• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

クリエイティブ産業における能力形成ダイナミクスの実証的研究

Research Project

Project/Area Number 23530511
Research InstitutionNational Institute of Science and Technology Policy

Principal Investigator

七丈 直弘  文部科学省科学技術・学術政策研究所, 科学技術動向研究センター, 上席研究官 (30323489)

Keywords社会ネットワーク / 能力形成 / クリエイティブ産業 / 映画 / データベース
Research Abstract

クリエイティブ産業における従事者の能力獲得のモデル化を行うために、映画データベースを用いて、共同制作ネットワークの構築を行った。共同制作ネットワークとは、同一の作品に制作者として参加した者同士に関係性(共同制作)があったとして認め、構築したネットワークを意味する。情報源として用いることが可能なデータベースには、imdb(Internet Movie Database)、キネマ旬報映画データベース、日本映画情報システム、JDFB(日本映画データベース)等が存在する。各々のデータベースを実際にアクセスし、その構造と収録されている内容について評価を行った。imdbはインターネット上のユーザーによる貢献によって整備されるオープンソース型のデータベースであり、最も広範に収録されているが、その精度に難がある。そのため、以降のデータ分析ではimdbをベースとして、日本の制作者に関係した情報については適宜他の情報源を援用することで分析を行うこととした。分析の結果、日本の映画制作者については十分な情報を得ることが出来た。また、日本の映画制作者と共同制作関係にある海外の映画制作者の情報についても、分析を行うために必要なデータの収集を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初の計画では、平成25年度中にクリエイティブ産業領域における活動評価データベースのクリーニングおよびネットワーク分析を見込んでいた。しかし、入手可能なデータベースの構造が当初の予想よりも複雑であることが判明したため、データベースのクリーニングの作業の着手に遅れた。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度に計画していたデータベースのクリーニングおよびネットワーク分析の実施を行う。また、分析の中間結果は学会(The 12th Biennial Conference of Asian Studies in Israel)で発表を行い、得られた評価をフィードバックし、さらに分析を進める。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初の計画では、平成25年度中にクリエイティブ産業領域における活動評価データベースのクリーニングおよびネットワーク分析を見込んでいた。しかし、入手可能なデータベースの構造が当初の予想よりも複雑であることが判明したため、データベースのクリーニングの作業の着手に遅れたことが要因である。
着手に遅れているデータベースのクリーニング作業を進め、映画共同制作ネットワークの構築を行う。データベースのクリーニングおよびDB構築に必要となるソフトウェアの購入と、研究途中成果の海外学会での発表に用いる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 「浜松ホトニクスにおける研究開発力の源泉」2013

    • Author(s)
      七丈直弘・村田純一・赤池伸一・小笠原敦
    • Journal Title

      一橋ビジネスレビュー

      Volume: Winter Pages: 38-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「パスツール型科学者によるイノベーションへの挑戦:光触媒の事例」2013

    • Author(s)
      馬場靖憲・七丈直弘・鎗目雅
    • Journal Title

      一橋ビジネスレビュー

      Volume: Winter Pages: 6-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「共引用クラスタリングによる研究分野の動的把握に向けた試論」2013

    • Author(s)
      七丈直弘
    • Journal Title

      情報知識学会誌

      Volume: 23(3) Pages: 371-379

    • DOI

      10.2964/jsik.23_EP1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modeling the process of animation production2013

    • Author(s)
      Nakanishi, Hisato, Shichijo, Naohiro, Sugi, Masao, Ogata, Taiki, Hara, Tatsunori, & Ota, Jun
    • Journal Title

      International Journal of Automation Technology

      Volume: 7(4) Pages: 439-450

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『政策のための科学』への貢献:社会学からのアプローチ2013

    • Author(s)
      馬場靖憲・七丈直弘・柴山創太郎
    • Journal Title

      研究 技術 計画

      Volume: 27(3/4) Pages: 197-209

  • [Presentation] ロボティクス分野 における研究開発競争力の源泉2013

    • Author(s)
      七丈直弘
    • Organizer
      研究・技術計画学会 第28回年次学術大会
    • Place of Presentation
      政策研究大学院大学
    • Year and Date
      20131102-20131103
  • [Presentation] How does the entrepreneurial orientation of scientists affect their scientific performance? Evidence from the Quadrant Model2013

    • Author(s)
      N. Shichijo, S. Sedita, Y. Baba
    • Organizer
      Triple Helix International Conference 2013
    • Place of Presentation
      London, UK
    • Year and Date
      20130708-20130710

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi