• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

日本語を母語としない子どもの語彙とコロケーションの知識に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23520619
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

西川 朋美  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 助教 (50456331)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2016-03-31
Keywords年少者日本語教育 / 語彙 / JSL / バイリンガル / 子ども
Outline of Annual Research Achievements

初年度であるH23年度は,語彙力調査に向けてJSL語彙データベースの作成を行い,H24年度はデータベースを元に調査票を作成,小学校2校において全校調査を実施した。H25年度はさらに追加で小学校2校において全校調査を実施し,加えて,全国各地の小中学校・高校・学習支援教室においてJSLの子どもを対象とした調査を実施した。最終的には,前年度の調査も含めて,日本語モノリンガルの子ども約1400名(小1~中1),JSLの子ども約250名(小1~高3)のデータを収集した。また,参考調査として,モノリンガルの幼稚園児60名を対象に,調査票の問題・イラストを用いての対面調査を実施した。
4年目のH26年度は,上記で実施したデータの分析を進め,日本語教育学会春季大会,及び,同秋季大会において口頭発表を行った。また,全データのうち,小学校高学年のデータの分析結果を論文としてまとめ,査読を経て,H27年4月発行の『日本語教育』160号に掲載された。
H26年中に研究代表者が約半年間の産休・育休を取ったため,補助事業期間を延長し,最終年度となるH27年度は,日本語教育学会研究集会(富山大学,採択済)などでの口頭発表を行い,幼稚園・小学校低学年のデータを含めた分析結果を新たに論文としてまとめ,投稿予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度,研究代表者が約半年間の産休・育休を取ったため,全体的な進行はやや遅れているが,計画していた学会発表・論文投稿については順調に進められている。

Strategy for Future Research Activity

小学校高学年分のデータについては,査読付き論文として採択済であるため,今後は,残りのデータについての分析を進める(分析の一部は,H27年6月の日本語教育研究集会での発表が確定している)。

Causes of Carryover

研究代表者が約半年間の産休・育休を取ったため,物品購入や旅費などの出費が少なかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

物品購入,学会発表での旅費,アルバイトの謝金などにあてる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 「日本生まれ・育ちのJSLの子どもの日本語力-和語動詞の産出におけるモノリンガルとの差異-」2015

    • Author(s)
      西川朋美・青木由香・細野尚子・樋口万喜子
    • Journal Title

      『日本語教育』

      Volume: 160号 Pages: 64-78

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 子どもを対象とした日本語のSLA研究の可能性 -SLA研究と年少者日本語教育の接点を探る-2015

    • Author(s)
      西川朋美
    • Journal Title

      『言語文化と日本語教育』

      Volume: 49号 Pages: 印刷中

  • [Presentation] 「日本生まれ・育ちの JSL の小中学生の和語動詞の産出力―日本語モノリンガル幼児との比較―」2015

    • Author(s)
      細野尚子・西川朋美・青木由香
    • Organizer
      2015年度第3回日本語教育学会研究集会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2015-06-20
  • [Presentation] 「日本生まれ・育ちのJSLの子どもの≪日常語彙≫の産出能力-小1~中3調査の結果と誤答の分析-」2014

    • Author(s)
      青木由香・西川朋美・細野尚子・樋口万喜子
    • Organizer
      日本語教育学会秋季大会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場
    • Year and Date
      2014-10-12
  • [Presentation] 「日本生まれ・育ちのJSLの子どもの《日常語彙》の産出能力-小学校高学年調査の結果-」2014

    • Author(s)
      樋口万喜子・西川朋美・細野尚子・青木由香
    • Organizer
      日本語教育学会春季大会
    • Place of Presentation
      創価大学
    • Year and Date
      2014-06-01
  • [Remarks] お茶の水女子大学西川研究室・JSLの子どもの語彙力

    • URL

      http://jsl.cf.ocha.ac.jp/nishikawa/kaken.html

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi