• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

日本語の格システムの類型的変化と統語コーパス構築に向けての基礎研究

Research Project

Project/Area Number 23520491
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

柳田 優子  筑波大学, 人文社会系, 教授 (20243818)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywords言語学
Outline of Annual Research Achievements

1)格システムと統語変化に関して、上代語、中古語の資料を詳細に分析し、活格システムから対格システムへの変化を検証した。活格言語はオーストラリア原住民語、アメリカ原住民諸語などに多く存在するが、その言語の性質はまだ十分に知られていない。活格類型とはどのような特徴をもつ言語なのかを類型的、理論的視点から詳細に調査した。
2)オックスフォード大学・東洋言語研究科を中心に構築した、上代語文法タグ付きコーパスを使用して、Bjarke Frellesvig, Stephen Horn氏らと、上代語・中古語の語順や格助詞の分布など検証可能な客観的データを収集し、上代語と中古語の格システムの変化について検証し、分析を行った。

オックスフォード大学・東洋言語研究科と共同研究で、継続的に研究会、ワークショップを開催して意見交換をした。Frellesvig氏、Horn氏とは、2014年8月にノルウエー・オスロで開催された第22回国際歴史言語学会 (ICHL), 2014年4月ドイツ コンスタンス大学で開催されたDAMの国際ワークショップ, 2014年8月にスロベニアのリュブリャナ大学で開催された日本研究ヨーロッパ国際学会(EAJS)など通時コーパスを利用したDAMに関する共同発表を行った。また、研究成果はJohn Benjamins出版の『Historical Linguistics, Current Issues in Linguistic Theory』(印刷中)明治書院『日本語学』また、Japanese/Korean Linguistics Vol21などで出版された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] A Korean grammatical borrowing in Early Middle Japanese kunten texts and its relation to the syntactic alignment of earlier Korean and Japanese2015

    • Author(s)
      Whitman, John and Yuko Yanagida
    • Journal Title

      Japanese/Korean Linguistics

      Volume: 21 Pages: 121-135

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 言語類型論からみた上代日本語の主語表示・目的語表示2014

    • Author(s)
      柳田優子
    • Journal Title

      日本語学

      Volume: 33 Pages: 124-137

  • [Presentation] Differential Object Marking in Old Japanese: A Corpus Based Study2014

    • Author(s)
      Frellesvig, Bjarke, Stephen Horn, Yuko Yanagida
    • Organizer
      European Association for Japanese Studies (EAJS)
    • Place of Presentation
      University of Ljublijana, (Ljublijana) Slovenia
    • Year and Date
      2014-08-28
  • [Presentation] Differential Argument Marking and Word Order in Old Japanese2014

    • Author(s)
      Yuko Yanagida
    • Organizer
      The Diachronic Typology of Differential Argument Marking
    • Place of Presentation
      University of Konstanz, (Konstanz) Germany
    • Year and Date
      2014-04-05
  • [Presentation] Differential Object Marking in Old Japanese: A Corpus Based Study2014

    • Author(s)
      Frellesvig, Bjarke, Stephen Horn, Yuko Yanagida
    • Organizer
      The Diachronic Typology of Differential Argument Marking
    • Place of Presentation
      University of Konstanz, (Konstanz) Germany
    • Year and Date
      2014-04-05

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi