• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

近世日本の琴楽受容に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23520230
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

中尾 友香梨  佐賀大学, 文化教育学部, 准教授 (10441734)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywords琴学 / 琴楽 / 七絃琴 / 日中比較文化 / 日中文化交流史 / 音楽交流史 / 思想史 / 江戸時代
Outline of Annual Research Achievements

研究期間の最終年度にあたる今年度においては、「近世琴人データベース」を完成させ、本研究テーマに関する論文を一篇発表し、資料集『江戸時代の琴詩集』と『江戸時代の琴文集』を刊行した。
本研究は近世日本における中国琴楽の受容について分析したものである。平安期の琴文化については、比較的に研究が進められ、研究成果もある程度まとまりつつあるが、近世期の琴文化についてはまだ活発な研究が行われていない。岸邉成雄『江戸時代の琴士物語』(有隣堂、2000年)などいくつかの優れた先行研究もあるが、その数はきわめて少なく、まだ多くの課題が取り残されている。
このような状況を踏まえて、本研究ではまず近世日本の琴文化に関する基礎資料として、「近世琴人データベース」の構築と『江戸時代の琴詩集』『江戸時代の琴文集』の編纂を目指し、これを実現した。なお、近世日本における琴文化の再興の過程を分析することにより、当時の知識階級による「雅俗」認識及び「中華思想」に対するイデオロギーについて分析を加えた。その結果、江戸時代には琴を嗜んだ人物が多かったが、東皐心越の伝えた明代琴楽に対する彼らの認識と受容態度は必ずしも一様ではなく、それは各人の生きた時代の潮流及び彼らが信奉した学問・思想体系と密接に関わっていたことが明らかになった。
従来、日中比較文化といえば概ね文学または思想史の研究に偏りがちであったが、本研究では「琴楽」のカテゴリを通してこの問題を捉え直した。日本における中国文化の影響を考える際、「琴楽」はきわめて重要な要素の一つである。「琴楽」は単に「音楽」の領域に属するものではなく、思想史や文学とも不可分の関係にあるからである。本研究により日中比較文化または日中文化交流史の新たな一面が浮き彫りになったことを確信する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014

All Journal Article (7 results) (of which Open Access: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 濱文庫所蔵唱本目録稿(十四)2015

    • Author(s)
      中里見敬・李麗君・中尾友香梨
    • Journal Title

      言語科学

      Volume: 50 Pages: 77-94

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 日本近世の琴学受容に見る「知」の動向 -江戸後期の村井琴山を中心に-2014

    • Author(s)
      中尾友香梨
    • Journal Title

      『アジア遊学』

      Volume: 176 Pages: 51-64

  • [Journal Article] 濱文庫所蔵唱本目録稿(九)2014

    • Author(s)
      中里見敬・李麗君・中尾友香梨
    • Journal Title

      佐賀大学文化教育学部研究論文集

      Volume: 18(2) Pages: 65-84

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 濱文庫所蔵唱本目録稿(十)2014

    • Author(s)
      中里見敬・李麗君・中尾友香梨
    • Journal Title

      言語科学

      Volume: 49 Pages: 101-120

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 濱文庫所蔵唱本目録稿(十一)2014

    • Author(s)
      中里見敬・李麗君・中尾友香梨
    • Journal Title

      言語文化論究

      Volume: 32 Pages: 39-60

    • Open Access
  • [Journal Article] 濱文庫所蔵唱本目録稿(十二)2014

    • Author(s)
      中里見敬・李麗君・中尾友香梨
    • Journal Title

      九州大学附属図書館研究開発室年報

      Volume: 2014 Pages: 50-73

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 濱文庫所蔵唱本目録稿(十三)2014

    • Author(s)
      中里見敬・李麗君・中尾友香梨
    • Journal Title

      言語文化論究

      Volume: 33 Pages: 87-106

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 日本江戸時代中期對明代琴學的認識之一斑:以荻生徂徠和山縣大貳為例2015

    • Author(s)
      中尾友香梨
    • Organizer
      2015 台湾中央研究院明清研究國際學術研討會
    • Place of Presentation
      台湾中央研究院
    • Year and Date
      2015-12-10 – 2015-12-11
  • [Presentation] 江戸時代中期の琴学観についての一考察2015

    • Author(s)
      中尾友香梨
    • Organizer
      九州近世文学研究会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2015-05-23
  • [Book] 東アジア実学思想家事典2015

    • Author(s)
      小川晴久・張践・金彦鐘編、小島康敬・大橋健二・別所興一・古藤知子・中尾友香梨ほか執筆
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      勉誠出版
  • [Book] 江戸時代の琴詩集2014

    • Author(s)
      中尾友香梨
    • Total Pages
      130
    • Publisher
      大同印刷
  • [Book] 江戸時代の琴文集2014

    • Author(s)
      中尾友香梨
    • Total Pages
      111
    • Publisher
      大同印刷

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi