• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

日本列島における細石刃石器群の成立とそのイノベーション

Research Project

Project/Area Number 23520932
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

堤 隆  明治大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (70593953)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywords旧石器時代 / 細石刃石器群 / 石器群のデータ化 / 成立とイノベーション / 産地推定 / 普及公開 / 英文データベース
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は「日本列島における細石刃石器群の成立とそのイノベーション」の究明である。まず、最終年度においては研究テーマに関し、採択された4年間の研究を点検し、次の成果としてまとめた。1:日本列島の最大級の細石刃石器群である矢出川遺跡の研究基礎資料としての図化・属性データ化・産地分析(約1500点)・細石刃技法の成立とイノべ―ションの解明、2:中部関東地域の細石刃石器群の産地推定の集計化、3:日本列島の北海道から九州まで1792細石刃遺跡の英文データベース構築とインターネット上の公開(http://www.avis.ne.jp/~tsutsumi/)、4:それらの総括としての研究論文・研究報告の提示、5:市民への普及公開としての博物館展示である。
研究期間全体の成果では、日本列島各地の細石刃石器群を実見し、まずどのような研究を行うべきかという方法論的なテーマのシンポジウム「細石刃石器群研究へのアプローチ」を2012年に開催し、9の研究発表と討論により課題点を探った。またその成立に関しては、2013年に「日本列島における細石刃石器群の起源」のシンポジウムを開催、列島外からの伝播、列島内での自生と対立する研究者の見解を含めた12の研究発表と討論がなされた。研究代表者自身は、従来の石器群伝統の内在的発展とともに、押圧剥離と言われる新たなテクニックが伝播したことによって、細石刃技術が成立したというイノベーション仮説を提示した。なお、最終年度のみならず研究期間全体を通じても、細石刃石器群の研究基礎資料としての図化・属性データ化・産地分析を行った。また、さきにも述べた列島の1792の細石刃石器群の英文データベースの情報発信を行った。
一般市民に向けては、普及講演会(3回)、企画展示(3回)により、細石刃あるいは旧石器というやや難解な考古学研究の成果と意義を平易に伝えるべく努力した。

Remarks

今回の研究により構築した、北海道から九州までの日本列島の細石刃石器群の1792遺跡のデータベースを英文化して公開している。
内容は、細石刃石器群のみられる遺跡名・遺跡の位置・緯度・経度・標高・石器内容・点数などで、日本の旧石器遺跡の英文データベースとすれば、初の公開と考えられる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Obsidian exploitation, use and technological strategy of Microblade hunters2015

    • Author(s)
      Takashi Tsutsumi
    • Journal Title

      Yadegawa: Case studies of the microblade industry first discovered in the Japanese Archipelago

      Volume: 1 Pages: 402-420

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 矢出川第Ⅰ遺跡2015

    • Author(s)
      堤  隆
    • Journal Title

      矢出川:日本列島で最初に発見された細石刃石器群の研究

      Volume: 1 Pages: 41-242

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 野辺山高原の細石刃遺跡2015

    • Author(s)
      堤  隆
    • Journal Title

      矢出川:日本列島で最初に発見された細石刃石器群の研究

      Volume: 1 Pages: 269-282

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 旧石器時代2015

    • Author(s)
      堤 隆
    • Journal Title

      南相木村誌―原始・古代・中世編-

      Volume: 3 Pages: 1-14

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 氷河時代の狩猟採集民2014

    • Author(s)
      堤  隆
    • Organizer
      日本旧石器学会
    • Place of Presentation
      東京都埋蔵文化財センター
    • Year and Date
      2014-10-25
    • Invited
  • [Presentation] 中ッ原5B地点・1G地点の削片系細石刃石器群の黒曜石利用2014

    • Author(s)
      堤 隆
    • Organizer
      長野県旧石器研究交流会
    • Place of Presentation
      エコールみよた
    • Year and Date
      2014-07-13
  • [Book] 矢出川:日本列島で最初に発見された細石刃石器群の研究2015

    • Author(s)
      堤 隆(編)
    • Total Pages
      444
    • Publisher
      信毎書籍出版センター
  • [Remarks] 八ケ岳旧石器通信

    • URL

      http://www.avis.ne.jp/~tsutsumi/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi