2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23520971
|
Research Institution | University of East Asia |
Principal Investigator |
礒永 和貴 東亜大学, 人間科学部, 准教授 (10201922)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鳴海 邦匡 甲南大学, 文学部, 教授 (00420414)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | 官撰絵図 / 国絵図 / 江戸幕府撰 / 藩撰 / 日本 / 韓国 / 中国 / 地図史 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の調査研究の成果は、以下の2点に絞られる。 ①第一の研究実績としては、小豆島土庄町笠井家所蔵の慶長小豆島絵図の高精細画像の撮影と原本の詳細調査を行った。本図には梯子目盛がある絵図であるが、この梯子目盛を基準にして薄墨線が絵図に描かれることを発見した。また、合わせて絵図の数十か所に実測の際の起点と思われる記号を確認した。これらの薄墨線や実測起点の発見は、慶長国絵図において初見である。さらに、この薄墨線の交点の中央には独立峰が描かれており、その個所から、各実測点を測りきわめて精度の高い図を作成した可能性が高い。また、薄墨線は作図の際の基準線として用いられたものであろう。これらの諸点は、慶長国絵図が1年余りの短期間で作成された技術史的な意義として高く評価できるものである。 ②本年度は、昨年度に引き続き官撰絵図の全国的な把握に務め、所蔵先のリストを追加して全容を明らかにしてデータの打ち込みを行った。特に、韓国・中国・台湾を含めた広域的な官撰絵図史概要を把握することにつとめた。その結果、日本の官撰絵図の独自性として幕府撰正保国絵図を各大名が作成して提出して、藩撰絵図の作成が始まることがほぼ明らかになった。また、朝鮮・中国の官撰絵図は、中央集権が作成したものがほとんどで、各領主による独自の官撰絵図が作成されなかったことが明らかになりつつある。日本の官撰絵図は、アジアにおいて独自の発展をしたのであることが解明できた。
|
Research Products
(4 results)