• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

コーパスを活用したフレイジオロジーに基づく英語指導法の開発と検証

Research Project

Project/Area Number 23520776
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

梅咲 敦子  関西学院大学, 商学部, 教授 (20269963)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywordsコーパス / フレイジオロジー / ESP / コロケーション / 類義語 / 誤用分析 / レジスター
Outline of Annual Research Achievements

従来の英語教育は文法規則偏重傾向が強いが、実際の英語使用では文法規則に加え、決まった語の連続(フレーズ・定型句・連語)を多用し発話や文章作成を行うことが多い。このフレイジオロジーの妥当性をコーパスで検証し、その理論に基づく英語教育の再構築を目的に研究を進めた。第一に、大学英語教育一般と論文作成指導で実践するための定型句の分析と、理論としてのフレイジオロジーの提示、第二にコーパスを利用した教授法と教材の開発研究と現場での実践、第三に論文作成過程における誤用・頻用分析のまとめを行った。
定型句の分析では、自作論文コーパスCEAP(Corpus of English Academic Papers: 学術誌掲載英語論文、総数約1.5億語)から4語連鎖に加え、3語・5語連鎖を抽出し、文学歴史系、経済経営系、社会学系、自然科学系別に高頻度定型句リストを作成した。さらに、自作ミニ学習者論文コーパスCOLP (Corpus of Learner Papers: 修士論文作成過程誤用修正付コーパス、総数約45万語)の拡充と同時にCEAPとの定型句比較も充実させた。結果として前置詞句と受動構文の使用に特徴がみられ、レジスター、ディスコース、コロケーションの視点から相違を論じた。
理論面では、言語使用は、実際の使用状況(レジスター)に応じて、言葉の流れ(ディスコース)の中で、言語固有の統語規則(シンタックス)と語の慣用的組み合わせ(コロケーション)の選択が行われた結果であるという前提にたち、フレイジオロジーを人間の言語生成を担う機能の一部と捉えなおして説明した。
実践では「コーパスと辞書で自立して楽しく英語が使えるようになる」ことをスローガンに、作成した教材に基づいて、英語授業を展開した。教材は、大学英語教育一般に汎用コーパスを組み込んで、定型句・コロケーションを習得できるよう配慮した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 「大規模コーパスによるコミュニケーション的視点からの受動形の分析」2015

    • Author(s)
      梅咲敦子
    • Journal Title

      『コーパスと英文法・語法』(ひつじ書房)

      Volume: なし Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「コーパスを活用したno wonderとno surpriseの機能分析」2015

    • Author(s)
      梅咲敦子
    • Organizer
      関西英語語法文法研究会第30回例会
    • Place of Presentation
      関西学院大学上ヶ原キャンパス
    • Year and Date
      2015-07-11 – 2015-07-11
  • [Presentation] Learning Prepositions through Corpora: with special reference to Phraseology and Register2014

    • Author(s)
      Atsuko Furuta Umesaki
    • Organizer
      AILA World Congress 2014
    • Place of Presentation
      Brisbane Convention & Exhibition Centre, Australia
    • Year and Date
      2014-08-10 – 2014-08-15
  • [Presentation] 「ディスコース・レジスターから見た言語形式再考のためのコーパス利用」2014

    • Author(s)
      梅咲敦子
    • Organizer
      英語コーパス学会主催シンポジウム『私の研究テーマにおけるコーパス利用』
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Year and Date
      2014-04-26 – 2014-04-26

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi