2013 Fiscal Year Annual Research Report
地域団体商標による水産物のブランド化と漁協の組織力に関する比較研究
Project/Area Number |
23530537
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
松隈 久昭 大分大学, 経済学部, 教授 (60238996)
|
Keywords | ブランド / 地域団体商標 / 漁協 / 水産物 / 組織力 |
Research Abstract |
本研究の目的は、地域団体商標などによりブランド化した水産物を対象として、ブランド力の強さ、成功要因、漁協の組織能力を比較分析することである。 本年度は、前年度末に行ったアンケート調査を集計し、分析を行った。アンケートの対象は、まだ東日本大震災の影響が東日本の漁業にあるため、西日本の漁協とした。アンケートの集計結果は、「水産業の活性化と水産物のブランド化に関する調査報告書(概要版)」にまとめ、報告を希望する漁協に送付した。主な、調査結果は以下のとおりである。 第1に、ブランド化に必要な要因は、鮮度、安全性、品質、漁業者の組織化と協力、認証基準の策定などと考えられている。一方で、希少性と高価格であるという要因については、意見が分かれた。第2に、漁協がブランド化事業を行う方法は、「漁協独自のブランド認定」と「都道府県によるブランド認定」が約2割である。また、「地域団体商標」によるブランド化は約1割である。一方、ブランド化事業を行っていない漁協は、約半数となった。第3に、ブランド化の効果としては、「組合員の意欲の向上」が約6割、「単価の向上」が約5割、「販売量の増加」、「安定的な販路の確保」および「販路の拡大」が約4割という結果となった。また、ブランド化事業に満足している漁協の割合は約3割である。一方、満足していない割合は約2割あり、必ずしもブランド化が上手くいっていないことが理解できる。第4に、漁協の組織能力については、組合員の能力、協力体制という要因を調べたが、肯定的な回答は約4割であり、組織力の強化が必要といえる。 現在、以上の点について、ブランド論などの視点から論文を作成中であり、今後投稿を行いたい。
|