• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The British Moral Sense Theories and the Development of Hume's Moral Philosophy: from Nature to Norm

Research Project

Project/Area Number 23520037
Research InstitutionInternational Christian University

Principal Investigator

矢嶋 直規  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (10298309)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2017-03-31
Keywordsヒューム / バトラー / スコットランド啓蒙思想 / 近代合理主義 / 経験論 / 道徳感覚 / 自然宗教 / スピノザ
Outline of Annual Research Achievements

2016年度は本研究課題の最終年度となり、これまでの研究成果をさらに発展させ研究をまとめることができた。その成果を三回の国会学会での発表(うち一回は招待講演)、二回の国際会議(うち一回は招待講演)での発表、二本の招待論文、一本の書評および辞典項目執筆を通して発表した。2016年9月からは米国プリンストン神学大学ゴードン・グレアム教授の研究協力の下で、スコットランド哲学における合理主義批判を自然宗教および理神論批判との関連において検討した。
具体的にはヒューム道徳哲学成立史における道徳感覚学説の意義をジョゼフ・バトラーによる合理主義と道徳感覚学説の統合の試みとの比較によって考察した。とりわけ、バトラーとサミュエル・クラークの関係を、ヒュームの合理主義批判の背景として比較した。そしてバトラーにおける類比と蓋然性に基づく自然神学および啓示神学の正当化の理論を、ヒュームが認識論による道徳論の基礎付けのとして用いた理論構造を解明した。その際ヒュームによる神の宇宙論的存在証明の内実としての空間・時間論および因果論への批判の背景が、バトラーのクラークへの批判にあることをバトラーとクラークの書簡の検討を通して明らかにすることができた。その成果はプリンストン神学大学において開催された国際会議で発表した。この観点に基づきヒュームの自然宗教批判がヒュームの道徳哲学成立最大の背景になっていることを明確にし、ヒュームにおける合理主義批判と道徳感覚学説とのあらたな関連を示すことができた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Princetontheological Seminary(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Princetontheological Seminary
  • [Int'l Joint Research] The University of Edinburgh(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      The University of Edinburgh
  • [Journal Article] 「神即自然」と「人間に固有の自然」:ヒュームのスピノザ主義2017

    • Author(s)
      矢嶋直規
    • Journal Title

      スピノザーナ(スピノザ協会)

      Volume: 15 Pages: 47-67

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ヒューム哲学の成立についての一考察:ヒュームとバトラー2017

    • Author(s)
      矢嶋直規
    • Journal Title

      哲学論集(上智大学哲学会)

      Volume: 46 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評 ジョン・トーランド 『秘義なきキリスト教』、『セリーナへの手紙』2017

    • Author(s)
      矢嶋直規
    • Journal Title

      イギリス哲学研究

      Volume: 40 Pages: 86-87

  • [Presentation] Butler and Hume on Nature2017

    • Author(s)
      Naoki Yajima
    • Organizer
      Center for the Study of Scottish Philosophy
    • Place of Presentation
      Princeton, N.J., USA
    • Year and Date
      2017-03-10 – 2017-03-12
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Butler's Influence on Hume2016

    • Author(s)
      Naoki Yajima
    • Organizer
      Princeton Theological Seminary Visiting Scholars' Seminar
    • Place of Presentation
      Princeton, N.J., USA
    • Year and Date
      2016-12-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] J・バトラーとヒュームの必然性概念をめぐる一考察2016

    • Author(s)
      矢嶋直規
    • Organizer
      京都ヘーゲル読書会
    • Place of Presentation
      京都教育文化センター(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-07-03
  • [Presentation] ヒューム道徳哲学の成立についての一考察:ヒュームとバトラー2016

    • Author(s)
      矢嶋直規
    • Organizer
      上智大学哲学会第84回大会
    • Place of Presentation
      上智大学四ツ谷キャンパス(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2016-06-19
    • Invited
  • [Presentation] バトラー宗教論とヒューム道徳哲学2016

    • Author(s)
      矢嶋直規
    • Organizer
      第11回日本ピューリタニズム研究大会
    • Place of Presentation
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • Year and Date
      2016-06-18

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi