• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

フォーカシングとグループ・アプローチを活用した対人援助職支援の研究

Research Project

Project/Area Number 23530935
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

土井 晶子  神戸学院大学, 人文学部, 准教授 (10465677)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本山 智敬  福岡大学, 人文学部, 講師 (10551434)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywordsフォーカシング / グループ・アプローチ / 対人援助 / メンタルヘルス / エンパワメント
Research Abstract

(独)大阪産業保健推進センターおよび産業衛生学会近畿地方会の協力を得て、対人援助職(保健師、看護師、臨床心理士、衛生管理者等)のメンタルヘルス課題を同定するための質問紙調査を実施した。回答者は関西圏企業・団体所属の産業保健スタッフ343名(男性65名、女性278名)で、平均年齢は 44.27歳(SD=9.851) 、産業保健スタッフとしての勤務年数は平均11.10年(SD=8.931) であった。回答者の職種は看護師・保健師が244名(71.1%)と最多であった。なお、53%に相当する121名が「ひとり職場」勤務であった。調査の結果から、「フォーカシング的態度」を身につけている産業保健スタッフは、高い職場満足度、 より効果的なコーピング方略 、低いストレス度・バーンアウト度 、高いソーシャルサポートの自覚を示すことが判明し、フォーカシングが対人援助職支援に有効であることが示された。 これらの結果をもとに、(独)大阪産業保健推進センターの協力を得て、フォーカシングをべースにした支援プログラムおよびサポート・グループを実施した。2011年度はフォーカシング中心のプログラムを8回、サポート・グループを3回実施した。毎回参加者が異なるため、厳密な結果の検討は困難であるが、全体として参加者の満足度は高かった。特に、ほとんどの参加者が「ひとり職場」勤務であるため、本プログラムおよびサポート・グループは、貴重な「情報交換の場」として機能し、孤立無援感の軽減に役立ったことが、実施後アンケートの自由記述結果より示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

対人援助職を対象としたメンタルヘルス予備調査の実施および結果の分析は予定通り進めることができ、本研究の意義を裏付ける結果が得られている。また、フォーカシングを活用したセルフケア研修およびサポート・グループの実施についても、(独)大阪産業保健推進センターの協力により、予定通り進展している。ファシリテーター・トレーニングに関する予備調査の分析については、質的データの収集・整理を行ったが、参加者へのインタビューについては、現在、インタビュー内容の構成を検討し、研究協力者と交渉中である。

Strategy for Future Research Activity

(独)大阪産業保健推進センターの協力を得て、対人援助職のメンタルヘルス支援のためのプログラムをより洗練されたものとして完成させていくとともに、「マイナスを少なくする」というストレスマネジメントだけでなく、「より元気になる」という、well-beingの増進に向けた支援の方略を検討する。 また、新たな方向性として、対人援助職のバーンアウト防止およびエンパワメントのための方略を検討する。どうすればより生き生きと働くことができるか、という対人援助職の働き方の要因を検討し、また職域活性化のためのチームビルディング、リーダーシップ開発などの手法についても検討し、包括的なプログラムの作成を目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

これまでの成果を国内外に向けて発信し、フィードバックを得るために行う国内(名古屋、宇部)および国際学会(PCE2012:ベルギー、アントワープ)での共同発表にための旅費および当該学会参加費、調査結果の分析にあたって、データ入力・分析アルバイトへの謝金、専門的助言を受けるための謝金、研究遂行のために必要な知識およびトレーニングを受けるための研修会・ワークショップへの参加費および旅費、その他書籍購入費・消耗品費が必要である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (6 results) Book (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 「臨床心理学入門実習」授業報告-ふりかえりマッピング作業を中心に-2011

    • Author(s)
      難波 愛、大日方重利、小山正、土井晶子、三和千徳、稲葉小由紀、栗川直子、藤重育子、本田周二、日高正宏
    • Journal Title

      神戸学院大学教育開発センタージャーナル

      Volume: 2 Pages: 75-88.

  • [Presentation] 産業保健スタッフのメンタルヘルスと「フォーカシング的態度」:仕事の満足度、ストレス、バーンアウトとソーシャルサポートとの関連から2011

    • Author(s)
      土井晶子
    • Organizer
      日本心理臨床学会第30回秋季大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2011年9月2日
  • [Presentation] Helping the Helpers: How to Invite Occupational Health Workers to Take Care of Themselves2011

    • Author(s)
      Doi, A.
    • Organizer
      the 23rd Focusing International Conference
    • Place of Presentation
      Asilomar Conference Ground, Pacific Grove, CA, U.S.A.
    • Year and Date
      2011年6月2日
  • [Presentation] A Focusing-Oriented Approach for Occupational Health Workers2011

    • Author(s)
      Doi, A.
    • Organizer
      the 2nd World Conference on Focusing-Oriented Psychotherapy
    • Place of Presentation
      Stony Point Center, NY, USA.
    • Year and Date
      2011年11月10日
  • [Presentation] パーソンセンタードなリーダーシップ:「内なる可能性」から生まれるイニシャティブ2011

    • Author(s)
      土井晶子
    • Organizer
      日本人間性心理学会第30回大会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2011年10月9日
  • [Presentation] 福岡人間関係研究会のオールインワン(1)―研究会の目的、考え方、実践、展開―2011

    • Author(s)
      村山正治・平井達也・本山智敬・村久保雅孝・村山尚子・永野浩二・西木聡・高松里・都能美智代
    • Organizer
      日本人間性心理学会第30回大会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2011年10月9日
  • [Presentation] 福岡人間関係研究会のオールインワン(2)―九重エンカウンター・グループが提起するもの―2011

    • Author(s)
      高松里・平井達也・本山智敬・村久保雅孝・村山尚子・村山正治・永野浩二・西木聡・都能美智代
    • Organizer
      日本人間性心理学会第30回大会
    • Place of Presentation
      愛知教育大学
    • Year and Date
      2011年10月9日
  • [Book] 心理臨床のフロンティア 若手臨床家の多様な実践と成長2012

    • Author(s)
      野島一彦監修、吉岡久美子・本山智敬編
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      創元社
  • [Book] グループ臨床家を育てる ファシリテーションを学ぶシステム・活かすプロセス2011

    • Author(s)
      本山智敬(野島一彦監修、高橋紀子編)
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      創元社
  • [Book] パーソンセンタード・アプローチの挑戦 現代を生きるエンカウンターの実際2011

    • Author(s)
      本山智敬(伊藤義美・高松里・村久保雅孝編)
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      創元社
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.human.kobegakuin.ac.jp/~psycho-g/ResearchActivities.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://resweb2.jhk.adm.fukuoka-u.ac.jp/FukuokaUnivHtml/info/5196/R108J.html

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi