• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

大学院教育の国際化にむけて:メンターシップによる院生育成

Research Project

Project/Area Number 23520702
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

坂本 光代  上智大学, 外国語学部, 教授 (30439335)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 研作  上智大学, 言語教育研究センター, 教授 (80053718)
渡部 良典  上智大学, 外国語学研究科, 教授 (20167183)
和泉 伸一  上智大学, 外国語学部, 教授 (10327877)
FAIRBROTHER Lisa  上智大学, 外国語学部, 准教授 (10365687)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2016-03-31
Keywords大学院教育 / メンターシップ / 国際化 / 院生育成 / 英語教授法 / 応用言語学
Outline of Annual Research Achievements

本研究の総括として、8月にオーストラリア国ブリスベン市で開催された国際応用言語学学会に本プロジェクトメンバー全員で参加・発表出来た。本研究員5名から成るシンポジウムAccommodating Japanese English Learnersにて、吉田、渡部、和泉、フェアブラザー、坂本がそれぞれGTRAと携わってきた研究の成果を発表した。その他坂本は引き続きカルガリー大学で開催された言語政策学会において、日本と複言語主義について発表した。また、ブラジルで行ってきた研究成果をまとめた論文がInternational Journal of Bilingual Education and Bilingualism並びにSophia Linguisticaに掲載された。吉田は日本の英語教育改革の取り組みについて、特に2011年に文科省から発表された「国際語としての英語能力向上に関する5つの提言と具体的施策」の具体的内容について検証を行った。中でも、大学入試の改革と国際バカロレアやSSH、イマージョン教育などの新しい教育体制について検証を行った。渡部は国際学術誌への投稿論文の書式等最終確認およびウェブ上での投稿、英語教員の指導技能および知識を測定するためのテストTeacher’s Knowledge Test (TKT)の実施、データ分析および研究発表、そして大学院生執筆の学術論文集の編集、出版を行った。和泉は前年度に引き続き今年度も革新的英語教育実践に関しての理論的及び実践的探求を進めると共に、教師のビリーフに関する研究データの分析を進めた。現在論文執筆中である。フェアブラザーはGTRAと共に学会発表準備をした他、書評を執筆した。近日掲載予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

プロジェクト初期には定員割れが生じていたが、昨年度からそれが解消出来、院生&教員の連携が上手く取れ、論文出版や学会発表など確かな成果を生んでいる。院生からのフィードバックも概ね好評である。

Strategy for Future Research Activity

4年間の総括という意味で最終報告書を作成する。また、本研究に基づいた著書「上智大学院の英語教授法(仮)」も執筆、上智大学出版より出版予定である。4月17日(金)には本校にてビクトリア大学のホセン・ナサジ教授の講演会を開催した。

Causes of Carryover

研究期間の2年目に辞めた研究補助員の後任者を見つける事が出来なかったため、研究の進捗に支障をきたし、平成26年度に作成予定であった報告書の作成が遅れた。また、海外からの研究者招聘が日程や予算の都合で実施できなかった。そのため未使用額が発生した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究報告書の作成補助の人件費と印刷費、
および海外研究者の招聘講演会開催費として未使用額を使用したい。

  • Research Products

    (75 results)

All 2015 2014

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (58 results) (of which Invited: 51 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] The management of language and power in intercultural contact situations in Japan2015

    • Author(s)
      Fairbrother, Lisa
    • Journal Title

      International Journal of the Sociology of Language

      Volume: 232 Pages: 59-78

    • DOI

      10.1515/ijsl-2014-0042

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Report: The Society of Language Management2015

    • Author(s)
      Fairbrother, Lisa
    • Journal Title

      International Journal of the Sociology of Language

      Volume: 232 Pages: 177-180

    • DOI

      10.1515/ijsl-2014-0048

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ethnolinguistic vitality among Japanese-Brazilians: Challenges and Possibilities2014

    • Author(s)
      Sakamoto, Mitsuyo & Matsubara Morales, Leiko
    • Journal Title

      International Journal of Bilingual Education and Bilingualism

      Volume: なし Pages: 1-23

    • DOI

      10.1080/13670050.2014.964171

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 言語教育の最前線:海外研究者インタビュー ニナ・スパダ2014

    • Author(s)
      坂本光代
    • Journal Title

      英語教育

      Volume: 63(1) Pages: 48-49

  • [Journal Article] 世界の英語教育事情2014

    • Author(s)
      吉田研作
    • Journal Title

      千葉教育 梅

      Volume: 629 Pages: 4-5

  • [Journal Article] 今後の英語教育はどう変わるのか2014

    • Author(s)
      吉田研作
    • Journal Title

      教職研修2015・1月

      Volume: 509 Pages: 62-67

  • [Journal Article] 英語教育のこれから2014

    • Author(s)
      吉田研作
    • Journal Title

      指導と評価―特集:これからの英語教育

      Volume: 60(720) Pages: 6-9

  • [Journal Article] 外国語教育2014

    • Author(s)
      吉田研作
    • Journal Title

      教職研修

      Volume: 500 Pages: 21

  • [Journal Article] 小中学校外国語教育のあり方(12)これからの外国語教育の目的と要点2014

    • Author(s)
      吉田研作
    • Journal Title

      指導と評価

      Volume: 60-3(711) Pages: 40-43

  • [Journal Article] 英語学習評価の5W1H―コミュニケーションの手段としての学習評価2014

    • Author(s)
      渡部良典
    • Journal Title

      『コミュニカティブな英語教育を考える』

      Volume: なし Pages: 120-123

  • [Journal Article] Belief, strategy use, and confidence in L2 abilities of EFL learners at different levels of L2 proficiency2014

    • Author(s)
      Ogawa, Erina & Izumi, Shinichi
    • Journal Title

      JACET Journal

      Volume: 59 Pages: 1-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ティーチャー・トークのすすめ:即興で対応できる英語力のトレーニング2014

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Journal Title

      英語教育

      Volume: 10月増刊号 Pages: 34-37

  • [Journal Article] Study on learners’ beliefs, learning strategies, and self-efficacy2014

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Journal Title

      明海大学大学院応用言語学研究

      Volume: 16 Pages: 43-53

  • [Journal Article] SLAの視点から見た「定着」の意味2014

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Journal Title

      英語教育

      Volume: 63(3) Pages: 10-12

  • [Presentation] Understanding requisites for language acquisition2015

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Organizer
      山梨県中学校英語教育研究会研修会
    • Place of Presentation
      スコレーセンター(山梨県・笛吹市)
    • Year and Date
      2015-02-27
    • Invited
  • [Presentation] 新しい日本の英語教育の方向性2015

    • Author(s)
      吉田研作
    • Organizer
      私立小学校英語教育研究会
    • Place of Presentation
      雙葉小学校(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2015-02-12
    • Invited
  • [Presentation] これからの中学校英語教育の在り方、Can-do リストのを活用した授業等2015

    • Author(s)
      吉田研作
    • Organizer
      足立区中学教員研修
    • Place of Presentation
      足立区立第10中学校(東京都・足立区)
    • Year and Date
      2015-02-04
    • Invited
  • [Presentation] 小・中学校英 語教育の新たな充実に向けて2015

    • Author(s)
      吉田研作
    • Organizer
      鴻巣市英語講演会
    • Place of Presentation
      花久の里(埼玉県・鴻巣市)
    • Year and Date
      2015-02-02
    • Invited
  • [Presentation] The Need for Can-do Criteria and How to Use Them in the Classroom2015

    • Author(s)
      Yoshida, Kensaku
    • Organizer
      神田外国語大学大学院特別講義
    • Place of Presentation
      神田外国語大学大学院
    • Year and Date
      2015-01-31
    • Invited
  • [Presentation] From forest to trees: New trend in reading instruction in EFL2015

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Organizer
      英語立県沖縄推進戦略事業に係る教育講演会並びに小中高大連携シンポジウム
    • Place of Presentation
      琉球大学(沖縄県・中頭郡 西原町)
    • Year and Date
      2015-01-31
    • Invited
  • [Presentation] CAN-DOリスト」による学習到達目標の設定や大学入試の問題2015

    • Author(s)
      吉田研作
    • Organizer
      名古屋市立高等学校各科研修講座(英語講座)
    • Place of Presentation
      名古屋市教育館
    • Year and Date
      2015-01-30
    • Invited
  • [Presentation] Issues in teaching English in Elementary School and Future Implications2015

    • Author(s)
      Suga, Kiyotaka & Kensaku Yoshida
    • Organizer
      ASTE 192例会
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2015-01-24
    • Invited
  • [Presentation] Focus on form and CLIL: Application to High School English class2015

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Organizer
      山形英語教育セミナー
    • Place of Presentation
      山形テルサ(山形県・山形市)
    • Year and Date
      2015-01-10
    • Invited
  • [Presentation] New Directions in FLES in Japan2014

    • Author(s)
      Yoshida, Kensaku
    • Organizer
      神田外国語大学大学院公開講演会
    • Place of Presentation
      神田外国語大学大学院(千葉県・千葉市)
    • Year and Date
      2014-12-20
    • Invited
  • [Presentation] 新しい日本の英語教育の方向性と大学入試改革2014

    • Author(s)
      吉田研作
    • Organizer
      高校教師のための冬期英語教育セミナー【東京】
    • Place of Presentation
      日本外国語専門学校(東京・新宿区)
    • Year and Date
      2014-12-20
    • Invited
  • [Presentation] Content and Language Integrated Learning: Toward content-rich EFL instruction2014

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Organizer
      高知県ALT等向上研修会
    • Place of Presentation
      高知県教育センター本館(高知県・高知市)
    • Year and Date
      2014-12-09
    • Invited
  • [Presentation] 中高の英語教育を通して子どもたちに身につけさせたい英語力とは?2014

    • Author(s)
      吉田研作
    • Organizer
      上智大学・ベネッセ英語教育シンポジウム
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2014-12-07
    • Invited
  • [Presentation] Enhancing students’ engagement in their own learning2014

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Organizer
      英語の先生応援セミナー
    • Place of Presentation
      香川県大手前高松中学・高等学校(香川県・高松市)
    • Year and Date
      2014-12-06
    • Invited
  • [Presentation] The evolution of higher education: insights and challenges of teaching using English as a medium of instruction2014

    • Author(s)
      Yoshida, Kensaku
    • Organizer
      国際シンポジウム『国際化する高等教育:「教授言語としての英語(EMI)」使用の展望と課題』
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2014-12-04
    • Invited
  • [Presentation] 英語教育とグローバルな人材育成2014

    • Author(s)
      吉田研作
    • Organizer
      第247回課長補佐級行政研修
    • Place of Presentation
      国家公務員研修センター(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2014-11-25
    • Invited
  • [Presentation] 第二言語習得理論の理論と教育への応用2014

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Organizer
      北海道外国語指導力向上研修講座
    • Place of Presentation
      北海道立教育研究所(北海道・江別市)
    • Year and Date
      2014-11-20
    • Invited
  • [Presentation] Form-meaning-function mapping in EFL teaching: Toward better collaboration between JTEs and ALTs2014

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Organizer
      福岡県外国語指導助手の指導力等向上研修
    • Place of Presentation
      福岡県教育センター(福岡県・粕屋郡)
    • Year and Date
      2014-11-18
    • Invited
  • [Presentation] 英語学習のビリーフ、学習方略、そして獲得した能力の自信度について:習熟度の違う学習者を対象にした比較研究からの視点2014

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Organizer
      東洋大学人間科学総合研究所主催シンポジウム「異文化理解と外国語教育~多文化社会のコミュニケーション~」
    • Place of Presentation
      東洋大学白山キャンパス(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2014-11-15
    • Invited
  • [Presentation] Revising Japan’s English Education: Emphasizing Performance2014

    • Author(s)
      Yoshida, Kensaku
    • Organizer
      奈良県平成26年度外国語指導助手の指導力等向上研修
    • Place of Presentation
      奈良県立教育研究所(奈良県・磯城郡田原本町)
    • Year and Date
      2014-11-13
    • Invited
  • [Presentation] 英語教育における現状の成果と課題―グローバル化に対応した英語教育改革実施計画、今後の動向2014

    • Author(s)
      吉田研作
    • Organizer
      講座66小中学共通英語教育講演会
    • Place of Presentation
      南魚沼市役所大和庁舎( 新潟県・南魚沼市)
    • Year and Date
      2014-11-12
    • Invited
  • [Presentation] 入試がかわらなければ日本の英語教育は変わらない―TEAP開発の意味2014

    • Author(s)
      吉田研作
    • Organizer
      第38回純心英語教育公開講座
    • Place of Presentation
      出島交流会館(長崎市・出島町)
    • Year and Date
      2014-11-08
    • Invited
  • [Presentation] Alternative approach to EFL reading instruction in high school2014

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Organizer
      栃木県高校英語教育秋季大会
    • Place of Presentation
      栃木県立足利女子高等学校(栃木県・足利市)
    • Year and Date
      2014-11-05
    • Invited
  • [Presentation] Teaching form in relation to meaning and function in EFL teaching in Japan2014

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Organizer
      東北学院大学英語教育セミナー
    • Place of Presentation
      東北学院大学(宮城県・仙台市)
    • Year and Date
      2014-11-01
    • Invited
  • [Presentation] Emphasizing Performance as a Goal in Japan’s English Education2014

    • Author(s)
      Yoshida, Kensaku
    • Organizer
      第62回九州地区英語教育研究大会
    • Place of Presentation
      熊本市民会館崇城大学ホール(熊本県・熊本市)
    • Year and Date
      2014-10-25
    • Invited
  • [Presentation] グローバル時代に求められる英語力を考える2014

    • Author(s)
      吉田研作
    • Organizer
      藤女子大学・外国語教育研究センター設立記念講演会・ワークショップ
    • Place of Presentation
      藤女子大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2014-10-04
    • Invited
  • [Presentation] New Directions in Japan’s English Education2014

    • Author(s)
      Yoshida, Kensaku
    • Organizer
      富山県高校英語教育研究会総会
    • Place of Presentation
      高志会館(富山県・富山市)
    • Year and Date
      2014-10-02
    • Invited
  • [Presentation] Conflicting discourses of native-speakerism2014

    • Author(s)
      Fairbrother, Lisa
    • Organizer
      2nd International Symposium on Native-Speakerism
    • Place of Presentation
      佐賀大学(佐賀県・佐賀市)
    • Year and Date
      2014-09-29
  • [Presentation] 小学校外国語活動の最前線2014

    • Author(s)
      吉田研作
    • Organizer
      東京都小学校英語活動研究会例会
    • Place of Presentation
      東京都教職員研修センター(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2014-09-25
    • Invited
  • [Presentation] CLIL in Japan: Challenges & promises2014

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Organizer
      日英・英語教育学会研究大会
    • Place of Presentation
      法政大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2014-09-14
    • Invited
  • [Presentation] Japan’s aspirations and challenges in establishing a plurilingual nation2014

    • Author(s)
      Sakamoto, Mitsuyo
    • Organizer
      2014 Multidisciplinary Approaches in Language Policy and Planning Conference
    • Place of Presentation
      University of Calgary (Canada)
    • Year and Date
      2014-09-05
  • [Presentation] From forest to trees: CLIL approach to EFL instruction2014

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Organizer
      新潟県高校リーダー教員研修
    • Place of Presentation
      新潟県立教育センター(新潟県・新潟市)
    • Year and Date
      2014-09-02
    • Invited
  • [Presentation] 英語は英語で教えるための授業作りのヒント2014

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Organizer
      英語の先生応援セミナー
    • Place of Presentation
      上宮高校(大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2014-08-30
    • Invited
  • [Presentation] Challenging Hegemonic Discourse: Oral Proficiency=English Proficiency?2014

    • Author(s)
      Sakamoto, Mitsuyo
    • Organizer
      AILA 2014
    • Place of Presentation
      Brisbane Convention Centre (Australia)
    • Year and Date
      2014-08-12
  • [Presentation] Revising English Education in Japan2014

    • Author(s)
      Yoshida, Kensaku
    • Organizer
      The 17th World Congress of the International Association of Applied Linguistics
    • Place of Presentation
      Brisbane Convention Centre (Australia)
    • Year and Date
      2014-08-12
  • [Presentation] Developing and assessing language teacher proficiency2014

    • Author(s)
      Watanabe, Yoshinori
    • Organizer
      AILA World Congress
    • Place of Presentation
      Brisbane Convention Centre (Australia)
    • Year and Date
      2014-08-12
  • [Presentation] Study of beliefs, learning strategies, and confidence of EFL learners2014

    • Author(s)
      Izumi, Shinichi
    • Organizer
      World Congress of the International Association of Applied Linguistics (AILA)
    • Place of Presentation
      Brisbane Convention Centre (Australia)
    • Year and Date
      2014-08-12
  • [Presentation] Preparing Japanese learners for study abroad: what’s missing? (Accommodating Japanese English learners)2014

    • Author(s)
      Fairbrother, Lisa
    • Organizer
      AILA World Congress
    • Place of Presentation
      Brisbane Convention Centre (Australia)
    • Year and Date
      2014-08-12
  • [Presentation] Language Policy in Japan2014

    • Author(s)
      Yoshida, Kensaku
    • Organizer
      教員免許更新講座2014
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2014-08-07
    • Invited
  • [Presentation] 言語テスティングと言語教育評価2014

    • Author(s)
      渡部良典
    • Organizer
      上智大学教員免許状更新講習
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2014-08-06
    • Invited
  • [Presentation] テスティング理論と実践2014

    • Author(s)
      渡部良典
    • Organizer
      岩手県授業力向上研修講座
    • Place of Presentation
      岩手県立総合教育センター(岩手県・花巻市)
    • Year and Date
      2014-07-31
    • Invited
  • [Presentation] Teaching English Through English―the meaning of Can-do Criteria2014

    • Author(s)
      Yoshida, Kensaku
    • Organizer
      平成26年度東京都教職員研修セミナー専門性向上研修英語III
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2014-07-29
    • Invited
  • [Presentation] Modelling CLIL for Assessment2014

    • Author(s)
      渡部良典
    • Organizer
      CALLセミナー
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2014-07-25
    • Invited
  • [Presentation] Recommending soft CLIL in EFL in Japan: Example using a school textbook2014

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Organizer
      上智大学CALLセミナー
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2014-07-25
    • Invited
  • [Presentation] Issues and Ideas in Teaching English in English2014

    • Author(s)
      Yoshida, Kensaku
    • Organizer
      「英語で授業」研修講座
    • Place of Presentation
      神奈川県立教育センター(神奈川県・藤沢市)
    • Year and Date
      2014-07-24
    • Invited
  • [Presentation] 英語を使った授業の実践について:考えさせるアクティビティを主体に2014

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Organizer
      新宿区小・中英語科教員夏期集中研修会
    • Place of Presentation
      東京都立新宿区教育センター(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2014-07-24
    • Invited
  • [Presentation] Teaching and Assessing Communicative Classes2014

    • Author(s)
      Yoshida, Kensaku
    • Organizer
      コミュニケーション能力の育成を図る英語指導向上講座
    • Place of Presentation
      福島県教育センター(福島県・福島市)
    • Year and Date
      2014-07-23
    • Invited
  • [Presentation] Task-based approaches to EFL instruction: Toward rich input and output2014

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Organizer
      全国英語教育研究団体連合会・日本英語検定協会共催中高英語教員向け国内研修会
    • Place of Presentation
      日本英語検定協会(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2014-07-23
    • Invited
  • [Presentation] グローバル化と英語教育―CLILの可能性と展望2014

    • Author(s)
      吉田研作
    • Organizer
      Kyoto Notre Dame University Open Lecture 2014
    • Place of Presentation
      ノートルダム女子大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2014-07-19
    • Invited
  • [Presentation] グローバル化に対応した今後の英語教育2014

    • Author(s)
      吉田研作
    • Organizer
      岡山清心女子中・高等学校公開講演会
    • Place of Presentation
      岡山清心女子中・高等学校(岡山県・倉敷市)
    • Year and Date
      2014-07-17
    • Invited
  • [Presentation] Issues in English education in Japan and directions for change2014

    • Author(s)
      Izumi, Shinichi
    • Organizer
      Korea Association of Teachers of English (KATE) Conference
    • Place of Presentation
      ソウル国立大学(韓国)
    • Year and Date
      2014-07-05
    • Invited
  • [Presentation] 意味と形式を結びつけた効果的英語指導2014

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Organizer
      英語授業力アップ・セミナー
    • Place of Presentation
      宇都宮大学(栃木県・宇都宮市)
    • Year and Date
      2014-06-28
    • Invited
  • [Presentation] Emphasizing Performance as a Goal in Japan’s English Education2014

    • Author(s)
      Yoshida, Kensaku
    • Organizer
      岐阜県英語教育研究会春季大会
    • Place of Presentation
      大野町町民総合センター(岐阜県・揖斐郡大野町)
    • Year and Date
      2014-06-23
    • Invited
  • [Presentation] 日本の英語教育の現状と提言2014

    • Author(s)
      吉田研作
    • Organizer
      ビジョン研究会
    • Place of Presentation
      帝国ホテル(東京都・千代田区)
    • Year and Date
      2014-06-12
    • Invited
  • [Presentation] English education in the Global Society2014

    • Author(s)
      Yoshida, Kensaku
    • Organizer
      平成26年度沖縄県高等学校英語教育研究会特別講演会
    • Place of Presentation
      沖縄県保健福祉総合センター(沖縄県・那覇市)
    • Year and Date
      2014-06-06
    • Invited
  • [Presentation] 「複言語・複文化の時代に求められるCLIL型英語授業」-グローバル人材育成を目指した方向性―2014

    • Author(s)
      吉田研作
    • Organizer
      新しい発想の英語教育改善セミナー
    • Place of Presentation
      国際教育振興会(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2014-05-25
    • Invited
  • [Presentation] The Plurilingual Principle and the Innovation of English Education in Japan2014

    • Author(s)
      Yoshida, Kensaku
    • Organizer
      Special Lecture, TESOL Graduate Program, Kanda University of Foreign Studies
    • Place of Presentation
      神田外国語大学大学院(千葉県・千葉市)
    • Year and Date
      2014-05-18
    • Invited
  • [Presentation] 日本語教育のためのCLIL (Content Language Integrated Learning)入門2014

    • Author(s)
      渡部良典
    • Organizer
      秋田にほんごの会
    • Place of Presentation
      秋田ジョイナス(秋田県・秋田市)
    • Year and Date
      2014-05-10
    • Invited
  • [Book] Language Management in the Japanese Workplace. In W. Davies & E. Ziegler (Eds.) Microlinguistics and Language Planning2015

    • Author(s)
      Fairbrother, Lisa
    • Total Pages
      239(186-203)
    • Publisher
      Palgrave Macmillan
  • [Book] 大人のためのやり直し英語練習帳2014

    • Author(s)
      吉田研作(監修)
    • Total Pages
      143
    • Publisher
      小学館
  • [Book] 『コミュニカティブな英語教育を考える:日本の教育現場に役立つ理論と実践』「フォーカス・オン・フォーム」上智大学CLTプロジェクト(編)2014

    • Author(s)
      和泉伸一
    • Total Pages
      200(108-111)
    • Publisher
      アルク

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi