2012 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
23520863
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
真下 裕之 神戸大学, その他の研究科, 准教授 (70303899)
|
Keywords | インド |
Research Abstract |
前年度に得た知見と、作成中のコーパスをもとに、各々のペルシア語出版物の内容に関する調査を進めた。また当該時代の南アジアにおけるアラビア語、ウルドゥー語の出版の状況についても調査を開始した。また本研究課題の採択以降、国外において関連する新たな研究が相次いで公表されたので、それらを入手し、研究動向の把握に努めた(Nile Green, Bombay Islam: The religious economy of the West Indian Ocean, 1840-1915, Cambridge, 2011; Farina Mir, The social space of language: Vernacular culture in British colonial Punjab, Berkeley, Los Angeles & London, 2010など)。またムンバイ(インド)の K. R. Cama Oriental Institute に赴き、ペルシア語文献の調査を行った。またカルカッタにおける出版活動に関連する資料を入手し、整理・分析を進めた。また当該研究に関連して、近世のインドと西アジアを包摂するペルシア語文化圏の動態を、デカン地方で著された歴史書を手がかりとして考察し、これを学会発表として公表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究の基礎を成す、18世紀末以降のペルシア語ないしアラビア文字による出版物のコーパスの作成は順調に進捗している。採択後に現れた、関連研究の知見も確実に消化を進めており、コーパスの分析にも反映させている。
|
Strategy for Future Research Activity |
関連する研究資料のうち、昨年度中に発注しながら、出版が遅れたために入手できなかったものが多数ある。これを速やかに整備することを優先する。また英国に赴き、大英図書館の東洋・インド省コレクション所蔵の関連資料を調査する予定である。ただしこれは、コーパス分析の必要が生じれば、コルカタないしムンバイに赴き、出版者関係の資料調査に振り替えることも検討している。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
上記の通り、発注した研究資料の一部が入手できなかったために、研究費が残った。その金額はごく少額なので、使用計画を左右しない。
|