• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

コンテクスチュアル・フレームワークの構築:日本の会計とコンバージェンス

Research Project

Project/Area Number 23530582
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

角ヶ谷 典幸  名古屋大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (80267921)

Keywordsコンバージェンス / 日本の会計 / IFRS / 公正価値会計
Research Abstract

本研究の目的は、日本の会計システムがいかに諸外国の影響を受けつつ独自に発展してきたのかを、会計諸環境に目を向けながら再整理し、財務報告のコンバージェンスに関するインプリケーションを得ることにあった。
本年度はリース会計基準および公正価値会計を題材にして、国際財務報告基準(IFRS)の動向を分析した。また、欧米諸国の先行研究と対比させながら、日本の会計専門家の判断力の特性を分析した。
企業活動のグローバル化が進めば進むほど、アングロ・アメリカンモデルに向けてコンバージェンスされると指摘されることがあるが、現実は複雑であり、企業活動のグローバル化(コンバージェンス)と各国実務の多様性(ダイバージェンス)は両立しうる。
日本が財務報告のコンバージェンスをより慎重に進めてきたのは、会計制度および周辺制度が整備されればされるほど、会計制度とその周辺制度との擦り合わせが必要となるためである。同時に、近年、日本国内の会計および周辺制度の機能分化――金融商品取引法と会社法、財務報告と課税所得計算、上場企業と中小企業の会計の分化――が促進され議論されるようになったのは、グローバルな要請に機動的に応えるためである。
日本の固有性は、日本の伝統的な会計制度や周辺制度とIFRSやアングロ・アメリカンモデルとの擦り合わせから創出されている。たとえば、日本における純利益と包括利益の併存、アングロ・アメリカンモデルにおける財務・雇用・ガバナンスシステムと日本固有のメインバンク制、長期安定的雇用、インサイダー・コントロールモデルとの併存は、異なるシステムを擦り合わせた結果として捉えられる。
本研究成果は、各国の会計制度は各国の歴史的、法的、企業組織的、経済的環境のなかに埋め込まれていること、そしてそのようなコンテクストは財務報告のコンバージェンスにあたり無視し得ないことを示す上できわめて重要である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Adoption of IFRS in Japan: Challenges and Consequences2014

    • Author(s)
      Tsunogaya,N., Hellmann,A., and Scagnelli,S.
    • Journal Title

      Pacific Accounting Review

      Volume: Forthcoming Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本の会計専門家の判断力と会計規制のあり方2014

    • Author(s)
      角ヶ谷典幸, 菅原智, Chand,P.
    • Journal Title

      経済科学(名古屋大学)

      Volume: 61-4 Pages: 23-37

  • [Journal Article] 歴史的原価会計と公正価値会計のフレームワーク―簿記・情報システムとの関連性―2013

    • Author(s)
      角ヶ谷典幸
    • Journal Title

      日本簿記学会年報

      Volume: 28 Pages: 35-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リース会計・使用権モデルの変容―借手の会計処理を中心にして―2013

    • Author(s)
      角ヶ谷典幸
    • Journal Title

      會計

      Volume: 184(5) Pages: 44-56

  • [Presentation] The Impact of Accounting Regulations on the Judgments of Japanese Professional Accountants2013

    • Author(s)
      Tsunogaya,N., Sugahara,S., and Chand,P.
    • Organizer
      The 14th Annual Meeting of the Asian Academic Accounting Association
    • Place of Presentation
      Penang, Malaysia
    • Year and Date
      20131028-20131028
  • [Presentation] Adoption of IFRS in Japan: Challenges and Consequences2013

    • Author(s)
      Tsunogaya,N., Hellmann,A., and Scagnelli,S.
    • Organizer
      The 36th Annual Congress of European Accounting Association
    • Place of Presentation
      Paris-Dauphine Uni-versity, France
    • Year and Date
      20130507-20130507
  • [Presentation] 日本の会計専門家の判断力と会計規制のあり方2013

    • Author(s)
      角ヶ谷典幸,菅原智, Chand, P.
    • Organizer
      日本会計研究学会第72回全国大会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2013-09-05
  • [Presentation] The Impact of Type of Lease Accounting Standards on the Judgments of Japanese Professional Accountants2013

    • Author(s)
      Tsunogaya, N., Sugahara, S., and Chand, P.
    • Organizer
      The 7th Asia Pacific Interdisciplinary Research in Accounting (APIRA)
    • Place of Presentation
      Kobe Convention Center, Japan
    • Year and Date
      2013-07-27
  • [Presentation] Accounting Regulations and Its Impact on the Judgments of Japanese Professional Accountants2013

    • Author(s)
      Tsunogaya, N., Sugahara, S., and Chand, P.
    • Organizer
      2013 Annual Meeting of the Korean Accounting Association
    • Place of Presentation
      Hotel Hyundai Gyeongju, Korea
    • Year and Date
      2013-06-20
  • [Book] 財務会計論・II応用論点編(第7版)2014

    • Author(s)
      佐藤信彦, 河﨑照行, 齋藤真哉, 柴健次, 高須教夫, 松本敏史, 秋葉賢一, 梅原秀継, 荻原正佳, 神谷健司, 兼田克幸, 小賀坂敦, 田代樹彦, 角ヶ谷典幸
    • Total Pages
      61
    • Publisher
      中央経済社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi