2012 Fiscal Year Research-status Report
喪失体験のある子どもを支える学校での支援方法の開発
Project/Area Number |
23530850
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
小林 朋子 静岡大学, 教育学部, 准教授 (90337733)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
徳田 克己 筑波大学, 医学医療系, 教授 (30197868)
|
Keywords | 喪失反応 / 心のケア / 学校 |
Research Abstract |
産前産後の休暇および育児休業による中断 中断期間:H24.7.2~25.3.31 届出年月日:H24.9.3
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
「産前産後の休暇および育児休業による中断」に入る前までの研究はおおむね順調に進んでおり、育児休業からの復職後に研究を速やかに再開できる状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
H25年度では、大切な人を亡くした子どもに対応する際のとまどいや対応について、デルファイ法を用いたインターネットによるアンケート調査を行う。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
H25年度に予定しているデルファイ法による調査では、STEP1として喪失体験のある子どもへの支援内容に関する項目を作成し、STEP2ではその項目を基に専門家(①学校臨床経験がある、②緊急支援の経験がある)を対象とした調査を行う。調査では、提示した支援内容について9段階のリッカート法で回答を求め、項目ごとに意見を記述してもらう。 STEP3では、第1回のデルファイ法による調査結果をまとめ、回答した専門家に結果をフィードバックした上で、さらに同様の質問について回答を求める調査を行う。これにより、専門家の意見を集約していくことを行う予定である。
|