• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

多数当事者が関与する信託に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23530117
Research InstitutionKwansei Gakuin University

Principal Investigator

木村 仁  関西学院大学, 法学部, 教授 (40298980)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywords信託法 / 指図権者 / 英米法
Outline of Annual Research Achievements

平成26年度は、主として指図権者等による権限の行使において受託者が求められる情報提供義務および指図権者等の費用償還請求権について、ケンブリッジ大学、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの信託法研究者との意見交換ならびに様々な資料にもとづいて、検討を行った。
指図権者等が指図権または同意権を適切に行使するためには、受託者からの適切な情報提供が必要な場合が考えられる。オフショアにおいては、プロテクターに対する受託者の情報提供義務を規定する制定法が多くみられる。たとえばベリーズ法においては、「受託者は, 書面による閲覧請求を受けた時から合理的な期間内に, 合理的な範囲で, 信託財産の状況およびその額ならびに信託の管理行為に関する完全かつ正確な情報」をプロテクターに提供しなければならないと規定している。
受託者は, 信託の本旨にもとづく善管注意義務の一環として, 指図権者等が信託の目的に適合するように指図権等を行使することができるように協力する義務を負っていると解すべきである。ただし, 指図権者等がいかなる情報を有しているか, 受託者は必ずしも容易に知りえないので, 指図権者等から請求があった場合にのみ, これに応じて情報を提供しなければならないとの結論に達した。
また、プロテクターがその権限を行使するにあたって要した費用について、信託財産に対する費用償還請求権を認めるオフショアの法を検討し、指図権者が権限の行使のために必要な費用を負担したときは、受託者と同様に費用償還請求を認めることを検討した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 他人のために管理する専用預金口座に係る預金債権の帰属と信託の成否2014

    • Author(s)
      木村仁
    • Journal Title

      私法判例リマークス

      Volume: 48 Pages: 42-45

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi