• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

性被害者の臨床心理査定、臨床心理面接に関する研究~PTSDに視点をあてて~

Research Project

Project/Area Number 23530945
Research InstitutionKagoshima Immaculate Heart University

Principal Investigator

餅原 尚子  鹿児島純心女子大学, 国際人間学部, 教授 (70352474)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久留 一郎  鹿児島純心女子大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (40024004)
Keywords性被害 / PTSD / 臨床心理査定 / 臨床心理面接 / 心理教育 / ロールシャッハ・テスト / 裁判員裁判 / コンサルテーション
Research Abstract

性被害によってPTSD(外傷後ストレス障害)を被った被害者への、適切な臨床心理査定、臨床心理面接のありようについて、事例を通して明らかにし、同時に裁判員裁判のありよう、適切な支援システムの構築を試みることを目的に、研究をすすめている。
平成24年度は、27事例の性被害者、家族、支援者の臨床心理査定、臨床心理面接、心理教育を実施した。臨床心理査定の結果から、全事例にPTSD症状が認められた。家族の代理受傷(PTSD)も明らかになった。
中でも、「致傷罪」という罪が加わることで、裁判員裁判にならないように、告訴を取り下げる被害者もいた。また、加害者が否認することで、裁判が難航し、臨床心理学・大学教授という立場から、意見書を提出する事例もあった。また、国選被害者参加弁護士による、意見陳述を希望した事例では、担当弁護士や、検察官より、被害者への面接の際に留意すべき点などコンサルテーションをもとめられることもあった。
裁判員裁判に関するアンケート調査のための情報収集、事例収集、予備面接調査を実施することができ、来年度のアンケート調査の手がかりを得ることができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成23年度(14事例)からの継続ケースに加え、平成24年度は前年度の約2倍の性被害の事例(27事例)に対し、臨床心理査定、臨床心理面接、心理教育を実施することができた。
その結果、また、弁護士や、犯罪被害者支援センターとの連携により、裁判員裁判になることを恐れ、告訴を取り下げる例がみられることが明らかとなった。
裁判員裁判に関するアンケート調査を実施することはできなかったが、それにむけての予備調査をすることができた。
以上の理由から、おおむね、順調に進展しているといえよう。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度も継続して、性被害者への臨床心理査定、臨床心理面接の事例の蓄積とその症状の経過、回復力(レジリエンス、外傷後成長など)に寄与する要因について、半構造化面接、ロールシャッハ・テスト、臨床心理面接の逐語録等について分析し、明らかにする。
また、裁判員裁判の傍聴や、それに関するアンケート調査を実施し、統計ソフトを用いて分析する。その結果や、これまでの研究成果に基づき、欧州における陪審員制度、参審制度の実際、被害者支援のありよう等について、視察、情報交流、大学等での学術交流をしていく予定である。
さらに、研究結果をもとに、正確な臨床心理査定と回復力を促進する臨床心理面接のありよう、裁判等において配慮すべき点など、事例に共通する点を見出し、ガイドラインを作成、印刷し、関係者、関係機関等に配付し、支援システムの構築を試みる。
得られた結果の成果を発表していきたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

アンケート調査に必要な調査用紙の印刷、統計ソフト購入、データ入力・分析のための人件費等。
欧州の大学や被害者支援団体の視察、情報交流、学術交流のための宿泊・交通費、通訳料、謝金等に支出する。また、欧州の現状把握のために、デジタルビデオカメラ等の購入も予定している。
さらに、ガイドライン作成のための印刷費、通信費、学会発表のための交通費等に使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 精神科医療で働く臨床心理士における感情労働研究2013

    • Author(s)
      四元真弓・餅原尚子・久留一郎
    • Journal Title

      鹿児島純心女子大学大学院人間科学研究科紀要

      Volume: 第8号 Pages: 39-47

  • [Journal Article] こどものPTSDに関する臨床心理学的研究~出来事を表明した時期と症状の変化に視点をあてて~2012

    • Author(s)
      餅原尚子・久留一郎
    • Journal Title

      小児保健かごしま

      Volume: 第25号 Pages: 15-17

  • [Journal Article] こどものトラウマ(PTSD)と心理支援をめぐって2012

    • Author(s)
      久留一郎
    • Journal Title

      小児保健かごしま

      Volume: 第25号 Pages: 24~31

  • [Presentation] 救援者のストレス(PTSD、CIS)に関する心理学的研究2012

    • Author(s)
      餅原尚子・久留一郎
    • Organizer
      九州心理学会第73回大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      20121110-20121110
  • [Presentation] 犯罪被害者支援に求められる特質に関する研究~被害者へのカウンセリングと支援者のストレスに視点をあてて~2012

    • Author(s)
      久留一郎・餅原尚子・関山徹
    • Organizer
      日本心理臨床学会第31回大会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学
    • Year and Date
      20120914-20120914
  • [Presentation] 臨床心理士における感情労働に関する臨床心理学的研究2012

    • Author(s)
      四元真弓・餅原尚子・久留一郎
    • Organizer
      第87回鹿児島精神神経学会
    • Place of Presentation
      城山観光ホテル
    • Year and Date
      20120707-20120707

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi