• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

ミニチュア人工言語の学習によるメタ言語意識および脳活動の変化

Research Project

Project/Area Number 23520757
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

尾島 司郎  東京大学, 総合文化研究科, 特任研究員 (40404959)

Keywords外国語教育 / 早期英語教育 / 脳波
Research Abstract

本研究課題は、自然言語に基づき、人工の文法を作り出し、それを健康な子供や大人に学ばせた場合に、学習に伴い、脳の活動やメタ言語意識がどのように変化するのかを研究するというものである。今年度は、5年の研究期間の2年目であり、初年度の成果に基づきながら、実際に研究者独自の人工文法をデザインし、被験者に学習をさせることを目指した。デザインした人工文法を、日本人の子供(小学生・未就学児)に学ばせて、その結果を受けて、人工文法・提示方法・学習手続きなどを改善するというサイクルを繰り返した。その過程で必要になったソフトウェアなどを購入し、また、被験者や研究アシスタントに謝金を支払った。学会やシンポジウムなどを通して、他の研究者と活発に意見を交換し、研究の発展に生かした。人工文法に関する過去の研究をレビューし学会で発表した。その内容を元にレビュー論文の執筆を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

初年度、人工言語のデザイン発案の段階で、先行研究の分析に手間取って遅れが生じたのを完全には取り戻せなかった。

Strategy for Future Research Activity

現段階で実際に子供を対象に人工言語学習実験を実施することが出来ているが、より大規模に実験を実施していくには、解決しておかなければならない問題が出てきたのも事実なので、そういった問題を早急に解決することを目指し、その後で大規模に実験を展開していきたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

引き続き、人工言語の学習実験を実施するために、行動実験・脳波実験の被験者謝金、実験補助者のアルバイト謝金、実験やデータ処理に関わる消耗品の購入などが必要になる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] Functional consequences of common neural substrates for the first and second language2013

    • Author(s)
      Ojima S
    • Organizer
      Kagamiyama Linguistic Colloquium
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県、東広島市)
    • Year and Date
      20130222-20130222
  • [Presentation] 第二言語の習熟度とERP2012

    • Author(s)
      尾島司郎
    • Organizer
      日本認知科学会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県、仙台市)
    • Year and Date
      20121215-20121215
  • [Presentation] Perceptual and cognitive differences between proficient foreign-language users and non-users: evidence from brain potentials2012

    • Author(s)
      Ojima S, Nagai A, Taya F, Otsu Y
    • Organizer
      日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県、名古屋市)
    • Year and Date
      20120919-20120919
  • [Presentation] Learning of center-embedding in artificial grammars2012

    • Author(s)
      Ojima S
    • Organizer
      Japan Evolutionary Linguistics Forum
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都、目黒区)
    • Year and Date
      20120711-20120711

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi