2012 Fiscal Year Research-status Report
アジアのコミュニティを核とする災害リスク管理ソーシャルワーク人材育成に関する研究
Project/Area Number |
23530763
|
Research Institution | Japan College of Social Work |
Principal Investigator |
山口 幸夫 日本社会事業大学, 付置研究所, 准教授 (40440698)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 増美(新家増美) 日本社会事業大学, 付置研究所, 研究員 (20222367)
|
Keywords | コミュニティベース / 災害リスク管理 / ソーシャルワーク |
Research Abstract |
東日本大震災の被災地である大槌で下記に留意し民設民営公認の避難所臼澤鹿子踊伝承館において参与観察を行い、また関係者にヒアリングを行った。A:被害軽減:日常からの災害に備えたリスク分析や研修、訓練、参加型復興計画策定等。B:救済:災害発生時から緊急時の対応、災害復興支援センター。C:復旧・復興:被災者のすまい・くらし・つながりの中長期的開発。(心理ケア・生活・住宅・就業・コミュニティ開発等の包括的な支援)D:被害抑制:災害に強いしなやかなコミュニティづくり 長期的地域福祉社会開発(平面軸:個~地域~社会(システム、制度))
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
参与観察と避難所運営に関わった住民へのヒアリングから救急救命期から復旧期の災害復興に関わるA:住民のエンパワメント(プロセスゴール、リレーションシップゴール)B:階層・階級・多文化包摂的(社会包摂・災害要援護者、障害者、高齢者、子ども)C:地域福祉社会開発(生活・住宅・就業等の包括的長期的社会開発)についての知見を得た。
|
Strategy for Future Research Activity |
概念の共有化をはかるため、フィリピンにおいて海外共同研究者とワークショップを開催、コミュニティを核とする災害リスク管理のソーシャルワーク人材育成プログラムを完成させる。国際社会福祉教育連盟や国際ソーシャルワーカー協会を通して、広く世界に発信し、プログラムを改善していく。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
大槌への国内出張が主たる経費
|
Research Products
(1 results)