• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

海岸漂着物の処理対策と行政の危機管理

Research Project

Project/Area Number 23530178
Research InstitutionKyushu Sangyo University

Principal Investigator

宗像 優  九州産業大学, 経済学部, 教授 (40435095)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅野 一弘  札幌大学, 地域共創学群, 教授 (20336986)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2016-03-31
Keywords海岸漂着物 / 危機管理
Outline of Annual Research Achievements

「海岸漂着物の処理対策と行政の危機管理」に関する現状と課題を把握するため、関係機関へのヒアリング調査や資料収集、海岸視察等を行った。具体的には、平成26年9月に北海道に赴き、北海道庁と北海道宗谷総合振興局、利尻町役場でのヒアリングと、利尻島での海岸視察を行った。さらに、平成27年2月には沖縄県にて、石垣海上保安部、沖縄県八重山土木事務所、石垣市役所でのヒアリングと、石垣島での海岸視察を行った。
このように、文献資料による情報の収集や分析のみならず、現場である地方自治体等からの聞き取り調査や、海岸の視察を行ったが、このことは、本研究を進めるにあたり非常に有益であると思われる。
その他、研究成果の教育現場への還元の一環として、ゼミナール(九州産業大学経済学部宗像ゼミナール)において、環境保護団体による海岸清掃(福岡市、随時)や「国際海岸クリーンアップキャンペーン」への参加(福岡市、平成26年10月)、ゼミナール研修旅行(山口県長門市、平成26年8月)の際の海岸清掃や市役所でのヒアリング等の活動を行った。また、九州産業大学経済学部ゼミナール研究発表会において、「山口県長門市における合併、観光、漂着ゴミの現状と課題」とのタイトルで報告を行い、その成果が、九州産業大学経済学部『平成26年度 地域づくりに関連する実践的な経済教育事業報告書』に収められている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通り、「海岸漂着物の処理対策と行政の危機管理」に関する資料の収集と分析、関係当事者へのヒアリング調査、海岸の視察を中心に研究を進めている。
しかしながら、訪問先の都合等もあって、研究構成メンバー全員のスケジュール調整が困難で、全員が参加してヒアリングや視察を行うことができない場合があった。もちろん参加できないメンバーからは、事前に質問事項などを聴取し、実際にヒアリング調査の際にはそれを確認し、メンバーにフィードバックを行っている。
上記により、現在までの達成度は、「おおむね順調に進展している」と言えよう。

Strategy for Future Research Activity

研究開始当初では、外国由来の海岸漂着物による被害の影響が大きな社会問題になっていることにかんがみ、その排出国の一つとされている国を訪問し、その取組み状況等について調査することも計画していた。
しかしながら、研究初年度でのヒアリング調査や文献資料の分析等を通じて、国内の状況についてより一層精査する必要性が生じたことから、平成23年度の長崎県、平成24年度の富山県、山形県、宮崎県、平成25年度の島根県、鹿児島県に引き続いて、平成26年度には北海道と沖縄県でヒアリング調査と海岸視察を行った。
前述の通り、文献資料の収集と分析のみならず、国内における海岸漂着物の被害の著しい地域でのヒアリングと現地調査が、本研究を進めるにあたり重要であるとの認識から、平成27年度においても、国内の状況を中心に調査を行う。そのため、国内の離島を訪問する予定である。

Causes of Carryover

最終年度の研究視察(沖縄県、平成27年2月)の直前に、研究代表者が急きょ入院することとなり、研究視察に不参加となった。その分の旅費が未使用になったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

現在までの研究の経緯を踏まえて、離島自治体へのヒアリング調査と現地視察に使用することを計画している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014

All Journal Article (4 results) (of which Acknowledgement Compliant: 4 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] ヒアリング調査からみえる漂着ごみ問題の実情―長崎県・富山県・山形県・宮崎県・島根県・鹿児島県―2014

    • Author(s)
      浅野一弘
    • Journal Title

      札幌大学総合論叢

      Volume: 38号 Pages: 1-16

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 危険な海岸漂着物―地方自治体の認識―2014

    • Author(s)
      浅野一弘
    • Journal Title

      経済と経営

      Volume: 45巻1号 Pages: 15-23

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 漂着ごみの処理責任にかかる不作為の違法と海岸漂着物処理推進法の制定について2014

    • Author(s)
      和泉田保一
    • Journal Title

      山形大学法政論叢

      Volume: 60・61合併号 Pages: 153-191

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 「漂着ごみ」に係る法制度の仕組みと課題―処理責任を中心に2014

    • Author(s)
      横大道聡
    • Journal Title

      法政論叢

      Volume: 51巻1号 Pages: 91-112

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 「漂着ごみ」に係る法制度の仕組みと課題2014

    • Author(s)
      横大道聡
    • Organizer
      日本法政学会
    • Place of Presentation
      名古屋学院大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2014-06-29

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi