• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

エリザベス朝演劇文化の誕生に作用した大学才人と英国国教会の接触に関する動態的研究

Research Project

Project/Area Number 23520282
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

佐野 隆弥  筑波大学, 人文社会系, 教授 (90196296)

Keywords宗教戦争 / 地政学 / カトリック / ペスト表象 / 規範性 / エリザベス朝散文 / 感染症 / 階級
Research Abstract

平成24年度では、エリザベス朝における宗教・政治関係の研究書、およびアングリカン・チャーチ体制と演劇文化に関する文献・資料を収集し、あわせて①Christopher Marloweに関する学会発表を1件、②エリザベス朝散文に関する研究論文と学会発表をそれぞれ1件ずつ、③Shakespeare劇と社会階級に関する学会発表を1件行った。
①では、「銃・疫病・資本──Marlowe作品現存原稿から照射したThe Massacre at Paris──」を第11回エリザベス朝研究会で発表した。サン・バルテルミの虐殺というフランスの宗教戦争を扱ったMarloweの戯曲に残されたマニュスクリプトの構成上の意義を論じ、該当戯曲における政治宗教的意味と経済的コンテクストの重要性を明らかにした。
②では、「写実性と教訓性の干渉──descriptionとprescriptionをめぐって」を、日本英文学会第84回大会シンポジア第一部門「エリザベス朝散文とその後──18世紀小説への展開」で発表し、その内容に加筆修正したものを「エリザベス朝散文とその後(1)──ペスト表象を中心に──」として『文藝言語研究文藝篇』第62巻に掲載した。Thomas LodgeとThomas Dekkerのペスト表象を写実性の観点から分析し、それらの記述に作用した政治や宗教また医学の規範的な言説の影響力を指摘し、18世紀小説との関連を論じた。
③では、「社会的弱者としての病人──感染症罹患者の階層化とTimon of Athens への一つの視座──」を「シェイクスピア劇における社会的弱者」第5回研究会で発表した。感染症の罹患が共同体の階層化を生成することを指摘し、その知見を該当戯曲の分析に応用し、疫学的見地からあぶり出される意味の重要性を指摘した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題の目的は、1580年代・90年代のイングランドにおいて、演劇文化が立ち上げられる様相を、国教会の作用を念頭に置きながら実証的に再構成し、記述することであり、取り分け平成24年度の目的は、Christopher Marloweの政治宗教劇The Massacre at Paris を分析対象として、Marloweにおける演劇と宗教の接触の様態を明らかにすることであった。また、エリザベス朝散文の分析を継続し、18世紀小説への展開を視野に入れながら、写実性と規範性の関係を調査することであった。これらの件に関し、研究論文を1編執筆し、学会発表を2件行うことができた。よって「おおむね順調に進展している」と評価する。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題の目的は、1580年代・90年代のイングランドにおいて、演劇文化が立ち上げられる様相を、国教会の作用を念頭に置きながら実証的に再構成し、記述することであり、平成25年度の個別の目的は、John Lylyの政治的・宗教的振る舞いの分析を中心に据えながら、Lylyの複数の宮廷喜劇を取り上げ、大学才人と宮廷政治文化のインターフェイスを時系列的に明らかにすると共に、3年間の成果を集大成する研究論文を作成することである。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度は、家族に入院患者が発生したため、その対応に追われ、夏期に予定していた海外出張を含め、研究費の執行を十分に行うことができなかった。平成25年度では、繰り越した経費をも活用しながら、研究課題を遂行する。各種資料・研究書の収集、それらの利用による研究論文の執筆および研究発表はもとより、これらの事業に加えてロンドンでの現地調査を計画している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] エリザベス朝散文とその後(1)──ペスト表象を中心に──2012

    • Author(s)
      佐野隆弥
    • Journal Title

      文藝言語研究 文藝篇

      Volume: 62 Pages: 43-59

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 写実性と教訓性の干渉──descriptionとprescriptionをめぐって

    • Author(s)
      佐野隆弥
    • Organizer
      日本英文学会第84回大会
    • Place of Presentation
      専修大学(川崎市)
  • [Presentation] 社会的弱者としての病人──感染症罹患者の階層化とTimon of Athens への一つの視座──

    • Author(s)
      佐野隆弥
    • Organizer
      「シェイクスピア劇における社会的弱者」第5回研究会
    • Place of Presentation
      学習院大学(東京都)
    • Invited
  • [Presentation] 銃・疫病・資本──Marlowe作品現存原稿から照射したThe Massacre at Paris──

    • Author(s)
      佐野隆弥
    • Organizer
      第11回エリザベス朝研究会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学(横浜市)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi