・医療学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台
  • [Presentation] Female Editorial Board Members in Japanese Medical Societies and Female Authorship in the Official Journal of the Japanese Association for Thoracic Surgery

    • Author(s)
      Tomizawa Y.
    • Organizer
      1st International Congress on Medical Writing
    • Place of Presentation
      Dubai, UAE
  • [Presentation] 日本心臓血管外科学会における女性医師支援

    • Author(s)
      冨澤康子, 他.
    • Organizer
      第43回日本心臓血管外科学会総会
    • Place of Presentation
      東京 台場

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi