• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

サンスクリット写本識語の研究 ―ネパール写本を中心として―

Research Project

Project/Area Number 23520070
Research InstitutionInternational College for Postgraduate Buddhist Studies

Principal Investigator

DELEANU FLORIN  国際仏教学大学院大学, 仏教学研究科, 教授 (10271404)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀 伸一郎  国際仏教学大学院大学, 国際仏教学研究所, 研究員 (60339778)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywordsサンスクリット写本 / 写本識語 / ネパール写本 / 東インド写本 / ネワール / サンスクリット / 東インド中世史 / インド仏教
Outline of Annual Research Achievements

東京大学総合図書館所蔵サンスクリット写本の実見調査を実施した。同館所蔵サンスクリット写本については、Seiren Matsunami, A Catalogue of the Sanskrit Manuscripts in the Tokyo University Library (Tokyo: Suzuki Research Foundation, 1965)(松涛目録)が公刊されているが、写本の実見調査により、同目録で未比定とされる断片の文献比定に成功したほか、同目録に未記載の断片を発見できた。写本の年代について、同目録では識語に記されているネワール暦の年号を記載するのみであるが、Yano & Fushimi, Pancanga Vers. 3.13を応用することにより、曜日等の詳しい暦日要素を識語に記す多くの写本の筆写完了日を西暦に換算し確定することができた。
8月ウィーン大学で開催された国際仏教学会では、研究代表者・研究分担者のそれぞれが、サンスクリット写本調査の成果を踏まえて研究発表を行った。研究分担者は、15世紀に東インドで作成されたことを識語に明記するサンスクリット仏教写本について論文を発表した。13世紀初頭、東インドの大規模仏教寺院がムスリム軍の攻撃で破壊された後、インド仏教が滅亡したとする従来の通説を覆し、15世紀中葉まで東インドで仏教が存続したことが同論文で実証された。
4年間の研究期間を通して国内外のサンスクリット写本の実見調査を実施し、多くの写本識語を正確に解読し電子テキストとして蓄積したうえで、地名・寺院名・王名・筆写者・寄進者・所有者等の情報を収集し、筆写年代を西暦に換算・確定できた。実見調査の副産物として写本の文献比定や目録未記載断片の発見にも成功した。従来、等閑視されてきたサンスクリット写本識語の研究に先鞭をつけたといえよう。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Evidence of Buddhism in 15th-Century Eastern India: Clues from the Colophon of a Kalacakratantra Manuscript in Old Bengali Script2015

    • Author(s)
      Hori Shin’ichiro
    • Journal Title

      印度學佛敎學研究

      Volume: 第63巻第 3号 Pages: 1322-1328

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 15世紀に古ベンガル文字で書写されたサンスクリット仏教写本の識語について2014

    • Author(s)
      堀伸一郎
    • Organizer
      日本印度学仏教学会第65回学術大会
    • Place of Presentation
      武蔵野大学
    • Year and Date
      2014-08-31
  • [Presentation] On the Exact Dates of Some Buddhist Sanskrit Manuscripts in Old Bengali Script2014

    • Author(s)
      Shin’ichiro Hori
    • Organizer
      XVIIth Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • Place of Presentation
      University of Vienna
    • Year and Date
      2014-08-23
  • [Presentation] Meditative Experience and Hermeneutical Fiddling in Yogacara Buddhism2014

    • Author(s)
      Florin Deleanu
    • Organizer
      XVIIth Congress of the International Association of Buddhist Studies
    • Place of Presentation
      University of Vienna
    • Year and Date
      2014-08-20
  • [Remarks] サンスクリット仏教写本 所蔵機関リンク集

    • URL

      http://www.icabs.ac.jp/iibs/links.html

  • [Remarks] 国際仏教学研究所 研究プロジェクト サンスクリット写本識語の研究 ―ネパール写本を中心として―

    • URL

      http://www.icabs.ac.jp/iibs/project.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi