• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

英語多読長期継続の質的・量的研究ー読了語数の観点から

Research Project

Project/Area Number 23520695
Research InstitutionSt.Margaret's Junior College

Principal Investigator

神田 みなみ  立教女学院短期大学, 現代コミュニケーション学科, 教授 (20327125)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高瀬 敦子  近畿大学, 法学部, 講師 (60454633)
西澤 一  豊田工業高等専門学校, 電気・電子システム工学科, 教授 (40249800)
黛 道子  順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (30331391)
Keywords英語教育 / 多読 / リーディング / グレイディッドリーダー / TOEIC
Research Abstract

本研究は、英語多読を1年あるいは複数年にわたり長期継続する、高等教育機関(高専、短大、大学)における英語学習者を調査対象者として、読了語数と成果との関係を分析することを目的とする。2012年度までの調査では、多読継続期間1年以内と2年以上を主に比較してきた。
最終年度では、これまでの研究調査の分析を取りまとめ、英語読了語数の観点から主に比較分析を試みた。具体的には、英語多読継続期間が1年以上の10万語、30万語、そして継続期間が3年以上の100万語以上の英語多読プログラムを比較し、情意面、学習意欲、TOEIC等の英語力テストの肯定的成果がどれくらいあるかを調査・検討した。
英語読了語数が10万語までの場合、情意面や学習意欲には一定の効果は見られたが、英語力テストへの成果は個人差が大きいという結果であった。英語力テストへの効果は30万語程度の読了が必要であることが推測され、TOEIC等の英語力テストに大きな成果が出るのは100万語以上であることも示された。
高等教育機関における英語多読授業や多読を取り入れた英語プログラムへの示唆としては、1年以内の英語多読でまずは学習意欲の向上を目指し、2年目以降の多読継続につなげることが重要である。また、英語多読の長期継続を困難とする指導上の要因としては、初期の段階での多読用教材のレベル選択の不適切さが指摘されており、その点でも調査を進めた。
これらの成果の一部は、本研究の研究分担者(西澤、黛)と研究協力者(高瀬)とともに、一般英語学習雑誌の共同執筆記事に反映し、学会発表、研究論文にまとめることができた。

  • Research Products

    (18 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] Will extensive reading help L2 learners’ use of context while processing text?2014

    • Author(s)
      Kiyomi Yoshizawa, Atsuko Takase, and Kyoko Otsuki
    • Journal Title

      The Journal of Extensive Reading in Foreign Languages (Korean English Extensive Reading Association)

      Volume: 1 Pages: 57-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多読用図書教材としてのL1児童用英語絵本の人気の秘密:文科省英語教科書と比較して2014

    • Author(s)
      大槻きょう子、高瀬敦子
    • Journal Title

      日本多読学会紀要

      Volume: 7 Pages: 11-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ER as a Virtual ESL Environment for EFL Learners2013

    • Author(s)
      Hitoshi Nishizawa and Takayoshi Yoshioka
    • Journal Title

      Extensive Reading World Congress Proceedings

      Volume: 2 Pages: 117-128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Longer, the Better? Teaching Experience in ER2013

    • Author(s)
      Atsuko Takase and Kyoko Uozumi
    • Journal Title

      Extensive Reading World Congress Proceedings

      Volume: 2 Pages: 78-90

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] これから多読指導を始める人に

    • Author(s)
      神田みなみ
    • Organizer
      日本多読学会年次大会
    • Place of Presentation
      武蔵野大学有明キャンパス
  • [Presentation] ORT vs 検定教科書 (ORTの人気の秘密)

    • Author(s)
      大槻きょう子、高瀬敦子
    • Organizer
      日本多読学会年次大会
    • Place of Presentation
      武蔵野大学有明キャンパス
  • [Presentation] 多読がスピーキングに与える影響:パイロット・スタディーからの一考察

    • Author(s)
      魚住香子、 高瀬敦子
    • Organizer
      日本多読学会年次大会
    • Place of Presentation
      武蔵野大学有明キャンパス
  • [Presentation] 英語多読授業実践に基づく図書推薦と形式化の試み

    • Author(s)
      吉岡貴芳、西澤一
    • Organizer
      日本多読学会年次大会
    • Place of Presentation
      武蔵野大学有明キャンパス
  • [Presentation] 英語運用能力に与える多読、留学と他の英語学習との影響について

    • Author(s)
      西澤一、吉岡貴芳
    • Organizer
      日本多読学会年次大会
    • Place of Presentation
      武蔵野大学有明キャンパス
  • [Presentation] ER as a Virtual ESL Environment for EFL Learners

    • Author(s)
      Hitoshi Nishizawa and Takayoshi Yoshioka
    • Organizer
      2nd Extensive Reading World Congress
    • Place of Presentation
      Yonsei University, Seoul, Korea
  • [Presentation] Impact of Extensive Reading on Speaking

    • Author(s)
      Uozumi, K., Takase, A., & Nabei, T
    • Organizer
      39th JALT International Annual Conference
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター
  • [Presentation] The Longer, the Better: Teaching Experience in ER

    • Author(s)
      Atsuko Takase and Kyoko Uozumi
    • Organizer
      2nd Extensive Reading World Congress
    • Place of Presentation
      Yonsei University, Seoul, Korea
  • [Presentation] Will Extensive Reading Help L2 Learners’ Use of Context While Processing Text?

    • Author(s)
      Kiyomi Yoshizawa, Atsuko Takase, and Kyoko Otsuki
    • Organizer
      2nd Extensive Reading World Congress
    • Place of Presentation
      Yonsei University, Seoul, Korea
  • [Presentation] リメデイアル学習者の英語力を上げるL1用絵本

    • Author(s)
      大槻きょう子・高瀬敦子
    • Organizer
      JACET関西支部秋季大会
    • Place of Presentation
      神戸市外国語大学
  • [Presentation] Which improves English proficiency more, Extensive Reading or Skills Building?

    • Author(s)
      Atsuko Takase
    • Organizer
      21st International IATEFL Slovenia Conference
    • Place of Presentation
      Ljubljana, スロヴェニア
  • [Presentation] Fluency Building Practices for Four Skills

    • Author(s)
      Atsuko Takase
    • Organizer
      TESOL Greece 35th Annual International Convention
    • Place of Presentation
      Athens, ギリシャ
  • [Presentation] 多読授業とは―「多読指導ガイド」を読む

    • Author(s)
      神田みなみ
    • Organizer
      日本多読学会関西多読指導新人セミナー
    • Place of Presentation
      武庫川女子中学校・高等学校
  • [Presentation] 多読用図書と活用例の紹介

    • Author(s)
      西澤一
    • Organizer
      日本多読学会関西多読指導新人セミナー
    • Place of Presentation
      武庫川女子中学校・高等学校

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi