• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

ベイジアンモデリングによる小売マーケティングの新展開

Research Project

Project/Area Number 23530534
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

佐藤 忠彦  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 准教授 (40400626)

Keywordsベイジアンモデリング
Research Abstract

小売マーケティングの現場では,個人の購買行動の結果である大規模データの蓄積が進展している.そのことに呼応する形で,マイクロ・マーケティングと呼ばれる戦略が非常に注目されている.マイクロ・マーケティングは,これまで幅広く活用されてきたマス・マーケティングと呼ばれる戦略に対するアンチテーゼとして生まれた概念で,消費財メーカーや小売業などのマーケティングの1つの方向性を示している.しかし,これら施策の実現に求められる個に特化した情報抽出といった技術的側面の課題と実際にそれらを実現するために必要となるコスト的課題の両面で,小売業におけるマイクロ・マーケティングの進展は限定的になっている.ただし,これまでと同じ枠組みで小売業の生産性を向上することは,現実問題として大きな困難があり,マイクロ・マーケティング的視点での施策の高度化が重要である.その際,前述した大規模データを前提とした“個に特化した情報抽出技術”は必要不可欠であり,それらの手法の開発は実務サイドから学術サイドに強く期待されていることである.
本年の研究では,特に消費者に対する広告効果や人的販売効果に焦点を当て研究を行った.広告効果に関しては,階層ベイズ型の非集計モデルで,人的販売効果に関しては一般状態空間モデルの枠組みで,粒子フィルタを用いて推定した.どちらの研究も,小売マーケティングにおいては間接的な施策であり,これまで焦点があてられていないが,重要な事項である.研究の成果として,それぞれこれまで明確ではなかったそれら施策の効果が定量化できている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画書に記した,小売業の現場で日々蓄積の進む消費者の行動の結果である大規模データ(ID付POSデータ,POSデータ)を用いた,ベイジアンモデリング技術の高度化という目的が,一定の進展を見て,外部発表等で報告が実施できており,完成段階に近づいているため.

Strategy for Future Research Activity

25年度の研究の主たる位置づけは,研究最終年であるということを踏まえて,過去2ヵ年の研究成果を踏まえた,今日的な小売マーケティング課題の解明である.25年度は,動的店頭管理,顧客管理を実現するために,3つのテーマを設定している.具体的には,①動的複数カテゴリ選択行動の解明,②動的市場構造評価手法の開発,③動的顧客分類手法の開発である.これらは小売マーケティングの課題である「クロスプロモーションの高度化」,「品揃え戦略の高度化」および「効率的消費者対応」にそれぞれ対応している.これらも前2年で行う研究テーマ同様,当該分野で重要な課題として認識されているものである.これら解明を行うためには必然的に複雑なメカニズムを表現できるモデルが要求され,必然的に膨大な数のパラメータを有するモデルの推定を行う必要が出てくる.これらを実現するためには,新たなモデリングと推定技法の適用が求められる.①と②に関しては,Dynamic Latent Traitモデル(Dunson(2003),“Dynamic Latent Trait Models for Multidimensional Longitudinal Data”,Journal of the American Statistical Association)の適用を検討している.また,③に関しては動的因子分析モデルと特に昨今統計分野で脚光を浴びているノンパラメトリックベイズの手法である階層ディレクレ過程(Teh, Jordan, Beal, and Blei (2006),“Hierarchical Dirichlet Processes”,Journal of the American Statistical Association)によるモデル化を検討している.様々な学会・会議での発表や論文誌への投稿は積極的に行う.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

25年度は,研究最終年ということを踏まえ,海外の論文誌に論文の投稿を行う.そのため,論文の英文校正費として予算を使用する.また,高度な計算を実施するために,追加的にFortranコンパイラーを2セット購入する予定である.
24年度に購入を予定していた,Linux用のfortranコンパイラー2ライセンスのうち,1ライセンスを25年度に購入することにしたため,残額が生じた.25年度はその残額を使用し,当該ソフトウェアを購入する予定である.

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] An Analysis of Sales Call Effectiveness in the Pharmaceutical Industry Using Time-varying Coefficient Koyck Model2012

    • Author(s)
      Tomohiko Inoue and Tadahiko Sato
    • Journal Title

      Proceedings on International Workshop on Marketing Science and Service Research

      Volume: vol1 Pages: 15-21

  • [Presentation] 階層ベイズモデルによる百貨店の態度ベース店舗満足化構造に関する研究

    • Author(s)
      山田弘喜、佐藤忠彦
    • Organizer
      日本マーケティングサイエンス学会第91回研究大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県)
  • [Presentation] Personalized marketing model by using massive customer data

    • Author(s)
      Tsukasa Ishigaki, Nobuhiko Terui, Tadahiko Sato and Greg Allenby
    • Organizer
      International Workshop on Marketing Science and Service Research
    • Place of Presentation
      統計数理研究所(東京都)
  • [Presentation] An Analysis of Sales Call Effectiveness in the Pharmaceutical Industry Using Time-varying Coefficient Koyck Model

    • Author(s)
      Tomohiko Inoue and Tadahiko Sato
    • Organizer
      International Workshop on Marketing Science and Service Research
    • Place of Presentation
      統計数理研究所(東京都)
  • [Presentation] ビッグデータ時代のマーケティング-その考え方と分析事例-

    • Author(s)
      佐藤忠彦
    • Organizer
      サービス工学コンソーシアム第4回会合
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所 臨海副都心センター(東京都)
    • Invited
  • [Presentation] 潜在クラス型階層ベイズプロビットモデルによる大規模購買行動モデル

    • Author(s)
      石垣 司, 照井伸彦, 佐藤忠彦
    • Organizer
      第11回電子情報通信学会情報論的学習理論と機械学習(IBISML)研究会-第15回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2012)-
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都)
  • [Presentation] 階層ベイズモデルによる消費者異質性を考慮したクロスメディア効果推定

    • Author(s)
      日高徹司, 佐藤忠彦
    • Organizer
      第11回電子情報通信学会情報論的学習理論と機械学習(IBISML)研究会-第15回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2012)-
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都)
  • [Presentation] 動的残存効果モデルによる市場反応分析の高度化

    • Author(s)
      井上友彦, 佐藤忠彦
    • Organizer
      第11回電子情報通信学会情報論的学習理論と機械学習(IBISML)研究会-第15回情報論的学習理論ワークショップ(IBIS2012)-
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都)
  • [Presentation] 消費者とブランドとの関係性を考慮した階層ベイズモデルによるクロスメディア効果の推定

    • Author(s)
      日高徹司, 佐藤忠彦
    • Organizer
      日本マーケティングサイエンス学会第92回研究大会
    • Place of Presentation
      株式会社 電通 電通ホール(東京都)
  • [Presentation] 個人の異質性と個人間の共通性を考慮した情報の送り手の行動に関する分析

    • Author(s)
      佐藤忠彦、猿渡康文
    • Organizer
      筑波大学開学40+101周年記念事業シンポジウム「情報伝播のメカニズム分析」
    • Place of Presentation
      筑波大学東京キャンパス(東京都)
  • [Book] ビッグデータ時代のマーケティング-ベイジアンモデリングの活用2013

    • Author(s)
      佐藤忠彦,樋口知之
    • Total Pages
      209
    • Publisher
      講談社
  • [Book] 本村陽一、竹中毅、石垣 司(編著)、 サービス工学の技術―ビッグデータの活用と実践―「第9章小売サービス」2012

    • Author(s)
      佐藤忠彦
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      東京電機大学出版局

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi