• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

古墳時代中期・畿内中枢地域における埴輪生産組織の研究

Research Project

Project/Area Number 23520938
Research InstitutionOsaka Ohtani University

Principal Investigator

犬木 努  大阪大谷大学, 文学部, 教授 (40270417)

Keywords古墳 / 埴輪 / 手工業生産 / 生産組織 / 工人集団 / 工人 / 同工品 / 技術
Research Abstract

畿内中枢部における埴輪生産組織の実態解明には、各古墳出土埴輪の悉皆的な調査研究を必要とする。今年度は主に下記のような調査研究を実施した。
まず、宮内庁書陵部所蔵の大阪府堺市百舌鳥御廟山古墳出土埴輪について、数回にわたって調査研究を実施し、観察・計測・写真撮影・拓本採取を行った。また、宮内庁書陵部所蔵の大阪府羽曳野市白鳥陵古墳出土埴輪についても調査研究を実施し、観察・計測・写真撮影・拓本採取を行った。この他、京都府城陽市久津川車塚古墳・梶塚古墳出土埴輪の調査研究も実施した。久津川車塚・梶塚両古墳出土資料については、胎土分析のための試料を採取させていただき、蛍光X線分析を実施している。
また、畿内型埴輪が地方に波及した典型例として、宮崎県西都市西都原古墳群出土埴輪の調査研究を実施し、宮崎県教育委員会所蔵資料および京都大学総合博物館所蔵資料についての補足調査を実施した。主な作業内容は、作業未了であった一部資料についての観察・計測・実測・写真撮影・拓本採取作業である。
また、いずれも、連携研究者や研究協力者の協力を得ながら、調査記録の整理作業や、写真資料の整理作業を進めることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度の研究活動において、畿内中枢部の埴輪生産組織の実態解明に向けて、百舌鳥御廟山古墳・白鳥陵古墳を始めとする主要古墳出土埴輪の調査研究を順調に進めることができた。ただし、当初予定していた大阪府下の地元各自治体が所蔵している古市古墳群・百舌鳥古墳群の中小古墳出土埴輪については、報告書などによる資料集成および資料整理を進めることはできたが、実物調査はまだ十分には進展していない。宮内庁書陵部所蔵の百舌鳥御廟山古墳では、50本を上回る非常に良好な大型円筒埴輪が出土しており、その調査研究に予想以上の時間を要したことが一因である。調査未了・未着手の上記資料については、次年度の継続課題として鋭意取り組みたい。

Strategy for Future Research Activity

次年度も、今年度と同様な基本方針のもとで、畿内中枢部における各古墳出土埴輪の調査研究を継続的に実施していく。具体的には古墳毎に悉皆的な調査研究および資料化を実施する。
宮内庁書陵部所蔵の百舌鳥御廟山古墳出土埴輪の調査研究を継続するとともに、堺市所蔵分の百舌鳥御廟山古墳出土埴輪の調査研究にも着手する。この他、宮内庁書陵部所蔵白鳥陵古墳出土埴輪や誉田御廟山古墳出土埴輪、奈良県コナベ古墳出土埴輪の調査研究も行う予定である。このほか、今年度には実施できなかった地元各自治体所蔵の古市古墳群・百舌鳥古墳群の中小古墳出土埴輪の調査研究や、京都府久津川古墳群(城陽市所在)出土埴輪の調査研究も実施する。
今年度と同様に、連携研究者や研究協力者の協力を得ながら、観察調書の作成、等倍写真の撮影、(実測図のないものについては)実測作業、拓本、計測を行っていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度の研究費の使途としては、宮内庁書陵部で所蔵・保管している畿内中枢部の大形古墳出土埴輪の調査に必要な旅費の支出が大きな割合を占めることになる。適宜調査に同行してもらう連携研究者・研究協力者に対する旅費の支出も行うことになる。
また、地元自治体に保管されている古墳出土埴輪の調査については、研究代表者が所属する大学の近隣地域なので旅費の支出は少額で済むが、作業補助を行う大学院生や学部学生に対する謝金の支出が必要となる。
このほか、資料調査に必要な消耗品や、観察調書や図面、写真の整理に必要な消耗品を購入する必要がある。
なお、今年度研究費のうち172,520円については次年度の研究費(消耗品・旅費など)として使用する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 下総型埴輪の風景―形態変化・工人編制・分布域―2013

    • Author(s)
      犬木 努
    • Journal Title

      埴輪研究会誌

      Volume: 第17号 Pages: 未定

  • [Journal Article] 統計学の手法による古代・中世土器の産地問題に関する研究(第35報)―名古屋台地とその周辺の古墳群出土埴輪の蛍光X線分析―2013

    • Author(s)
      三辻利一・犬木 努・近藤麻美
    • Journal Title

      志学台考古

      Volume: 第13号 Pages: 1~28頁

  • [Presentation] 房総地域における埴輪の地域色―下総型埴輪を中心として―2013

    • Author(s)
      犬木 努
    • Organizer
      埴輪研究会第13回研究大会
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部
    • Year and Date
      20130202-20130203
  • [Presentation] 後期古墳出土埴輪の諸問題―関東地方を中心として―2012

    • Author(s)
      犬木 努
    • Organizer
      中国四国前方後円墳研究会第15回研究集会
    • Place of Presentation
      ライフパーク倉敷
    • Year and Date
      20121201-20121202
    • Invited
  • [Presentation] 柴又八幡神社古墳の埴輪を読み解く

    • Author(s)
      犬木 努
    • Organizer
      葛飾区郷土と天文の博物館 平成24年度地域史フォーラム
    • Place of Presentation
      葛飾区郷土と天文の博物館
  • [Presentation] 西都原古墳群出土埴輪の再検討―同工品・作業分担・工人編制―

    • Author(s)
      犬木 努
    • Organizer
      第81回古墳時代研究会
    • Place of Presentation
      今城塚古代歴史館
  • [Presentation] 西都原169号墳・170号墳の発掘調査

    • Author(s)
      犬木 努・近藤麻美
    • Organizer
      第81回古墳時代研究会
    • Place of Presentation
      今城塚古代歴史館

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi