• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

外地引揚者の文芸的実践とその社会的記憶編成をめぐる交渉的研究

Research Project

Project/Area Number 23520228
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

中根 隆行  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (80403799)

Keywords外地引揚者 / 社会的記憶
Research Abstract

平成25年度は、前年度までの研究の総括、特に朝鮮半島からの引揚者の諸活動を精査しながら研究に取り組んだ。資料分析では、新たな研究への接続を意識しながら敗戦後の伝統詩歌領域での引揚者のその後を検証した。朝鮮半島および旧満洲において俳句や短歌に携わった人々の戦後は、1950年代以降に回想録などが現れ、事例は少ないが1965年の日韓基本条約以降に人的交流が多くなるという特徴も認められる。その際に敗戦後の文芸的実践と人的交流が密接な関係にあり、特に朝鮮半島における俳句や短歌の人的ネットワークは重要なものとなっている。これについての成果は、朝鮮半島における俳句作家と敗戦後の人的ネットワークを考察した「朝鮮詠と郷土―異郷を詠む俳句の素性」(愛媛大学、平成25年12月21日)と題する学術講演でその一端を報告した。また、敗戦後の外地引揚げにかんする社会的記憶編成という点では、朝鮮引揚者を対象にした事例を平成26年度中に公表予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

外地引揚者の文芸的実践については、朝鮮半島における伝統詩歌に関連した敗戦後の人的ネットワークの調査は徐々に進展しているものの、朝鮮刊行の資料や敗戦後の状況などの追跡調査が資料散逸や所蔵先不明のため遅延している。このために敗戦後における外地引揚者の社会的表象についても、その成果を公表する段階まで至っていないのが現状である。

Strategy for Future Research Activity

現在の状況から、平成26年度にかけて期間を延長し、特に敗戦後における外地引揚者の社会的表象にかんする成果を発表する予定である。また、成果発表後には、報告書作成に入り、本研究の成果を新たな研究に繋げられるよう尽力する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

資料調査が新たに必要な問題があるため、次年度に繰越使用額を申請した。
資料調査を目的とした国内出張を実施するために使用する計画である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2013

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 朝鮮詠と郷土―異郷を詠む俳句の素性2013

    • Author(s)
      中根隆行
    • Organizer
      愛媛大学法文学部と新潟大学人文学部との学術交流講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      20131221-20131221
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi