• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

王権祭式アシュヴァメーダの総合的研究:儀礼・思想・文学を横断する文化現象の解明

Research Project

Project/Area Number 23520074
Research InstitutionKyoto Bunkyo University

Principal Investigator

手嶋 英貴  京都文教大学, 総合社会学部, 准教授 (30388178)

Keywordsインド / ラージャスーヤ / 灌頂 / マハーバーラタ / ラーマーヤナ / カーリダーサ / プラーナ / ジャイミニーヤ・アシュヴァメーダ
Research Abstract

平成25年度(本研究課題三年目)は、前年度「実施状況報告書」の「12. 今後の研究の推進方策 等」で当年度に推進する予定としていた(1)「文学研究」を行った。その内訳は『マハーバーラタ』第13章(アシュヴァメーダ章)と『ラーマーヤナ』(第1章および第7章より)、さらにカーリダーサ作『ラグヴァンシャ』、バヴァブーティ作『ウッタララーマチャリタ』、『パドマプラーナ』および『ジャイミニーヤ・アシュヴァメーダ』におけるアシュヴァメーダ関連部分の相互比較であり、これによって文学モチーフとしてのアシュヴァメーダの発展史を跡付けた(後出〔学会発表〕参照)。
次に、課題一年目から行ってきた「儀礼研究」の推進過程で新たな発見が生じたため、(2)アシュヴァメーダとラージャスーヤの比較研究を行った。その内訳は、アシュヴァメーダに参画する「馬の護衛たち」の持つ役割、および構成メンバーの社会的立場が、同じく王権に関わるヴェーダ祭式であるラージャスーヤにおける「灌頂儀礼の参加者たち」のそれと類似している点に着目したものであり、両者に「バラモン、王族、庶民という三階層が持つ特性の結集」という共通コンセプトが見られることを明らかにした(後出〔学会発表〕参照)。
上記のほか、(3)儀礼研究の付帯資料となる『ヴァードゥーラ・シュラウタスートラ』第11章の新校訂テキスト作成を進めた。
当初の研究計画において、国内外の学会における成果発表を進めるとしたが、本年度は国内学会および研究会に加え、インド(コリコーデ市)で開催された6th International Vedic Wokshopで個人発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初計画に挙げた主要な研究(儀礼、思想、文学の三領域の横断的研究)は、おおむね順調に進んでおり、平成26年度末には予定通りの成果が得られる見込みである。
ただし、儀礼研究の付帯資料である『ヴァードゥーラ・シュラウタスートラ』第11章の新校訂テキスト作成は、上述「研究実績の概要」の(2)にあたる研究作業が追加的に生じたため、全体の完成には至っていない。

Strategy for Future Research Activity

最終年度となる平成26年度は、(1)当初計画にあげた三領域のうち、最後の「思想研究」を推進する。また、平成25年度に行った「文学研究」の成果発表を専門の国際学会(7th Dubrovnik International Conference of Sanskrit Epics and Puranas)で行う予定である。また、当初計画から唯一遅れて進捗している『ヴァードゥーラ・シュラウタスートラ』第11章の新校訂テキスト作成に注力する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

おおむね予定通りの執行を行ったが、見込みに比して若干の端数が生じたため。
少額であるため、特段の計画変更は考えていない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Daksina at the Asvamedha as Described in the Mahabharata: Its Ritualistic Features Revealed in Comparison with the Vedic Texts2014

    • Author(s)
      TESHIMA Hideki
    • Journal Title

      Journal of Indian and Buddhist Studies

      Volume: 62-3 Pages: 1072-1080

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 叙事詩の中のアシュヴァメーダ ―ヴェーダとの比較から見えてくる祭式学的特徴―

    • Author(s)
      手嶋英貴
    • Organizer
      日本印度学仏教学会学術大会
    • Place of Presentation
      島根県民会館
  • [Presentation] Aspects regarding the Horse Guards in the Asvamedha: Revealed through Comparison with the Rajasuya

    • Author(s)
      Hideki TESHIMA
    • Organizer
      6th International Vedic Workshop
    • Place of Presentation
      Gateway Hotel, Cozhikode, India
    • Invited
  • [Remarks] 手嶋科研課題

    • URL

      http://www.kbu.ac.jp/kbu/reseach_ex/h25/pdf/teshima.pdf

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi