• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

英国18‐19世紀予約購読出版詩集と定期刊行物におけるその書評についての研究

Research Project

Project/Area Number 23520281
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

小林 英美  茨城大学, 教育学部, 准教授 (70277862)

KeywordsRomantic Women Writers / 書評 / 定期刊行物 / Helen Maria Williams / Charlotte Smith / 予約購読出版形式 / 19世紀英国読者層
Research Abstract

研究計画2年目にあたる本年は、引き続き文献研究を続行し、その成果の一部を学会の例会での筆者が企画したシンポジウムで披露した。まず文献研究のついては、初年度に入手したRomantic Women Writers Reviewed(Pickering, 2011)を利用した調査を続行した。前掲書には想定以上に多くの有益な資料が収録されており、当初計画において国外での収集を予定していた資料もそこに多く含まれていた。また2013年には遅延していた第2期分が刊行されるので、海外で収集することを計画していた資料が、そこにさらに収録されることになろう。文献調査に関しては、このような状況の変化があったため、より効率のよい資料収集を行なうべく、収集すべき資料と収集先の再検討が必要になり、渡航計画全体の見直しをせざるをえなくなった。そのため、海外渡航による資料収集は、次年度に行なうことにし、予定していたスコットランド系詩人についても、これと連動して次年度に行なうことにした。また同時代の文壇状況と読者の嗜好を研究するため、Samuel Rogers等に関する書を研究した。
上記の再検討と並行して、本年度はCharlotte SmithとHelen Maria Williamsの作品についての書評を抽出して分析した。その成果の一部は、筆者が立案し、司会・発題者となった欧米言語文化学会第126回例会でのミニ・シンポジウム「拡大する読者と英米文学」(於日本大学)で発表した。このミニ・シンポジウムは2年前の同学会年次大会でのシンポジウムの続編という位置づけである。そこでの筆者自身の口頭発表は、「C.スミス: 支援者を通して拡大・増加する読者」であり、Smithが予約購読形式で出版した詩集に対する定期刊行物における書評の分析の結果を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画立案当初には未知であった資料Romantic Women Writers Reviewed(2011)の登場と第2回刊行分の遅延により、海外での資料収集計画の変更や調査対象・訪問先の見直し等を余儀なくされたが、順序の変更で対応できたので、総合的に見れば遅延にあたらないと考える。

Strategy for Future Research Activity

まず本年度に見送った海外での資料収集をできるだけ早期に行ない、文献調査の成果を研究発表に活用できるようにまとめる。そして資料収集の成果を基盤にして、未着手の予約購読出版を利用した詩人やスコットランド系詩人らに対する書評の研究発表等を行なう。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

①Romantic Women Writers Reviewed(Pickering)の第2回刊行分購入費。そのほか当該研究に関連する重要文献を購入する。
②海外図書館等での資料収集のための渡航・滞在費用。
③国内の研究会等での研究発表のための旅費。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] C.スミス: 支援者を通して拡大・増加する読者(ミニ・シンポジウム「拡大する読者と英米文学」)

    • Author(s)
      小林英美
    • Organizer
      欧米言語文化学会
    • Place of Presentation
      日本大学

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi