• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

国際競争力を向上・持続させるための新素材開発プロセスのマネジメントに関する研究

Research Project

Project/Area Number 23530483
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

當間 克雄  兵庫県立大学, 経営学部, 教授 (70237048)

Keywords新素材開発 / 技術革新 / 開発プロセスのマネジメント / 経営戦略 / 経営組織
Research Abstract

新素材開発プロセスのマネジメントに関する理論的な研究と、理論モデルの開発を進めるために、T.Lager(2011)『Managing Process Innovation』などを中心とする欧米の最新の研究を渉猟し、理論モデルの構築を行っている。
その成果と當間(2012)『新素材開発プロセスのマネジメント』で提示した我々のモデルとをすりあわせて吟味し、我々が提示したモデルの有効性と精度を上げる研究を行ってきた。
現在は、その理論モデルの有効性をチェックするために、日本企業の新素材開発の事例研究を行っている。来年度は、この事例研究を進め、しかも複数事例に増やすことで、我々が検討巣理論モデルの精緻化を行っていきたい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究は、日本企業における新素材開発プロセスを明らかにし、そこで展開されるマネジメント手法について、分析を進めることを目的としている。
研究がやや遅れているのは、日本企業の事例研究がうまく進んでいないことによる。もともと新素材開発は秘匿性があり、研究が進んでいないのが実情ではあるが、これまで事例研究を行ってきた東レや根本特殊化学などの化学系の会社を中心に、事例研究の可能性を探っているところである。

Strategy for Future Research Activity

25年度が本研究の最終年度であるため、事例研究の数を増やすことで、これまでに構築してきた新素材開発プロセスの理論モデルの精緻化と、新素材開発プロセスにおけるマネジメント方式を明らかにすることを行っていきたい。可能な限り、多くの事例研究を遂行することで、本研究の目的を達成するつもりである。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi