2013 Fiscal Year Research-status Report
「岩手の入会」アーカイブ構築と資料分析を通した入会の現代的意義の批判的追究
Project/Area Number |
23530401
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
早坂 啓造 岩手大学, 人文社会科学部, 名誉教授 (60003985)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三浦 黎明 岩手県立大学, 総合政策学部, 名誉教授 (70070191)
横山 英信 岩手大学, 人文社会科学部, 教授 (70240223)
松岡 勝実 岩手大学, 人文社会科学部, 教授 (80254803)
比屋根 哲 岩手大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (90218743)
山本 信次 岩手大学, 農学部, 准教授 (80292176)
岡 惠介 東北文化学園大学, 総合政策学部, 教授 (90301697)
泉 桂子 岩手県立大学, 総合政策学部, 准教授 (10457898)
吉野 英岐 岩手県立大学, 総合政策学部, 教授 (90305318)
三須田 善暢 岩手県立大学盛岡短期大学部, 国際文化学科, 准教授 (10412925)
|
Keywords | アーカイブ資料蒐集 / 国際情報交流 / カリキュラム化推進 / 個別研究集積 / 社会的提言 / アメリカ: インド |
Research Abstract |
当初の計画の1. 資料蒐集は、今年度国立公文書館つくば分館の入会関連判決原本(継続)31件におよび、国際日文研の文と合わせて累計335件となった。これを中心に岩手県庁文書庫資料、町村資料などにも若干の蒐集が及んだ。2. 個別的研究の集積は別項「研究発表」欄記載の通りだが、その一部は下記の入会展示会にもパネルとして出品された。3. 社会的提言については計画中であり、4. カリキュラムへの組み込みの推進は、今年度岩手県立大学での企画として、自由参加の上映会と、それに基づく討論・懇談会を2日に亘り実施した。これは、学生向けを市民にも公開する混合型のイベントとしたが、学生・市民両者の交流の機会ともなって、予期しない成果を挙げることになった。 さらに当初のスタート計画では明確に掲げなかった5. 国際交流の機会が、第2年度来急速に具体化することになった。そのための5日間のイベント開催が今年度の主要な活動内容となった。すなわち、国際コモンズ学会富士山中湖大会参加者から希望者を募り、第1-2日に沿岸漁協訪問と津波被害復興における岩手生協との生産-消費のコモンズ型連携の状況視察並びに懇談、第3日に岩手大学の入会アーカイブ小繋事件文庫の入会展示会見学と、小岩井農場(元入会地)の見学、第4日に入会裁判60年の歴史を持つ小繋の訪問と懇談、第5日にM.マッキーン講演会と学術セミナーという内容で、充実した交流を実現することが出来た。参加者は外国人6ヶ国12人を含む26名、ほかに地元参加者のべ約50名であった。これについて、イベント後、年度一ぱいをかけてこの報告書(仮綴版)を作成した。なお、この5.国際交流の項目は、2014年度以降も目標に加えて行くことになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
1. 資料蒐集は国立公文書館つくば分館およびそれ以外を含め、ほぼ予定通り実施できた。2. 個別的研究の集積は、現地調査なども含め、それぞれにほぼ計画通り進行している上、展示会への成果集約など、蒐集資料の積極的活用が予期以上に進んだ。3. 社会的提言は計画と意見集約がまだ進んでいない。第4年目以降の課題である。4. カリキュラムの推進は、現役メンバーの多忙と、大学の既存カリキュラムへの組み込みの困難により、予期通りに進まず、今後は市民講座型も考慮してテーマの普及に努力しようと相談している。5. 国際交流が上記のように、予期以上に進み、2014年度にはさらに別企画で外国人招聘によって岩手の入会アーカイブを活用した共同研究が実現することになり、発展の重要な足がかりを提供することになった。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記5項目の目標をひきつづきそれぞれ推進する。1. 資料蒐集は国立公文書館つくば分館で昭和期までの判決原本蒐集を進めるほか、他機関所蔵の関連文献や県内旧家などの調査にも手を伸ばし、最終年のためにアーカイブ基本台帳の作成・整理・出版を準備する。2. 個別的研究を集約し、岩手の入会関連の論文集として刊行できないか検討する。3. 震災津波復興支援を含め、入会コモンズ型の農山漁村再考を目指す社会的提言のための検討を始める。4. カリキュラムの推進は、困難ではあるが、様々な可能性の実現を試みる。5. 国際交流は、上掲仮綴版報告書の本格出版の可否を含め、成果集約を検討し実施を目指す。 科研費の継続申請を含め、長期的に成果を積み上げアーカイブの社会的評価が得られるよう、一層努力していきたい。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
1. 本年度イベントの報告書作成がずれ込み、印刷製本関係費の支出が次年度回しとなったため、支払い見込みで留保していた額が残額となった。2. 次年度配分額がこれまでより大幅少額となるので、資料蒐集向けの旅費・飼料費を次年度に留保した。3. 本年度の特別イベントにエネルギーを傾注したため、一部手の回らない課題が次年度回しとなった。 上記支払い分の他、国際共同研究のため、東京などで行われる研究会への参加旅費、また、当初計画では後半年予算配分の減額のため縮小せざるを得ないとしていた、つくばなどへの資料蒐集のための出張継続等に当てるつもりである。
|
Research Products
(39 results)