2014 Fiscal Year Annual Research Report
グローバル時代における日本型流通機構の100年検証
Project/Area Number |
23530558
|
Research Institution | Konan University |
Principal Investigator |
西村 順二 甲南大学, 経営学部, 教授 (60198504)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | 流通 / 商業 / 構造変動 / 製造小売 / 製造卸 |
Outline of Annual Research Achievements |
グローバル時代における日本型流通機構の100年検証というテーマを設定して、日本の流通に着目し、その構造の動態変化について長い歴史的な視点での変動過程を研究してきた。その中で、当初の研究焦点にあった卸売流通構造と小売流通構造の関係性だけにとどまらず、製造業段階との関係性が、日本の流通構造の形成において重要であることが判明した。卸売流通構造と小売流通構造は、流通段階を形成する垂直的な構造を元来有しているゆえに、その親和性は相対的には高く、製品・サービスの仕入れと販売という一連の取引連動関係が基盤にあるため、その影響は相対的には大きくはなかった。もちろん、小売流通段階の大規模集中化が起こってきた高度成長期以降は、小売流通企業の主導の元、流通段階の形成、そして構造変化が進められてきたことは、いくつかのデータ分析から判明している。しかしながら、本研究を進める中で、流通段階に対する製造業段階の影響力の大きさに着目した研究の必要性が発見できた。その具体的な形は、製造小売業や製造卸売業である、日本の流通段階において、従来製造小売業は主たる位置を占めてきた。惣菜店、スイーツ・パン店など食料品分野には特に多くみられる。今後の研究の方向性として、IKEAやニトリなどの家具店、アイリスオーヤマなどの日用雑貨店、アパレルのユニクロ・しまむらなど、大型量販店やコンビニエンス・ストアに見られるPB商品など、製造小売・製造卸売機能を内包した流通業態の動向についての研究が、さらなる日本型流通機構の変動過程の分析において重要であるということが明確になったことも、本研究の大きな成果の一つである。
|