• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Final Research Report

Continuity and Change in the Education in the Ottoman Empire during the Nineteenth and the Early Twentieth Centuries

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 23520859
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Asian history
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

AKIBA JUN  千葉大学, 人文社会科学研究科(系), 准教授 (00375601)

Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) OGASAWARA Hiroyuki  九州大学, 人文科学研究院, 准教授 (40542626)
Project Period (FY) 2011 – 2013
Keywords西アジア・イスラーム史 / オスマン帝国 / 教育史 / 比較・交流史
Research Abstract

This study aimed to explore continuity and change in the education in the Ottoman Empire during the nineteenth and early twentieth centuries focusing on the actual conditions and the social aspects of education. As a main outcome of this project, we have prepared a collected volume on the school education and print culture in the late Ottoman Empire and the neighboring Muslim societies with a comparative perspective. The volume comprises eleven chapters, including contributions on the change in the tradition of Islamic education, the education of non-Muslims and print culture across the border or the confessional divide, as well as the educational reforms in the Ottoman state. Other results include new findings on girls' schools and female teachers in pre-Tanzimat Ottoman society, an analysis of the Ottoman history textbooks and a study on literacy education.

  • Research Products

    (41 results)

All 2014 2013 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (23 results) (of which Invited: 2 results) Book (14 results)

  • [Journal Article] タンズィマート以前のオスマン社会における女子学校と女性教師:18世紀末〜19世紀初頭イスタンブルの事例から2013

    • Author(s)
      秋葉淳
    • Journal Title

      オリエント

      Volume: 56(1) Pages: 84-97

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オスマン帝国の「大学」:イスタンブル大学前史2013

    • Author(s)
      長谷部圭彦
    • Journal Title

      大学史研究

      Volume: 25 Pages: 83-102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Ottoman Attempt for the Control of Christian Education : Plan of Funun Mektebi (School of Sciences) in the Early Tanzimat Period2013

    • Author(s)
      Kiyohiko Hasebe(長谷部圭彦)
    • Journal Title

      The Journal of Ottoman Studies

      Volume: 41 Pages: 231-251

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オスマン帝国と中央アジア:アリ・スアーヴィーのまなざしから2012

    • Author(s)
      佐々木紳
    • Journal Title

      海外事情

      Volume: 60(9) Pages: 49-60

  • [Presentation] 18世紀オスマン帝国における法の適用と法学書の流通—アナトリアにおける地域的多様性2013

    • Author(s)
      秋葉淳
    • Organizer
      日本オリエント学会第55回年次大会
    • Place of Presentation
      京都外国語大学
    • Year and Date
      2013-10-27
  • [Presentation] Uniformity and Diversity of Legal Practices in Late Eighteenth-Century Ottoman Anatolia : A Case Study on the Issue of Missing Husbands2013

    • Author(s)
      Jun Akiba
    • Organizer
      第47回北米中東学会年次大会The 47th Annual Meeting of the Middle East Studies Association
    • Place of Presentation
      米国,ニューオーリンズ
    • Year and Date
      2013-10-12
  • [Presentation] オスマン帝国から眺めた学制:学制(1872)と公教育法(1869)2013

    • Author(s)
      長谷部圭彦
    • Organizer
      第1回イスラム文明史学研究講演会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2013-10-12
    • Invited
  • [Presentation] カーディーの町、カーディーの村―18世紀~19世紀初頭オスマン社会における支配者層参入の道2013

    • Author(s)
      秋葉淳
    • Organizer
      日本中東学会第29回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス
    • Year and Date
      2013-05-12
  • [Presentation] 「愛国」なき国民史:オスマン帝国アブデュルハミト二世専制下における歴史教科書の分析2013

    • Author(s)
      小笠原弘幸
    • Organizer
      日本中東学会第29回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス
    • Year and Date
      2013-05-12
  • [Presentation] スーフィズムの知と実践の変容:エジプトの事例から2012

    • Author(s)
      高橋圭
    • Organizer
      NIHUプログラム・イスラーム地域研究東洋文庫拠点共催研究会「近代・イスラームの比較教育社会史」
    • Place of Presentation
      財団法人東洋文庫
    • Year and Date
      2012-12-09
  • [Presentation] ロシア帝国ヴォルガ・ウラル地域の「新方式」教育2012

    • Author(s)
      磯貝真澄
    • Organizer
      NIHUプログラム・イスラーム地域研究東洋文庫拠点共催研究会「近代・イスラームの比較教育社会史」
    • Place of Presentation
      財団法人東洋文庫
    • Year and Date
      2012-12-09
  • [Presentation] ブハラおよびロシア領トルキスタンにおけるムスリム教育改革運動:その起源と展開2012

    • Author(s)
      島田志津夫
    • Organizer
      NIHUプログラム・イスラーム地域研究東洋文庫拠点共催研究会「近代・イスラームの比較教育社会史」
    • Place of Presentation
      財団法人東洋文庫
    • Year and Date
      2012-12-09
  • [Presentation] タンズィマート改革以前のオスマン朝イスタンブルにおける女子学校と女性教師2012

    • Author(s)
      秋葉淳
    • Organizer
      日本オリエント学会第54回大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      2012-11-25
  • [Presentation] オスマン帝国タンズィマート期における歴史教科書と歴史教育2012

    • Author(s)
      小笠原弘幸
    • Organizer
      日本オリエント学会第54回大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス
    • Year and Date
      2012-11-25
  • [Presentation] 帝国末期オスマン・アルメニア人の学校選択2012

    • Author(s)
      上野雅由樹
    • Organizer
      比較教育社会史研究会2012年秋季例会「イスラームと教育」部会
    • Place of Presentation
      青山学院大学渋谷キャンパス
    • Year and Date
      2012-10-28
  • [Presentation] アラブ人とトルコ人:青年トルコ革命のメディア、政治、ナショナリズム2012

    • Author(s)
      藤波伸嘉
    • Organizer
      比較教育社会史研究会2012年秋季例会「イスラームと教育」部会
    • Place of Presentation
      青山学院大学渋谷キャンパス
    • Year and Date
      2012-10-28
  • [Presentation] 近代オスマン帝国における歴史教育の実相:その近世性にもふれて2012

    • Author(s)
      小笠原弘幸
    • Organizer
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究「近世イスラーム国家と多元的社会」2012年度第2回研究会
    • Place of Presentation
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • Year and Date
      2012-10-27
  • [Presentation] 帝国のなかの女性と学校:19世紀オスマン帝国の場合2012

    • Author(s)
      長谷部圭彦
    • Organizer
      科学研究費補助金基盤研究(S)「ユーラシアの近代と新しい世界叙述」研究会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2012-10-27
  • [Presentation] 教科・学問としての歴史:オスマン帝国の場合2012

    • Author(s)
      小笠原弘幸
    • Organizer
      NIHUプログラム・イスラーム地域研究東洋文庫拠点共催研究会「近代・イスラームの比較教育社会史」
    • Place of Presentation
      財団法人東洋文庫
    • Year and Date
      2012-06-16
  • [Presentation] ハプスブルクとオスマンの間で:ボスニア・ムスリム知識人の教育改革論2012

    • Author(s)
      米岡大輔
    • Organizer
      NIHUプログラム・イスラーム地域研究東洋文庫拠点共催研究会「近代・イスラームの比較教育社会史」
    • Place of Presentation
      財団法人東洋文庫
    • Year and Date
      2012-06-16
  • [Presentation] 想像のイスラーム共同体:出版メディアとイスラーム改革思想2012

    • Author(s)
      平野淳一
    • Organizer
      NIHUプログラム・イスラーム地域研究東洋文庫拠点共催研究会「近代・イスラームの比較教育社会史」
    • Place of Presentation
      財団法人東洋文庫
    • Year and Date
      2012-06-16
  • [Presentation] オスマン帝国における教育改革と西欧モデル:伝播・参照・共時性2012

    • Author(s)
      長谷部圭彦
    • Organizer
      比較教育社会史研究会2012年春季例会
    • Place of Presentation
      お茶の水大学
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 多元社会の言論空間と公論形成:19世紀オスマン帝国の場合2012

    • Author(s)
      佐々木紳
    • Organizer
      比較教育社会史研究会2012年春季例会
    • Place of Presentation
      お茶の水大学
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] オスマン帝国における近代国家の形成と教育・福祉・慈善2012

    • Author(s)
      秋葉淳
    • Organizer
      比較教育社会史研究会2012年春季例会
    • Place of Presentation
      お茶の水大学
    • Year and Date
      2012-03-24
    • Invited
  • [Presentation] オスマン帝国におけるベル=ランカスター教授法の導入(1830-40年代)2011

    • Author(s)
      秋葉淳
    • Organizer
      NIHUプログラム・イスラーム地域研究東洋文庫拠点共催研究会「ベル=ランカスター教授法の世界的流行:フランスとオスマン帝国」
    • Place of Presentation
      財団法人東洋文庫
    • Year and Date
      2011-12-18
  • [Presentation] 19世紀前半フランスにおける民衆教育と博愛主義者2011

    • Author(s)
      前田更子
    • Organizer
      NIHUプログラム・イスラーム地域研究東洋文庫拠点共催研究会「ベル=ランカスター教授法の世界的流行:フランスとオスマン帝国」
    • Place of Presentation
      財団法人東洋文庫
    • Year and Date
      2011-12-18
  • [Presentation] 19世紀オスマン帝国における領土的編制と領土的想像力2011

    • Author(s)
      秋葉淳
    • Organizer
      新学術領域研究「比較地域大国論」第4班研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学スラブ研究センター
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Book] 近代・イスラームの教育社会史2014

    • Author(s)
      橋本伸也・秋葉淳(共編)
    • Publisher
      昭和堂(印刷中)
  • [Book] 近代・イスラームの教育社会史「「伝統教育」の持続と変容:一九世紀オスマン帝国におけるマクタブとマドラサ」2014

    • Author(s)
      橋本伸也・秋葉淳(共編),秋葉淳(共著)
    • Publisher
      昭和堂(印刷中)
  • [Book] 近代・イスラームの教育社会史「オスマン帝国の新しい学校」2014

    • Author(s)
      橋本伸也・秋葉淳(共編),秋葉淳(共著)
    • Publisher
      昭和堂(印刷中)
  • [Book] 近代・イスラームの教育社会史「歴史教科書に見る近代オスマン帝国の自画像」2014

    • Author(s)
      橋本伸也・秋葉淳(共編),小笠原弘幸(共著)
    • Publisher
      昭和堂(印刷中)
  • [Book] 近代・イスラームの教育社会史「スーフィズムの知と実践の変容:エジプトの事例から」2014

    • Author(s)
      橋本伸也・秋葉淳(共編),高橋圭(共著)
    • Publisher
      昭和堂(印刷中)
  • [Book] 近代・イスラームの教育社会史「ジャーナリズムの登場と読者層の形成:オスマン近代の経験から」2014

    • Author(s)
      橋本伸也・秋葉淳(共編),佐々木紳(共著)
    • Publisher
      昭和堂(印刷中)
  • [Book] 近代・イスラームの教育社会史「アルメニア人オスマン官僚の教育的背景」2014

    • Author(s)
      橋本伸也・秋葉淳(共編),上野雅由樹(共著)
    • Publisher
      昭和堂(印刷中)
  • [Book] 近代・イスラームの教育社会史「ロシア帝国ヴォルガ・ウラル地域ムスリム社会の「新方式」の教育課程」2014

    • Author(s)
      橋本伸也・秋葉淳(共編),磯貝真澄(共著)
    • Publisher
      昭和堂(印刷中)
  • [Book] 近代・イスラームの教育社会史「ハプスブルクとオスマンの間で:ボスニアの「進歩的ムスリム」による教育改革論」2014

    • Author(s)
      橋本伸也・秋葉淳(共編),米岡大輔(共著)
    • Publisher
      昭和堂(印刷中)
  • [Book] 近代・イスラームの教育社会史「帝国のメディア:専制、革命、立憲政」2014

    • Author(s)
      橋本伸也・秋葉淳(共編),藤波伸嘉(共著)
    • Publisher
      昭和堂(印刷中)
  • [Book] 近代・イスラームの教育社会史「オスマン・ハプスブルク・ロシア:帝国空間における知と学校の比較社会文化史への射程」2014

    • Author(s)
      橋本伸也・秋葉淳(共編),橋本伸也(共著)
    • Publisher
      昭和堂(印刷中)
  • [Book] 福祉国家と教育:比較教育社会史の新たな展開に向けて「オスマン帝国における近代国家形成と教育・福祉・慈善」2013

    • Author(s)
      広田照幸・橋本伸也・岩下誠(編),秋葉淳(共著)
    • Total Pages
      331(141-157)
    • Publisher
      昭和堂
  • [Book] オスマン帝国史の諸相「オスマン帝国の制定法裁判所制度:ウラマーの役割を中心に」東京大学東洋文化研究所2012

    • Author(s)
      鈴木董(編),秋葉淳(共著)
    • Total Pages
      458(294-320)
    • Publisher
      山川出版社
  • [Book] オスマン帝国史の諸相「オスマン帝国における「公教育」と非ムスリム:共学・審議会・視学官」東京大学東洋文化研究所2012

    • Author(s)
      鈴木董(編),長谷部圭彦(共著)
    • Total Pages
      458(352-376)
    • Publisher
      山川出版社

URL: 

Published: 2015-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi