• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

森林資源の利用技術としての畑作と野生動物の管理に関する民俗環境史的研究

Research Project

Project/Area Number 23520994
Research InstitutionTohoku Bunka Gakuen University

Principal Investigator

岡 惠介  東北文化学園大学, その他の研究科, 教授 (90301697)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2016-03-31
Keywords森林資源 / 北上山地 / 畑作 / 焼畑 / 放牧地 / ニホンジカ / モンキードッグ / 災害救助犬
Outline of Annual Research Achievements

これまでの調査で、森林を畑や焼畑、採草地、放牧地、薪炭林に改変する技術や生業活動、改変に至る経緯などを、文献、聴き取りによって明らかにしつつある。また明治初め頃の北上山地山村を復元可能な文献として「岩手県管轄地誌」を購入した。初期の森林利用についての文献として、分析を進めている。また聴き取りは今年度も続行する。
森林と人里との境界ゾーンについては、可能な聞き取り調査はほぼ終了し、データをまとめている。境界ゾーンがなぜ揺らぐのか、その分析を中心に据える方針である。
ニホンジカの分布は急速に北上し、青森県境は突破した。シシ踊りとの関係性や被害の実態、駆除についての市町村ごとの対応などについて、この数年でニホンジカの分布とそれへの新たな市町村の対応が拡大しつつある現状に鑑み、資料をさらに集積している。また、江戸、明治、大正、昭和初期までのシカの民間利用についての資料についても、予想外に資料が少ないことがわかってきたが、さらに収集中である。焼畑跡地の利用についても資料を収集し、地図に落としつつある。
かつて江戸時代に野生動物の農業被害に対処していた村犬の存在に注目し、現代これと同様の機能を果たすモンキードッグについて、下北半島のむつ市、大間町、佐井村で現地調査を継続してきた。モンキードッグの効果とそれを支える要因について明らかにし、北上山地でも予想される野生動物の農業被害への応用の基礎資料としたいと考えている。
また、かつての山村を支えた自治組織として消防団は大きな機能を果たしていた。こうした組織の存在が、山村の広大な山域における山菜やキノコなどの採集活動を保障していた部分がある。しかしこれも過疎化・高齢化によって機能しなくなりつつある。今日これに代わるものとして災害救助犬が利用されつつあり、モンキードッグと同様にこれら使役犬の山村への応用の可能性を視野に調査中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究の目的に記述した内容の大部分は、予定通りに明らかに出来つつあるから。
ただし一部のデータのマッピングは、資料が乏しく困難であった。
本研究の目的の到達目標である今後の山村の森林資源の管理・活用については、当初予想できていなかった使役犬の活用を、新たな方向性として見出しつつある。

Strategy for Future Research Activity

使役犬の現状と活用事例の調査を進め、他の研究調査の蓄積と合わせて、研究をまとめていく。

Causes of Carryover

年度中に体調を崩したため、調査計画に遅れが生じた。なお、現在は回復している。

Expenditure Plan for Carryover Budget

調査地への出張旅費として用いる。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Remarks (1 results)

  • [Remarks] 森林資源の利用技術としての畑作と野生動物の管理に関する民俗環境史的研究

    • URL

      http://akka-research.jp/

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi