• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

パウル・クレーと実験発生学

Research Project

Project/Area Number 23520134
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

前田 富士男  中部大学, 人文学部, 教授 (90118836)

Keywordsパウル・クレー / 近代絵画 / 心理学 / 触覚 / ハプティク / ゲーテ / ドイツ / 芸術学
Research Abstract

本年度は、従来の成果を踏まえつつ、とくに19世紀半ばからクレーの時代にかけてドイツで大きく発展した実験的「生理心理学(physiologische Psychologie)」研究を進めた。ヴェーバーやヴントの厖大で基礎的な研究成果は、今日では、認知心理学や精神分析の立場からほとんど前近代的な業績として無視されがちだが、実は現代的な視点から把握しても、先駆的な内容にみちている。なぜなら、現代では視覚や聴覚などの特殊感覚系に研究関心が集中しているが、これらの研究者たちが取り組んだ触覚や内触覚(Haptik)の問題は、人間の知覚あるいは想像(イメージ)、芸術的創作活動にとりきわめて本質的な知見を提示しているからだ。
クレーをはじめとする芸術家、また同時代のリーグルやヴェルフリンなどの美術史学者はそれぞれの領域で、前衛的な絵画制作また芸術学の近代的基礎付けを開拓しつつあったが、その仕事に大きく貢献したのは「生理心理学」の感覚論であった。この点は世界的な研究水準にてらしても、まだ明確に論じられていない。そこで、筆者は2013年11月、「ゲーテ自然科学の集い」総会の際にシンポジウムを組織し、九州大学大学院教授三浦佳代氏(感情心理学)を迎え、現代の知覚研究と生理心理学、内触覚の問題を討議し、大きな反響をえた。さらに京都ノートルダム女子大学教授古賀一男氏(生理心理学)、中部大学教授松井孝雄氏(認知心理学)らの研究に注目し、助言・指導をいただきつつ主客定立・観察・経験的知覚・視覚にもとづく「絵画的ミメーシス」に対して、主客浸透・制作・予感的知覚・内触覚にもとづく「彫刻的シミュラークル」という芸術学的制作論の分極性理論を提示した。この研究成果は、本科研助成の単行報告書として年度末に前田研究室より上梓した。
他方で、クレーの研究アーカイヴ作業としてわが国初の研究資料集成も、年度末に出版した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 美術史の生理学――アーロイス・リーグルにおける「ハプティク(内触覚)」の戦域2014

    • Author(s)
      前田富士男
    • Journal Title

      芸術学

      Volume: 17 Pages: 3-12

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 創発的オーダーとしての色彩――ゲーテにおける「触覚・身体・トルソ」の芸術学2013

    • Author(s)
      前田富士男
    • Organizer
      ゲーテ自然科学の集い
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2013-11-02
  • [Presentation] <カメラ・アブスルダ(不合理な部屋)>の感性論――ドイツ近代美術史学と内なる身体のイメージ

    • Author(s)
      前田富士男
    • Organizer
      中部大学j国際人間学研究所 研究講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Invited
  • [Presentation] アーロイス・リーグルの芸術意思――生理心理学の戦域

    • Author(s)
      前田富士男
    • Organizer
      近代芸術学研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学
  • [Book] <内なる触覚(ハプティク)>としての制作論――パウル・クレーの時代における生理心理学2014

    • Author(s)
      前田富士男
    • Total Pages
      42
    • Publisher
      前田富士男研究室
  • [Book] パウル・クレー研究/日本語研究資料集成1913―20132014

    • Author(s)
      前田富士男
    • Total Pages
      55
    • Publisher
      前田富士男研究室
  • [Book] 色彩からみる近代美術――ゲーテより現代へ2013

    • Author(s)
      前田富士男
    • Total Pages
      590
    • Publisher
      三元社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi